1.ハムスターにトイレは必要なのか
1-1.ハムスターはトイレを覚える生き物?
1-2.ハムスターのトイレはしつけられる?
1-3.ハムスターのトイレを設置するメリット
2.ハムスターのトイレ周りについて
2-1.トイレ本体は体に合ったサイズ×素材で選ぶ
2-2.ハムスターにはトイレ砂を用意する
3.ハムスターの排泄事情について
3-1.ハムスターの健康な尿とは
3-2.ハムスターの健康な便とは
3-3.下痢やお尻周りに汚れが見つかったら…
ハムスターにトイレは必要なのか
野生のハムスターは、臭いで居場所を知られてしまったり、排泄中に天敵に襲われてしまったりすることを防ぐため、巣穴の「決まった場所(いわゆる「トイレ」)で排泄する」という性質があります。
飼育下のハムスターにも「決まった場所で排泄する」性質があるため、ハムスターのトイレは「必要」です。
そこで心配になるのが、「ちゃんとトイレでしてくれるのか?」という、ハムスターのトイレトレーニング問題ではないでしょうか?
ここでは、ハムスターにどうやってトイレを認識してもらうか、その方法とともに、ハムスターのトイレを設置するメリットについて解説していきます。
◆ハムスターはトイレを覚える生き物?
ハムスターには、決まった場所で排泄する性質があるため、多くの場合、自然にトイレを覚えてくれます。
簡単にいうと、ハムスターは、自分の「尿」の匂いがする場所に繰り返し排泄するため、その場所が「ハムスターのトイレ」になる、という感じです。
なお、ハムスターのなかでも、ゴールデンハムスターやジャンガリアンハムスターは比較的トイレ覚えが良い種類といわれています。
ただし、通常、ハムスターがトイレにするのは「尿」のみです。
基本的に、「便」はどこでもしてしまうものと考えましょう。
◆ハムスターのトイレはしつけられる?
基本的に、ハムスターのトイレトレーニングは必要ありません。
ケージ内に「市販のハムスターのトイレ」を設置したら自然とそこでするようになった、という場合が多いです。
ただし、必ずしもすべてのハムスターが『飼い主さんが「して欲しいところ」』にしてくれるとは限りません。
そのため、設置したハムスターのトイレに排泄してくれないような場合は、「トイレを認識させる」お手伝いが必要になります。
まず、ハムスターのトイレは、ハムスターが排泄場所として選びやすい「ケージの隅」に設置しましょう。
トイレ設置位置としては、巣箱と対角線上の位置に置くと良い、といわれています。
さらに、ハムスターのトイレのなかに「尿の匂いが付いた」床材などを入れておくと、ハムスターがトイレとして認識しやすくなります。
このように、ハムスターのトイレのしつけは、教えて覚えさせる「トイレトレーニング」というより、ハムスターの本能を利用した「誘導」です。
とはいえ、なかなか覚えてくれないハムスターもいると思いますので、その場合は、ハムスターのトイレ以外の場所についた尿の匂いを極力消すようにしながら、気長に誘導を続けてあげてください。
◆ハムスターのトイレを設置するメリット
ケージ内にハムスターのトイレを設置することには、生態として理にかなっているというだけでなく、さまざまなメリットがあります。
なお、ハムスターのトイレを設置するメリットとして、次のような点が挙げられます。
・床材の取り換えなど、ケージ内の掃除にかかる手間や頻度が減る
・床材の湿気などによる皮膚疾患を防ぐことができる
・尿の量や色などが分かりやすく、健康状態の確認がしやすくなる
このように、ハムスターのトイレを設置することで掃除や健康管理がしやすくなることは、飼い主さんにとっても、ハムスターにとっても、よい効果といえるでしょう。
ハムスターのトイレ周りについて
ハムスターのトイレは、ペットショップやホームセンターなどで購入することができます。
では、実際にハムスターのトイレを設置するためには、どのようなトイレが適していて、その他どのようなものを準備したらよいのでしょうか?
ここでは、そんなハムスターのトイレ周りについてご紹介します。
◆トイレ本体は体に合ったサイズ×素材で選ぶ
ハムスターのトイレ本体は、ペットショップやホームセンターなどで「ハムスターのトイレ」として販売されているものを準備すると安心です。
一般的なハムスターのトイレは、屋根のあるドーム型で、素材はプラスチック製のものが多いですが、陶器製やガラス製のものもあります。
なお、ハムスターのトイレは、ハムスターの体全体がしっかりと収まる幅や高さのものを選んであげてください。
また、ハムスターの場合、暴れてトイレを壊してしまうことはほとんどありませんが、ハムスターのトイレを選ぶ際は、安定感のある、壊れにくい素材のものを選ぶことをおすすめします。
◆ハムスターにはトイレ砂を用意する
ハムスターのトイレを準備する場合、いわゆる「ハムスターのトイレ」本体とともに、「トイレ砂」が必要です。
ハムスターのトイレ砂とは、「尿の吸収材」で、底から1cmくらいを目安にハムスターのトイレのなかに敷き詰めて使用します。
ハムスターのトイレにトイレ砂を入れることで、尿の飛び散りやニオイを防ぐだけでなく、お掃除がしやすくなるというメリットがあります。
ペットショップやホームセンターでは、「ハムスターのトイレ砂」として「紙」「木」「鉱物」「コーン」など、さまざまな素材のものが市販されているので、安全性や使いやすさなどを考慮して選ぶと良いでしょう。
ハムスターの排泄事情について
日頃から「尿」や「便」をチェックしておくことは、ハムスターの健康を管理するうえでとても重要なことです。
いつもの「尿」や「便」がどのような感じなのかを把握しておかなければ、変化に気づくことはできません。
ここでは、一般的なハムスターの尿や便の特徴など、排泄事情についてご紹介します。
実際のハムスターの排泄状況とともに、一般的な特徴についても把握しておきましょう。
◆ハムスターの健康な尿とは
ハムスターの健康な尿の色は「薄い黄色」で、さらに、尿内にカルシウムが含まれているため、「白っぽく濁って」見えるのが特徴です。
また、ハムスターの尿は濃く、強いアンモニア臭を発します。
そのため、「匂いが気になる」と悩むことが無いよう、ハムスターのトイレは常に清潔にしておくようにしましょう。
そして、もしも、ハムスターの尿の色や量などがいつもと違うと感じた場合は、病気が疑われます。速やかに獣医師さんに相談してください。
なお、尿の変化で分かるハムスターの病気には、次のようなものがあります。
【尿の色の変化】
ハムスターの尿に血が混じっている場合や尿がオレンジ色の場合は、「尿石症(尿路結石、膀胱結石)」や「炎症(腎炎、膀胱炎)」の可能性が考えられます。
【尿の量が少ない・出ない】
ハムスターの尿の量が少なかったり、尿が出にくかったりする場合は、「尿石症(尿路結石、膀胱結石)」や「膀胱炎」の可能性が考えられます。
【尿の量が多い】
ハムスターの尿の量が多い場合は、「腎臓病(腎不全)」や「子宮蓄膿症」、「糖尿病」の可能性が考えられます。
◆ハムスターの健康な便とは
ハムスターの健康な便は、黒っぽく米粒のような少し長めの楕円形をしており、比較的硬めで乾燥している為、臭いはほとんどありません。
しかしながら、尿のように「ハムスターのトイレ」など決まった場所にするのではなく、便はどこにでもしてしまうので、ケージ内全体の掃除は必須です。
さらに、ハムスターは、盲腸内で発酵させた栄養価の高い「盲腸便」を食べる「食糞」をします。
食糞は、ハムスターやうさぎなど多くの草食動物にみられる行動で、ビタミンBや食物繊維など不足する栄養素を補います。
通常盲腸便は肛門に口を付けて直接食べてしまうため、飼い主さんは見ることはありません。
盲腸便は、通常の便に比べて柔らかいのが特徴ですので、柔らかくいつもと違う便が落ちていた時には注意が必要です。
◆下痢やお尻周りに汚れが見つかったら…
ハムスターなど体の小さな動物にとって、下痢は、命に係わることもある症状です。
下痢をすることにより、脱水を起こしたり、湿ったが皮膚が炎症を起こしてしまったりすることもあるため、便やお尻の状態は常にチェックするようにしましょう。
なお、下痢は、次のようなことが原因で発症すると考えられます。
・ストレス
・寄生虫、細菌、ウイルス、カビ等の「感染症」
・生野菜や果物などの与え過ぎによる「水分の過剰摂取」
・脂肪が多い種子類の与え過ぎによる「脂肪分の過剰摂取」
ハムスターの下痢を防ぐためには、ケージ内を清潔に保つこと、おやつを与え過ぎないことなど、飼い主さんの環境や健康へのケアや管理が不可欠です。
とはいえ、もしも、ハムスターが下痢をしていたり、お尻の周りの汚れが気になったりするような場合は、速やかに受診しましょう。
まとめ
今回は、ハムスターのトイレを中心に、トイレグッズやトイレ周り、さらに、ハムスターの正常な排泄など、ハムスターのトイレ事情についてご紹介してきました。
ケージ内にハムスターのトイレを設置してあげるだけでも、ハムスターが生態に即した生活を送れるようになるだけでなく、飼い主さんが排せつ物をチェックしたり、掃除がしやすくなったりするメリットがあります。
ハムスターのような小さな動物にとっては、下痢や便秘といった体調の変化が大きな病気につながっている可能性もあるため、何か異変を感じた場合は速やかに受診することが大切です。
早くその「異変」に気づくためにも、お部屋の掃除やコミュニケーションなどを通して、日ごろからハムスターのトイレの「いつもの状態」を知っておくようにしましょう。
– おすすめ記事 –
・日本で見られる赤い鳥はどんな鳥?それぞれの特徴もご紹介! |
・カメは人になつくの?カメの種類やなつかせる方法とは? |
・ハムスターにレタスを与えて大丈夫?適切な与え方、注意点とは |
・うさぎが可愛すぎる!可愛いポイント、仲良くなるコツをご紹介 |