大人気のペット、チンチラの飼い方を紹介!【特徴、寿命、カラー、飼育方法、必要グッズ】

2020.09.29

大人気のペット、チンチラの飼い方を紹介!【特徴、寿命、カラー、飼育方法、必要グッズ】

チンチラはハムスターやウサギに似ていますが、全く違う動物です。チンチラの種類はたくさんいますので、自分の好きなカラーを選べます。見た目がかわいらしいチンチラは、ペットとして注目を集めていますが、まだまだ未知の動物です。しっかり飼育方法をネット記事で調べてからの購入をおすすめします。チンチラは長生きする動物なので、最後までしっかり責任をもって飼育しましょう。

チンチラとはどんな動物?

チンチラの毛は細くなめらかで、ひとつの毛根から80本くらいの細毛が密生して生えており、絹のような手触りです。
目と耳が大きく、尻尾はかたい毛で覆われています。
豊かで美しい毛皮を持つチンチラは乱獲され、野生のチンチラは絶滅危惧種です。

日本でのチンチラの認知度はまだまだ低く、未知な動物であることは間違いありません。
あまり知られていないため、分からないことが出てくると苦労しますし、お金もかかります。
チンチラの飼い方は簡単ではないので、大変なこと、面倒なことがたくさんあるでしょう。
色んな壁を乗り越えてチンチラと暮らすと、チンチラの仕草や表情で癒しをもたらしてくれます。

捕食される動物なので、飼い主に気を許すまでに時間がかかるチンチラもいるでしょう。
警戒心の強いチンチラでも根気強く接することで、チンチラが飼い主に気を許せば、深い愛情を注いでくれるようになります。

中国でチンチラは人気者です。
日本より土地も人口も多い中国でチンチラはブームを引き起こしました。
中国のチンチラブームの勢いは現在も続いています。

●あわせて読みたい
フワモコの毛並みに癒やされる、妖精アニマル・チンチラの特徴

みなさんは、チンチラという可愛らしいペットをご存知ですか? 特に最近では、ペットショップでも人気が高まっているチンチラ! 魅力は何と言っても、つぶらな瞳、大きめのお耳、長くてフサフサした尾っぽ、、 などではないでしょうか? チンチラは他にもどんな魅力があるのか、特徴や飼い方等、ご説明しましょう! ※猫にも「チンチラ」という種類がおりますが、今回はげっ歯目の方のチンチラについての 説明です。

記事はコチラボタン

◆チンチラの生態

チンチラの生態はまだまだ解明できていないことが多いです。
野生のチンチラは、山の上の方で小さな群れを作って、岩場の影などでひっそりと暮らしています。
家族を大切にし、愛する者を守るために、助け合って生きるというのがチンチラの習慣です。
強いリーダーなどは存在せず、見張りや警備などのお仕事は持ち回りでしていました。
個性が強すぎたり、ワガママ過ぎたりするチンチラは群れを追い出されます。また、同じ土地に暮らす小さな動物とは餌を分け合うなど、チンチラは世話好きです。

◆チンチラの大きさ

顔と胴体の長さは、25~35cmほどです。
丸まっていることが多いので、伸ばすと結構長さがあります。
尻尾の長さは10~25cmほどです。

一般的に同じ血統の場合、メスのほうが大きくなる傾向がありますが、必ずそうなるわけではありません。

◆チンチラの寿命

チンチラの寿命は15歳越えが多くなり、日本でも長生きするチンチラがいます。
本来チンチラの寿命はとても長いです。
小型草食動物の中では、抜きん出て長生きの動物といえるでしょう。

日本では長年飼育方法が曖昧であったため、長生きするチンチラが少ないように思われてきました。
チンチラが日本で当たり前に飼育できるようになったのは、つい最近です。

ギネス世界記録に認定されたチンチラの寿命は29歳229日なので、チンチラを迎える時は、自分も長寿を目指して生活しないといけません。


チンチラのカラー

◆スタンダードグレー

野生時に生息していたカラーで、「ナチュラル」とも呼ばれます。
全体に青っぽいグレー色で、お腹が真っ白なのが特徴です。
スタンダードグレーは岩場に溶け込みやすいようなカラーをしています。

◆モザイク(バイド)

白色にグレーまたは他の色や模様の入ったカラーです。
耳はグレーで、体の表面にうっすらグレーがかったものを「シルバーモザイク」、体が白いものを「ホワイトモザイク」と呼ぶこともあります。

◆ホワイト

全身のほとんどが白です。耳はピンク色で、ベージュのような色が頭や体や尻尾の付け根に入りやすいです。

◆ピンクホワイト

全身混じりもののない白で、目と耳がピンク色をしています。

◆ベージュ(シナモン)

全体が薄い茶色で、お腹は真っ白になっています。
耳はピンク色です。
歳を重ねるにつれて耳の柄が現れやすくなっています。

◆ベルベット

体の表面のほとんどが光沢のある黒や茶色で、あごから下のお腹が白色です。
黒い部分はベルベット調の毛並みは、どのチンチラの種類よりも手ざわりや光沢が素晴らしい毛質をしています。

◆エボニー

全身が黒色や茶色をしているエボニーですが、ベルベットとは違った色味です。
両親のカラーにより濃淡が出るので、黒が薄い場合は「マホガニー」や「チャコール」と呼ばれています。

◆バイオレット

全身がスミレ色で、お腹が白いのが特徴です。
耳は薄いグレーをしており、両親のカラーや血統により濃淡があります。

◆サファイア

グレーやバイオレットと似ていますが、グレーよりも薄く、バイオレットよりも青みが強いです。
お腹は白く、耳は薄いグレーをしています。

◆ゴールドバー

ホワイトピンクやホワイトに似ていますが、光が当たると頭や背中にうっすら金色が見えます。
ゴールドバーは、ベージュとは違った光沢のある色です。

チンチラの種類の名前は、国やブリーダー団体、ブリーダー個人によって違います。
現在ではカラフルなイメージのあるチンチラですが、野生のチンチラはスタンダードグレーのみです。
突然変異やブリーダーたちの改良を経て、チンチラにはたくさんのカラーが存在します。


チンチラの価格

チンチラの価格相場は販売先によって違いがあります。
空輸されてくるチンチラは、航空費用が加算されることもありますので、今回の価格表は参考程度にしておきましょう。
チンチラには個体差があるので、色の美しさや目の色でも変動します。

◆ペットショップ

スタンダードグレー:30.000円~
シナモン:35.000円~
ブラックベルベット:50.000円~
バイオレット:65.000円~
ホワイト:65.000円~

◆ブリーダー

スタンダードグレー:26.800円~
シナモン:26.800円~
ブラックベルベット:42.800円~
バイオレット:49.800円~
ホワイト:62.800円~


チンチラの飼い方

チンチラの基本を知らないまま飼育を続けていると、飼い主の都合や思い込みで、チンチラの好きな暮らしができなくなってしまいます。
飼い主は、チンチラが受け入れていれば「慣れた」と思い込んでしまいがちです。
しかし、チンチラは「慣れた」のではなく、「耐えている」ことに気づいて下さい。
ストレスのかかる生活環境だと、チンチラは心身ともに弱り、早死にする原因になります。

◆ご飯について

チンチラのご飯は、チモシー牧草です。
チモシー牧草はチンチラの主食になりますので、いつでも食べられるように餌箱に入れておきます。
チモシー牧草の他にも、1日2回チンチラ専用フード(ペレット)を与えましょう。
ペレットは与えすぎると肥満につながりますので、適正な量を与えて下さい。
おやつに小松菜・人参・リンゴなどを与えても良いですが、与えなくても問題はありません。

●おすすめ商品
大地の恵み ロングマット 1番刈りプレミアムチモシー 1kg

豊富な繊維質・低タンパク質・低カルシウムな草食性小動物のメインフード。
チモシー牧草は、品質により、デイリーとホースに区別され、さらに細かくグレード付けがされています。
当製品は、牧草を長年取り扱う専門家が選別を行った最高級ホースグレードを使用しています。
食事に気を遣う競走馬(サラブレッド)にも、実際与えられているものです。
その中から、人の手で厳選されていますので、香りが良く、嗜好性に優れています。

商品詳細を見る


チンチラプレミアムフード シンバイオティクスブレンド 600g

チンチラプレミアムフード シンバイオティクスはプロバイオティクスとプレバイオティクを組み合せたペレットフードです。健康をサポートし、免疫力を維持。RNAヌクレオチド配合。
全ての年齢に対応。フードの切り替えが不要な生涯与えられるペレットです。
安定性ビタミンC800mg以上配合。<総合栄養食>

商品詳細を見る


ヘルシーレシピ

着色料・保存料無添加、砂糖不使用。手から与えやすいサイズでコミュニケーションをとりやすい。

商品詳細を見る


 CASA チンチラのこぼれにくい食器

動きの大きいチンチラの為の、安定感のある形状の食器。こぼれにくいカエシ付き。

商品詳細を見る



◆トイレについて

チンチラの女の子は、怒りや恐怖の対象にオシッコを飛ばして攻撃する習慣があります。
一部の男の子のチンチラにも見られる攻撃方法です。

チンチラは、オシッコよりもウンチの量が多いです。
チンチラは個体差によりますが、トイレをあまり覚えません。
ウンチは場所を決めずにすることが多いので、外遊びの時に床にウンチを見付けたら片づけましょう。

●おすすめ商品
Zero 小動物用ケージクリーナー 300ml

小動物のケージ・飼育用品などのお掃除に特化したケージクリーナーです。
合成界面活性剤不使用で植物由来のやさしい洗浄成分が添加され、動物にも人にも安心・安全な酸性電解水です。
高い除菌効果をもつ酸性電解水と、クエン酸のWの酸のパワーで、軽くこするだけで日々の汚れや、しつこくこびりついた汚れ(尿石等)を簡単に落とすことができます。
また、使用面へのコーティング作用があり、尿石の形成を抑制することができます。

商品詳細を見る

◆お手入れについて

チンチラは砂遊びが大好きな動物です。
トイレが砂浴び場にもなるので、動物用の鉱物性の砂を入れてあげるといいでしょう。
砂遊び場にウンチや尿を見付けたら、掃除してキレイに保つように心がけてください。

●おすすめ商品
ZERO 脱臭力に特化したハムスター用浴び砂 (チンチラその他小動物用) 2kg

ゼオライトの中でも特にアンモニアの吸臭力が強い国産特選ゼオライトを使用しました。吸臭&吸湿性に優れ、いつも清潔でサラサラ美しい毛艶に。天然素材のみを使用しているので間違って口にしても安心・安全です。体の大きさに合わせて粒の大きさが違います。

商品詳細を見る


チンチラの飼育に必要なグッズ

  • 金属製のケージ
  • 餌入れ
  • 給水機
  • トイレ用の容器
  • トイレ砂・浴び砂
  • ブラシ・くし
  • 巣箱

チンチラが快適に過ごせる室温は22℃前後で、室温40%以下です。
温度で体調を崩すこともあるチンチラは、夏は25℃以上、冬は15℃以下にならないようにエアコンでの調整が必要になります。


チンチラの飼育の注意点

1692527_s

良かれと思ってやったことが裏目に出ることは、人生だけでなくチンチラの育て方にも当てはまります。
チンチラに嫌がられた失敗をしっかり胸に刻んで、次に生かしましょう。
チンチラと触れ合う上での、NG行動を紹介します。

◆追いかけ回す

追いかけるのは、まさに獲物をつかまえる時の行動です。
チンチラは本能的に恐怖でいっぱいになります。
逃げたら追わないことが大切です。

◆無理やり抱っこ

チンチラの体が宙に浮くのは敵につかまった時です。
体が宙に浮くとチンチラは本能的に暴れます。
チンチラに抱かれるのは怖いことでないと教えてあげましょう。

◆上から急に触る

真後ろや真上は、チンチラは見えていません。
急に上からのタッチは厳禁です。
あいまいな後方や上部から触るのも避けましょう。
体を低くして目線を合わせてから、ゆっくり触るようにして下さい。

◆約束を破る

チンチラは真面目な動物です。
飼い主と一度約束したことは覚えています。
裏切られると傷つき、根にもちます。


チンチラのかかりやすい病気

◆下痢(消化器系疾患)

病原性を示すサルモネラ菌や大腸菌、寄生虫などの感染、腐敗した食べ物など、普段から大腸にいる菌が何らかの理由でバランスを崩すと下痢が起こります。

◆皮膚炎

真菌・細菌・ホルモンの異常・寄生虫(ダニ)などによって皮膚炎を起こします。

◆風邪

細菌が感染して起こる、呼吸器系の疾患です。
季節の変わり目に多い病気で、ケージの床に敷いた新聞紙が尿で湿っていると、アンモニアが発生します。
アンモニアが発生すると、毛を汚して、風邪をひく原因です。


チンチラの飼い方に関するまとめ

元気にチンチラを育てるコツは、チンチラにとってストレスの少ない暮らしをさせてあげることが1番です。
ストレスの少ない生活を続けていても、病気やケガをすることもあるでしょう。
病気やケガに早く気付くことが大切です。
チンチラの健康管理をしっかりして、1日でも長くチンチラとの生活を楽しみましょう。



– おすすめ記事 –

・デグーとはどんな動物?生態・寿命・飼育方法・必要な用品は?
・オカメインコはどんなペット?特徴・飼い方・注意点
・【初心者必見】ネザーランドドワーフの飼い方と必要なグッズを紹介
・デグーの鳴き声の意味は?感情豊かなデグーの気持ちを理解しよう!


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PetSmileすもーる部

PetSmileすもーる部

小動物大好きPetSmileすもーる部です。小動物にまつわるエピソードやお役立ち情報を発信します♪


記事に関するお問い合わせはこちら