1.うさぎにまつわる神社が多いのはどうして?
2.全国にあるうさぎが祀られた神社をご紹介!
2-1.京都市左京区「岡崎神社」
2-2.山形県南陽市「熊野大社」
2-3.埼玉県さいたま市「調(つき)神社」
2-4.滋賀県大津市「三尾神社」
2-5.宮崎県日南市「鵜戸神社」
2-6.大阪府豊中市「若宮住吉神社」
2-7.愛知県名古屋市「三輪神社」
2-8.鳥取県鳥取市「白兎神社」
うさぎにまつわる神社が多いのはどうして?
最近、うさぎにまつわる神社が話題としてピックアップされることも多いです。
神社と言えば、狛犬やキツネの像が入口に佇んでいるイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。これらは、神の使いとして神聖な役割をしている動物たちです。
実は狛犬やキツネ以外にも、さまざまな動物が神の使いとして神社に祀られています。
うさぎもそのひとつで、全国にはうさぎを祀っている神社は結構多いです。
うさぎ神社とここでも呼んでいますが、実際にうさぎを飼っているからうさぎ神社と呼ばれるわけではありません。
うさぎが祀られていたり、おみくじがうさぎの入れ物になっているので、総じてうさぎ神社と呼ばれます。
では、いったいどうしてうさぎが祀られているのでしょうか。
白ヘビや白鳥など、日本では被毛色が白い動物を“神の使者”と重要視している傾向にあります。
今でこそ、ペットとして人間の身近で飼われているうさぎはたくさんいますが、そもそもは自然に生きている動物です。野生のうさぎは、茶色の被毛がよく見られます。
ただ、雪国で生息するうさぎは雪と同化するように白い被毛へと衣替えをする時期があります。真っ白な姿になるところが、神聖なものと考えられているのかもしれませんね。
また、神社によって、うさぎを神の使いとして考えられた経緯は少し異なります。
「地域に伝わる伝説に登場していたのがうさぎ」「周辺で古くから伝わっていた」「卯の月・卯の日にちなんで」など、さまざまな理由でうさぎが祀られているようです。
全国にあるうさぎが祀られた神社をご紹介!
みなさんは、どんなときに神社を訪れるでしょうか。何らかの節目として訪れる方、家族の健康を祈願する方、受験や仕事が上手くいくようにとお祈りしたい方など、さまざまな願いがありますよね。
「神社」はとても神聖な場所で、訪れるときには気持ちがピリッと引き締まるという人もいるのではないでしょうか。
そんな厳かなムードで訪れたとき、うさぎの姿を見るとちょっとホッと和みそうです。神社で可愛らしいうさぎに出会えて、さらに幸運のご利益があるなんて嬉しいですよね。
全国には、そんなうさぎ神社がいくつもあります。それでは、さっそくご紹介していきます。
◆1.京都市左京区「岡崎神社」
京都市にある「岡崎神社」は、たくさんのうさぎに出会える神社として人気がある神社です。
前述したように、神社と言えば狛犬(こまいぬ)をイメージする方も多いのではないでしょうか。“犬”という漢字が入っていますが、ペットで飼われているような可愛らしい犬ではありません。狛犬は「邪気を払う獣」で、空想上の生き物です。神社の境内に佇む凛々しい狛犬の姿を見ると、身が引き締まる感じがしますよね。
岡崎神社の場合、出迎えてくれるのは狛犬ではなく、なんと“狛うさぎ”。丸いフォルムの可愛らしいうさぎを見ると、出会った瞬間につい笑顔になっちゃいそうですね。
本殿で出迎えてくれるのは「金運招きうさぎ・縁結び招きうさぎ」。手招きしている姿が可愛いです。
また、岡崎神社の境内を見渡すと、うさぎの置物がずらり…と並んでいるところがあります。
小さなうさぎが整列している様子は、思わず写真に写したくなるほど。
あまりの可愛らしい風景に、岡崎神社を訪れた人の撮影スポットにもなっています。
実は、このうさぎの正体は、「うさぎのおみくじ」。
うさぎの姿をした容器におみくじが入っているのです。おみくじの容器は、奉納するのもよし、持ち帰るのもよし…。
でも、あまりにも可愛いので、ついつい持ち帰りたくなっちゃいそうですね。
こちらの神社は縁結びや子授けなどの御利益があります。うさぎが、素敵な相手やかけがえのない子供とのキューピットになってくれるかと思うと嬉しい気持ちがさらに高まりますね。
◆2.山形県南陽市「熊野大社」
山形県南陽市にある熊野大社は、日本最古のプロポーズによって結ばれた男女の神様が祀られている神社です。縁結びのスポットとして知られています。
こちらの本殿の裏には、隠し彫りされたうさぎが3羽います。“隠し”なので、3羽すべて見つけるのはそうそう簡単ではありません。
ただ、昔から「3羽見つけられると幸せになれる」と言い伝えられているので、熊野大社に行ったら是非とも見つけたいところです。
また、熊野大社では3羽のうさぎにちなんだおみくじ付きの置物があります。薄い桃色で素朴な表情をしているうさぎの置物。見ているだけで心が研ぎ澄まされ、穏やかな気持ちになります。
うさぎの置物から密かなパワーをいただくことで、良縁もやってくるのかもしれませんね。
◆3.埼玉県さいたま市「調(つき)神社」
埼玉県さいたま市にある調神社は、地元では「つきのみや」という愛称で親しまれている神社です。
入口で出迎えてくれるのは、可愛らしいうさぎ。実はこの神社には鳥居がありません。「神社と言えば鳥居」というイメージが強いかと思いますが、調神社に鳥居がないのは七不思議のひとつとして語られています。
また、神社といえば、参拝前のお清めに手水が欠かせません。調神社では手水舎にいる大きなうさぎの像の口からお清めの水が出ています。
池のなかに佇むうさぎの口から水が流れている姿も、独特な風景で惹きつけられます。
そして、うさぎの刺繍が魅力的な御朱印帳もあり、“ツキ”が舞い込みそうですね。たくさんのうさぎに出会えて御利益をもたらしてくれそうな神社です。
◆4.滋賀県大津市「三尾神社」
滋賀県大津市にある三尾神社もうさぎがいることで人気がある神社です。
こちらの神社にうさぎがたくさんいるのは「卯年生まれの神社」ということからだそうです。神社の敷地内には、さまざまなうさぎの像を見かけることができます。
卯年生まれの人はもちろん、そのほかの人も堪能できる見どころいっぱいの神社です。
ほっこりするような可愛さの“うさぎの親子”、神社を守っているような佇まいの“うさぎの夫婦”、ちょっと野生的な“手水舎にいるうさぎ”というように、神社内にはたくさんのうさぎスポットがあります。それぞれ特徴の異なるうさぎを見られるのも楽しいですね。
また、多くの人々の心を鷲掴みにするのが御朱印のうさぎです。三尾神社の御朱印は愛嬌のあるうさぎの印となっています。是非訪れた際には御朱印をいただいてみてはいかがでしょうか。
◆5.宮崎県日南市「鵜戸神社」
宮崎県日南市の海岸沿いに位置する「鵜戸神社」も、うさぎ神社として親しまれています。海沿いにあり、参拝時には広大な海を眺めることができる神社です。
うさぎが神の使いと言われる鵜戸神社では、各所にうさぎが祀られています。晴れた天気には、青空と青い海に映える鮮やかな“朱色”の鳥居が印象的です。
願い事を書く絵馬も可愛らしいうさぎのイラストが描かれています。たくさんの人々の願いをうさぎがしっかりと受け止めてくれている様子が伝わってきます。
波音が聞こえる神社内を散策していると、顔を見上げるように白いうさぎが佇んでいるうさぎ像に出会えます。また、撫でると願い事がかなえられるという“撫でうさぎ”の姿もあります。
洞窟内の岩に囲まれた本殿は、とても神秘的でパワースポットとして多くの方々が訪れています。
◆6.大阪府豊中市「若宮住吉神社」
大阪にある若宮住吉神社は、「開運」「安産」「子供」「交通」など、さまざまな御利益のある神社です。
“ツキを呼び込むうさぎの社”として、地元では「若宮さん」と親しまれており、現在でも子供の神様がおられると伝えられている神社です。
住吉神社の総本社となる住吉大社では、うさぎが神の使いとされています。うさぎととても縁の深い神社なのです。若宮住吉神社には、神兎となるうさぎの像があり、“なでうさぎ”として存在感のある姿で見ることができます。
“若宮”は御子を指す言葉とも言われ、可愛らしいうさぎを撫でることで、お子様との絆も一層深まると考えられています。
◆7.愛知県名古屋市「三輪神社」
名古屋市にある三輪神社は、“幸せ”のパワースポットとしても知られている神社です。
主に良縁にご利益のある神社で、神社内ではさまざまなパワーと出会えます。
特に、うさぎ好きにはたまらないのが「幸せのなでうさぎ」。
神様の使いと言われているうさぎの石造りがあり、実際に撫でることで幸せをもたらしてくれるのだそうです。ひとことで良縁と言っても、人生の伴侶やお子様、お友達…といった“人”との縁をはじめ、「やりがいのある仕事に就けた」「通うのが楽しい学校に入学できた」という“場所”との縁などがありますよね。
優しく撫でたときの幸せな気持ちが続けば、きっと良縁に導いてくれることでしょう。
樹齢450年にもおよぶ御神木に赤い糸を結ぶことで、厄払いと良縁のパワーをいただけると言われています。
御朱印にも可愛らしいうさぎが描かれています。毎月のように変わっていく絵柄は、多くの人から大人気なのだそうです。
カラフルな色使い、そしてキュートなうさぎの絵柄。あまりの可愛らしさに、御朱印を見ると思わず顔がほころびます。
また、お守りやおみくじ、絵馬にもうさぎを発見することができます。
神社という荘厳な場所のなかで、幸せな気持ちを運んでくれるうさぎ達です。
◆8.鳥取県鳥取市「白兎神社」
日本神話「因幡の白兎」の舞台ともなっているのが白兎神社です。
因幡の白兎と言えば、うさぎを助けた優しい神様がお姫様と結ばれたというラブストーリー。そんな背景もあって、特に良縁成就で知られている神社です。
鳥取砂丘や鳥取港を眺めることができる神社で、その眺望の良さに心が惹きつけられます。
参道には、うさぎの像を各所に見ることができます。今にも動き出しそうな可愛らしいうさぎです。うさぎが描かれた絵馬、うさぎのお守りなど、どれも優しい雰囲気の絵柄に癒されます。
その姿を見ているだけで気持ちも和み、優しい気持ちになって良縁を運んでくれることでしょう。
まとめ
数々の神社で、うさぎは“神”として祀られています。
神社と言えば聖なる場所と考えられていて、境内に入るとき、多くの人は身が引き締まる思いではないでしょうか。
そんなときに、うさぎの像やちなんだものを見かけると、ふと心が和みますよね。まさに、癒し系のうさぎたちです。
うさぎが祀られている神社には、御朱印にもうさぎが描かれていることが多いです。うさぎの描かれ方は神社ごとに特色が変わり、可愛らしいものや綺麗なものなどさまざまです。
また、お守りにうさぎの刺繍がほどこされていたり、おみくじの容器がうさぎになっていたりと、神社の特色はそれぞれ異なります。
実際に行くと、新たな気づきが生まれるかもしれませんね。機会があったら、ぜひ神社のうさぎ達に会いたいものですね。
– おすすめ記事 –
・うさぎの数え方って「1羽」「1匹」一体どれ?うさぎにまつわることわざや雑学を紹介 |
・うさぎの耳が長いのは「音を聞くため」だけじゃなかった?その役割をご紹介! |
・フトアゴヒゲトカゲのケージレイアウト!置くべき物と置いては駄目な物 |
・人気急上昇中のハリネズミを飼いたい!まずは何をすべき?飼育の基本を簡単に解説 |