ハムスターにさつまいもを与えるときは生?焼き芋?ふかし芋?与えるときの注意点

2023.09.08

ハムスターにさつまいもを与えるときは生?焼き芋?ふかし芋?与えるときの注意点

皆さんは甘くてホクホクした食感が魅力的なさつまいもはお好きでしょうか? そんなさつまいもをお家のハムスターに与えたいと思っている飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は、ハムスターにさつまいもを与えても大丈夫なのか、どのように与えたらよいのかについてご紹介をしてききます。

ハムスターにさつまいもを与えても大丈夫?

22438655_s

まず最初に、ハムスターにさつまいもを与えても大丈夫なのか?について説明をしていきます。
結論から申し上げますと、基本的に「与えてOK」です。
ハムスターは甘くておいしいさつまいもが大好きです。
いも類は種類や状態によっては与えない方がよい場合もありますが、さつまいもは生のままでも、ふかした状態でも問題のない食材です。
生のままのさつまいもはお腹を壊してしまいそうなイメージがありますが、ハムスターは生の状態でも消化できるので心配無用です。


さつまいもを与えるときの注意点

続いてハムスターにさつまいもを与えるときの注意点をご紹介します。
さつまいもはハムスターにとって健康に良い安全性の高い食材の一つですが、与えすぎに注意しましょう。
さつまいもは炭水化物を多く含んでいる野菜であるためカロリーが高く、与えすぎることでカロリー過多になり肥満の原因となってしまいます。

この他にもさつまいもには「ヤラピン」という腸を活性化させる成分があります。
さつまいもに含まれている食物繊維の相乗効果により便秘に効果的です。
しかし与えすぎてしまうと下痢を引き起こしてしまう恐れがあります。
ハムスターにとって下痢は非常に注意すべき病気です。
下痢を発症すると、脱水症状になってしまう可能性があり危険です。

さつまいもを与える際には「5mm~1cm角のサイコロ状程度を多くても1日1回まで」を目安にしましょう。


さつまいもの栄養について

続いてさつまいもの栄養についてご紹介します。

◆栄養

さつまいもは栄養が豊富な野菜です。
数あるいも類の中でも、さつまいもは次のような栄養を含んでいます。

・ビタミンC

ビタミンCには抗酸化作用があり、積極的に摂取をしたい栄養素です。
特にさつまいもの場合は、デンプンが熱からガードしてくれるため過熱をしても外に流出しづらいといった特徴があります。

・セルロース(食物繊維)

さつまいもには食物繊維が豊富に含まれています。
よく「さつまいもをたくさん食べるとおならが出やすくなる」と言われていますが、それはセルロースの効果によるものです。
便通や下痢、便秘の改善に役立つ栄養素です。

・βカロテン

ニンジンに含まれているイメージが強い栄養素です。
アンチエイジングに役立つ栄養素であり、身が黄色いほど含有量が豊富です。

・ヤラピン

先ほどもお伝えをした腸を活性化させる効果のある、さつまいも特有の栄養素です。
さつまいもを切ったときに出る白い汁の正体がこちらです。
セルロースと同様にお通じを改善してくれます。

また、さつまいもの皮にも栄養素が豊富に含まれています。
皮はむかずに身と一緒に与えて問題ありません。
しかし皮にもヤラピンが含まれているため注意しましょう。

◆カロリー

サツマイモは野菜の中でも特にカロリーが高い食材です。
カロリー数は、白いご飯と同じくらいで100gあたり約131キロカロリーです。
人間であればすぐには肥満にはなりませんが、ハムスターに与えるには高カロリーの食べ物であることを覚えておきましょう。
考えなしに与え過ぎてしまうと肥満になってしまう危険性があります。
ハムスターが喜ぶから、美味しそうに食べている姿が可愛いから、と頻繁に与えるのはNGです。

◆ハムスターに与えてもいい量

ハムスターに与える適量としては、先ほどもお伝えした通り「5mm~1cm角」で十分です。
主食としてではなく、おやつとして出来れば間隔をあけて与えるようにしましょう。
毎回自分で小さくカットするのが手間だという飼い主さんは、後程ご紹介するような小動物用の商品がおすすめです。

ハムスターはカロリーの高いものを摂取すると体重が増加しやすい傾向があります。
中には急激に太ってしまうハムスターもいます。
そのため、さつまいもを与えた後はこまめに体重を測って健康チェックをすることをおすすめします。


ハムスターにさつまいもを与えるときはどの状態がいい?

先ほどお伝えした通り、ハムスターは生でも蒸してもさつまいもを食べることが可能です。
与える際には下処理が必要となります。こちらが他の野菜とは異なるポイントです。

さつまいもをよく水で洗い、切ったら必ず5~15分程度水に浸してください。
水にさらすことでヤラピンを抜く効果があります。
途中で水が濁ってきたら交換をしてください。
ヤラピンは熱に強いため加熱をしても除去できません。
どの状態でさつまいもを与える場合でもこちらは必ず行うようにしてください。

◆生

下処理を行ったらしっかりとキッチンペーパーで水気をふき取ってからハムスターにあげましょう。
生の状態でかためのさつまいもを与えることで、ハムスターは歯をしっかり使うことができます。
よって歯の健康につなげることができます。

◆焼き芋

さつまいもは焼くことで甘みが増し柔らかくなります。
ご家庭で焼き芋を作る場合はオーブンなどを使って加熱をしましょう。
自分で作ることが難しい場合は、一般的に販売されている焼き芋を買って与えることになります。
しかし市販の焼き芋ではヤラピンが残っている場合が多いため、軟便を招く恐れがあります。
必ずしも健康に害があるとは言い切れませんが、ハムスターの体調が良くない場合や軟便気味の時は与えないようにしましょう。

また、人間用に調理された焼き芋は甘さを引き出すために味付けに塩を使用している場合があります。
少量でも塩を下味で使用しているものは与えないようにしてください。
この他にも、発がん性物質を含んでいる焦げ目は取り除き綺麗に焼けている部分のみ与えるように注意をしましょう。
熱々の状態で与えてしまうと火傷のリスクがありますので、やや温かいなと感じる程度まで冷ましましょう。

◆ふかし芋

さつまいもはふかすことでも甘みが増し、消化しやすい状態になります。
焼き芋よりはふかし芋の方がご家庭でも作りやすいため気軽です。
先ほども注意点として挙げましたが、塩は使用しないよう注意しましょう。
また低温でじっくり過熱をして調理をし、与える際には適度に冷ましましょう。

ハムスターが高齢である場合や歯が病気の場合は、ふかした柔らかいさつまいもの方が食べやすいかもしれません。
ふかし芋は、味と健康、両方の面でおすすめの状態です。

以下に簡単なふかし芋のレシピを掲載しますので、ご参考になれば幸いです。

*炊飯器を使う場合
・材料
さつまいも1本、水1カップ
・作り方
①洗って5cm角に切り、下処理を終えたさつまいもと水を炊飯器へ入れる
②炊飯器のスイッチをオン
③炊き上がったら竹串をさして硬さを確認し、スッと通るようであれば出来上がり

*電子レンジを使う場合

・材料、用意するもの
さつまいも1本、新聞紙やラップ、竹串
・作り方
①下処理を終えたさつまいもに竹串を使用して穴を数か所開ける
②ラップや濡れた新聞紙で包む
③100w~200wの低いワット数で5分~10分ほど様子を見ながら加熱する
(必要に応じてさつまいもを裏返して過熱しましょう)
④竹串がスッと通る硬さになっていれば完成

◆さつまいもチップス

また、ふかし芋よりも手間がかかってしまいますがさつまいもチップスを手作りすることもおすすめです。
作り方は以下の通りです。
①生のさつまいもをスライスする
②スライスしたさつまいもを水にさらして下処理を行う
③水気を拭き取り、キッチンペーパーの上に並べて室内で約1日乾燥させる

嗜好性には個体差があるため、生の状態よりも焼いた状態、ふかした状態の方が喜ぶハムスターもいます。
好みによって加熱をするかどうか決めるとよいでしょう。


おすすめのハムスター用さつまいもおやつ

最後におすすめのハムスター用のさつまいもおやつをご紹介します。
ペットショップは勿論のこと、オンラインショッピングでもお求めいただけます。

◆小動物用おやつ ダドスプンティーノ さつまいもキューブ

小動物用おやつ ダドスプンティーノ さつまいもキューブ 50g

干すことによって甘みが増したさつまいもを使用しました。
食べやすくサイコロ状にカットしたおやつです。
素材そのままなので食物繊維がたっぷりです。

商品詳細を見る


こちらは干すことで甘みが増したさつまいもを使用したおやつです。
すでにサイコロ状にカットされているため食べやすいですし、カットをする手間がないためおすすめです。
素材そのままのため食物繊維がたっぷり含まれています。

◆プティセレクション 小動物用 ぷちっと サツマイモ

プティセレクション 小動物用 ぷちっと サツマイモ 50g

ハムスター、リス等の小動物が食べやすい大きさに仕上げました。ふっくら蒸かしたサツマイモをベースに練り上げた小粒なおやつです。

商品詳細を見る


こちらはハムスター、リスといった小動物が食べやすいサイズに仕上げられています。
ふっくらとふかしたさつまいもをベースに練り上げた小粒タイプのおやつです。


まとめ

今回はハムスターにさつまいもを与えて大丈夫なのか、さつまいもの栄養、与え方等についてご紹介をしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
飼い主さんも大切な家族であるハムスターと一緒にさつまいもを味わえたら嬉しいですよね。
人間用に加工されたさつまいもを与える際には安全性を十分に確認してから与えるようにしましょう。

また少々手間かもしれませんが、さつまいもを与える際には下処理をしっかりと行ってから与えるようにしてください。
与え過ぎや味付け、体調変化にも注意をしながらさつまいもを美味しく食べられるよう配慮をしてあげましょう。
この記事が飼い主さんの参考になりましたら幸いです。



– おすすめ記事 –

・ハムスターの毛が異常に抜ける、ハゲができる…原因と対処法は?
・ハムスターがよくひっくり返るのは理由がある?対処法、注意点は
・ハムスターの爪切りは必要?知っておきたい爪の伸びすぎ防止対策は
・毛色がかわいらしいキンクマハムスター!特徴や性格が知りたい!


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PetSmileすもーる部

PetSmileすもーる部

小動物大好きPetSmileすもーる部です。小動物にまつわるエピソードやお役立ち情報を発信します♪


記事に関するお問い合わせはこちら