【アクア事業部監修】ウーパールーパーってなつくの?詳しい生態や飼育方法を紹介!

2022.07.30

【アクア事業部監修】ウーパールーパーってなつくの?詳しい生態や飼育方法を紹介!

妖精のような不思議な容姿と愛くるしい目を持ち、日本でも一大ブームを巻き起こしたウーパールーパー。しかし未だにその生態や飼い方に関して、あまり知られてはいません。ウーパールーパーとはどんな生き物なのか、普段何を食べるのか、人にはなつくのか、今回はウーパールーパーの基本的なプロフィールからお世話の仕方まで詳しく解説していきます!


ウーパールーパーはどんな生き物?

4465894_s

◆ウーパールーパーの生態

ウーパールーパーの原産はメキシコ合衆国で、現地では湖付近の淡水に生息しています。
スペイン語で「アホロートル」、英語で「メキシコサラマンダー」と呼ばれ日本で知られるようになったのは1985年頃です。「ウーパールーパー」という名前は当時日本でつけられました。
「外鰓」と呼ばれる左右3つずつの突起や透明にも見えるその体など、不思議な姿が話題を呼びました。

ウーパールーパーは一般的に水中で飼育されているイメージが強いですが実はカエルやイモリ、サンショウウオと同じ両生類の仲間です。両生類と言えばオタマジャクシがエラ呼吸から肺呼吸になり、カエルとして陸に上がってくるように、成長と共に体形や生活環境が変わるイメージが強いですよね。

しかしウーパールーパーは両生類でありながら、姿を変えずエラ呼吸のまま成体になるというとても珍しい特徴を持っているのです!
飼い方によっては、エラを無くし成体の姿に変化させて他の両生類の成体のように半陸上で飼うことも可能ですが、飼育の難易度も高くなる上に急激に平均寿命も短くなってしまうなど懸念点が多いのであまりおすすめはできません。

◆ウーパールーパーのお世話の仕方

1日を通しての行動範囲も狭く、鳴き声も匂いもないため飼いやすいと思われがちなウーパールーパーですが飼育する上でいくつか注意点もあります。

まず飼育環境についてですが、ウーパールーパーは基本的に1つの水槽で1匹しか飼うことが出来ません。理由として、ウーパールーパーは視力が弱く、動くものをエサだと認識してしまうため2匹以上一緒に飼育したり、他の生物と一緒に飼育すると噛み付いてしまう危険性があります。
また、飼育する際に床材としての砂利や装飾用の水草を置く際は誤飲にも注意が必要です。

角がとれた砂利や、ウーパールーパーが誤飲することのないようなサイズのものを選んであげましょう。
次に飼育水槽の水質についてです。ウーパールーパーに限らず水質の悪化は生体に良くないので週に2回程度の水換えが必要になります。下のようなエアレーションやろ過材を使用して水質を保つのもいいでしょう。

水槽 ろ過剤

ロカボーイ M 金魚元気 交換ろ過材 お徳用3個パック

金魚に適した水質に!
水中のゴミをキャッチする『マット』、白ニゴリ・悪臭を吸着する『活性炭』、水をきれいにするバクテリアが繁殖する『バクテリアろ過材』が水を汚しやすい金魚に最適な水を作ります!pH調整成分をミックスしているので水質悪化によるpH値降下を防止!
金魚の飼育に最適な、ロカボーイM専用の交換ろ過材お徳用3個パックです。
うるおい成分がかわいい金魚の健康を守る「金魚元気うるおう水づくり」カルキぬきサンプル付!

購入

また、ウーパールーパーは水温が高くなると体調が悪くなる傾向があります。適正水温は15~23℃で、最高でも水温が25℃を超えないように、夏場などは水槽用のクーラーを、冬場にはヒーターを利用しましょう。

最後にエサに関してですが、ウーパールーパーは肉食よりの雑食性です。
ウーパールーパー用のペレットなどの人工飼料がおすすめですが、食欲が落ちた場合や体調が優れない時はアカムシやメダカなどの活き餌を与えると食欲が増す場合もあります。
基本的に餌は毎日与えた方が良いですが、活き餌などを中心に与える場合は2、3日置きの給餌でも問題ありません。

また、ウーパールーパーを飼育する上でエサを食べない、水中で体の一部が浮いてしまう、誤飲、体に水カビが付着するなどのトラブルがあれば、薬浴やエサ等の飼育環境の見直しが必要になります。
出来るだけ早く対応してあげてくださいね。

◆ウーパールーパーの寿命

飼育下でのウーパールーパーの平均寿命は約10~15年程度と言われています。
しかし水質が悪い場合や、病気に罹患した場合、ウーパールーパーが成体化した場合は寿命にも影響します。

ウーパールーパーを長生きさせるためにも環境や小さな変化に注意して飼育していきましょう!

📌【おすすめ記事】【アクア事業部監修】ウーパールーパーの特徴は?値段や飼い方の基本も紹介!


ウーパールーパーはなつくの?

1622166_s

◆なつくというより慣れる

ウーパールーパーを含む両生類は基本的に特定の人間になつくことは無いと言われています。
しかし「人が来た→エサをもらえる」というように学習し、人が来ると寄ってくることはあります。
これはなつくというより慣れるという感覚に近いですね!

◆エサをくれる人に寄ってくる⁉︎

水中で匂いも伝わらず、視力も弱いウーパールーパーは、人が近づいてきたことが分かってもそれが誰なのかを判別することはおそらく出来ません。
しかし誰かが来ることで餌がもらえると記憶し、人が来ると水面に上がってくるウーパールーパーの姿を見ると、ウーパールーパーは人になつくとも捉えられるような気もしますね。


ウーパールーパーは触れ合える生き物?

◆触らないほうがいい

そんな愛くるしい顔を持つウーパールーパーはずっと見ていると思わず触れてみたくなってしまいますよね。

しかしウーパールーパーを含む水中で生活する生き物は、人間の体温で長時間触れられると火傷したり、体を覆う粘液が剥がれ免疫が下がったり、ストレスによって弱ってしまうことがあります。

◆観察して癒されよう

感触が気になり触りたい衝動もよく分かりますが、ウーパールーパーを長生きさせたいのであればそのユニークな体や動きを観察して癒されるに留めることが1番です!


まとめ

今回はウーパールーパーの生態や生活についてご説明していきました。
ウーパールーパーは生活環境や飼育方法によるストレスを受けやすい生き物です。

水槽内では単独飼育を心がけ、水温や水質を常に気にかけてみてください!
エサはペレット、赤虫、メダカなどその個体にあったものをあげて、ウーパールーパーの体を守るためにも直接素手でのスキンシップは避けてくださいね!

以上のことに注意して是非ウーパールーパーとの楽しい生活を送ってください!

※こちらの記事は、ひごペットフレンドリー アクア事業部監修のもと掲載しております※
●記事監修
higopet  ひごペットフレンドリー アクア事業部

1974年に開業し西日本に36店舗を展開する総合ペットショップチェーンです。専門性にこだわった品揃え、サービスはもちろん、多くのお客様に「ペットとの素敵な生活」を営まれ、充実した日々を過ごしていただけるようにスタッフ一同がペットのアフターケアまでをお手伝いさせていただいています。
http://www.higopet.com/

<<ひごペットフレンドリー アクア事業部が監修した記事一覧はコチラ>>



– おすすめ記事 –

・【アクア事業部監修】ウーパールーパーのぷかぷか病とは?その症状、原因、治療法
・【アクア事業部監修】ネオンテトラは飼育しやすく初心者向き?飼育方法と注意点
・【アクア事業部監修】ずんぐりとした体が可愛いランチュウの飼い方は?特徴や価格も紹介
・【アクア事業部監修】ベタを飼う秘訣を紹介!ストレスフリーな環境で寿命まで長生きさせよう!


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PetSmileすもーる部

PetSmileすもーる部

小動物大好きPetSmileすもーる部です。小動物にまつわるエピソードやお役立ち情報を発信します♪

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら