1.ハリネズミはどんなペット?
1-1.ハリネズミの基本データ
1-2.ハリネズミの性格
1-3.ハリネズミの価格
2.ハリネズミの飼育方法は?
2-1.ケージ
2-2.フード
2-3.遊具
2-4.浴び砂・トイレ砂
2-5.温度計と温度調節器具
ハリネズミはどんなペット?
ハリネズミは一体どんなペットなのか、詳しく解説していきます。
◆ハリネズミの基本データ
ハリネズミは、哺乳綱ハリネズミ目ハリネズミ科ハリネズミ亜科に分類される構成種の総称です。名前にネズミと付いていますが、実際はモグラに近いといわれています。
ハリネズミの大きさは、種類によって異なりますが体重250g~600g、大人になると20cmまで大きくなります。
ハリネズミの平均寿命は、2~5年です。
しかし、病気や怪我に注意しながら育てていくことで10年生きる可能性もあります。
日頃から体重や爪、皮膚、針などの変化を観察しましょう。
◆ハリネズミの性格
ハリネズミの性格は、基本的に憶病といわれています。
そのため、ストレスを感じやすく、できるだけストレスを与えないようにしてあげる必要があります。
もちろん、個体差はありますので、好奇心旺盛な場合やずっと巣に閉じこもっている場合があります。人と遊ぶのが好きなハリネズミもいます。
飼う時はじっくり観察して性格を見極めたほうがいいですね。
また、基本的にハリネズミは単独で生活している動物なので、複数飼いはおすすめできません。
複数飼いしたい場合はケージを別にしたり、遊ぶ時間をばらばらにする必要があります。
◆ハリネズミの価格
ペットとして迎え入れようと考えているとき、気になるのがハリネズミの価格です。
輸入したもの、日本で生まれたもの、カラーなどで多少変わりますが、大体1万~4万円程度かかります。
そこにケージや餌、温度調節器具などが必要となってきます。
ハリネズミは、大型のペットショップなどで購入することができます。
まだペットとしてポピュラーではないため、小さいペットショップではお目にかかれない場合が多いです。
ハリネズミの飼育方法は?
ハリネズミを飼育するために必要なものを紹介します。
・ケージ
・フード
・遊具
・浴び砂・トイレ砂
・温度計
・温度調節器具
ハリネズミはストレスに弱いので、ストレスを感じないような環境を作ってあげることが大切です。
順番に詳しく解説していきます。
◆ケージ
ケージは、アクリルやプラスチックなど様々なものが販売されています。
特に素材に指定はありませんが、ハリネズミはゆとりをもって生活できるくらいのスペースがあるケージを選ぶようにしましょう。
◆フード
ハリネズミには、ペレットと呼ばれるハリネズミ専用のフードを与えます。
栄養バランスが考えられているため、ハリネズミ専用のものがおすすめです。ネットだと簡単に見つけることができますよ。
副食として、コオロギやミルワームを好んで食べます。また、おやつはりんごやバナナなどの果物、キャベツ、イモ類などを食べます。
注意してほしいのは、ハリネズミに与えるものはすべて無添加のものを選ぶようにすることです。成分表をしっかりチェックして与えてください。
◆遊具
回し車などを使用し、適度な運動をしましょう。運動することによって胃腸の動きが活発となります。
◆浴び砂・トイレ砂
ハリネズミは喜んで砂浴びをします。人間でいうお風呂代わりになります。皮膚トラブルも多いので浴び砂を使って1週間に数回は砂浴びをさせてあげましょう。
ハリネズミにはトイレの場所を覚えるという概念はありません。ただ一定の場所で排泄をする習慣はあるので飼い主さんが置いたトイレの場所を排泄場所と決めた場合は掃除が楽になります。寝床から一番離れた場所や一定に排泄場所へトイレを設置するとよいでしょう。
◆温度計と温度調節器具
ハリネズミの適温は24度~28度です。湿度は40%以下になるように注意しておきます。
ハリネズミは上手く冬眠できないと死んでしまう場合もあります。
そのため、こまめに温度管理を行ってあげましょう。
温度計を設置し、エアコンやヒーターなどを使用して湿度と温度の調整をこまめに行ってあげてください。
ハリネズミはなつくの?
ハリネズミは基本的に人間になつく動物ではありません。
ハリネズミからすると、なつくというより慣れるという表現のほうが正しいです。
そして、ハリネズミが飼い主に慣れるのは性格も関係しています。
かなり臆病であれば鑑賞するだけになってしまうこともありますし、逆に人懐っこくて好奇心旺盛であれば手の上に乗ってくれることもあります。
ハリネズミを家に迎えたら、まずは警戒心を解くために2、3日声をかけたりするだけにしておきましょう。
その後、手からおやつをあげるなどして手への警戒心を解いていきます。触っても警戒しなくなるまで根気強く頑張ってください。
コツとしては、ハリネズミは夜行性なのでスキンシップは夜行うと嫌がられることが少ないです。根気強く、コツコツと警戒心を解いていきましょう。
まとめ
今回はハリネズミの生態や飼育方法、飼い主になつくのかについて調べてみました。
ハリネズミは慣れさせるまでかなり時間がかかりますが、慣れると手の上で転がったり遊んだりしてくれます。何気ない動きに癒されますよ。
ハリネズミを飼おうか検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。
– おすすめ記事 –
・フクロモモンガの飼い方まるわかり!生態と必要なグッズについて |
・ハムスターの人気の種類6選!性格や値段、飼い方は? |
・【小動物の寝顔画像6選】うさぎ・ハムスター・フェレットの寝顔が可愛すぎる♡ |
・【うさぎの種類6選】人気のうさぎの性格や迎え方、値段は? |