ミーアキャットはペットとして飼育できる!生態や特徴、飼育方法を解説

2022.06.09

ミーアキャットはペットとして飼育できる!生態や特徴、飼育方法を解説

見た目や動きがとてもかわいく2本足で立つ姿が印象的なミーアキャット。そんなミーアキャットの特徴や性格は?ペットにすることはできる?ミーアキャットを飼育するために必要な環境やその方法について解説します!

【目次】
1.ミーアキャットの生態
 1-1.ミーアキャットの原産国・生息地
 1-2.ミーアキャットの特徴
 1-3.ミーアキャットの性格

2.ミーアキャットの値段

3.ミーアキャットの飼育環境
 3-1.ミーアキャットの飼育環境:必要な用品
 3-2.ミーアキャットの飼育環境:温度や照明

4.ミーアキャットの飼い方
 4-1.ミーアキャットの飼い方:ご飯
 4-2.ミーアキャット飼い方:トイレ
 4-3.ミーアキャットの飼い方:お手入れ

5.ミーアキャットを飼うときの注意点
 5-1.ミーアキャットを飼うときの注意点:デリケートな生き物
 5-2.ミーアキャットを飼うときの注意点:近くの病院をチェック

6.ミーアキャットの1か月の飼育費用

7.ミーアキャットの飼い方に関するまとめ

【掲載:2020.10.13  更新:2022.06.09】


ミーアキャットの生態

meerkat-3525978_640

2本足で立ちあがる姿が印象的な「ミーアキャット」。そのかわいい姿から「飼ってみたい!」と思う方も多いのではないでしょうか?
動物園などで見かけることはあっても飼っている人は少ないミーアキャットは、実はペットにすることもできます!
この記事ではミーアキャットの特徴、実際の飼い方や注意点まで解説していきます。

◆ミーアキャットの原産国・生息地

ミーアキャットは南アフリカ、アンゴラ、ナミビア、南ボツワナなどの乾燥地帯に生息している動物です。哺乳綱食肉目マングース科スリカータ属に分類され、別名スリカータとも呼ばれます。
砂漠や荒野、サバンナで暮らしており、ペアまたは複数の家族(2~3家族)で群れになって暮らしている社会性の高い動物です。地中にトンネルを掘り、その巣穴で集団生活をします。

◆ミーアキャットの特徴

ミーアキャットは体の小さなほ乳類

ミーアキャットの特徴はその小さな体です。個体差はありますが、オスメスともに体長は約25~30㎝・体重は1㎏の小動物で、大人になってもとても小さいです。

ミーアキャットは昼行性

マングースの仲間は夜行性が多いですがミーアキャットは昼行性です。ミーアキャットの姿を想像したとき、二本足で立ちあがり日光浴をしている姿が思い浮かぶとおもいますが、実際にそういった姿は見られます。
ミーアキャットは日の出とともに地中に掘った巣穴から出てきて、日没と同時に戻るというとても規則正しい生活をしています。

ミーアキャットが立ち上がる理由としては2つあります。まず1つ目の理由は外敵を見張るためです。天敵であるタカやフクロウ、トカゲなどが襲ってこないか、キョロキョロと注意深く見張っています。
2つ目は太陽の光を浴びて体を温めるためです。ミーアキャットの住んでいる砂漠地帯は夜になると大変冷え込みます。冷えた体を日光浴で温め、狩りなどの活動をする前の準備をしているのですね。

人と同じような生活リズムのため、その点では飼育しやすいペットと言えるかもしれません。

●あわせて読みたい
ミーアキャットの日光浴は必要?ミーアキャットを飼育するときのポイントを紹介

現在はさまざまなペットと暮らす事ができるようになり、コンパニオンアニマルとしてミーアキャットも人気のペットです。 ミーアキャットはシュッとした顔つきと直立する姿が特徴的ですが、ミーアキャットの飼育において日光浴はどのようにすれば良いのでしょうか?やり方やミーアキャットについて紹介します。

記事はコチラボタン

◆ミーアキャットの性格

ミーアキャットはさみしがりやで人懐っこい性格です。もともと群れをつくり集団行動の生活しているため協調性がありますが、警戒心も強いので慣れるまでは時間がかかります。犬や猫に比べると懐きにくいですが幼少期から育てていると人にも懐きます。
ただ、ミーアキャットは「サバンナのギャング」と呼ばれ気性の荒い一面も持っています。小さくて可愛らしい見た目ですが野生動物であるということを忘れずに接しましょう。


ミーアキャットの値段

ミーアキャットは一般家庭でもペットショップなどで購入することができます。ですがミーアキャットはまだペットとしては珍しい存在で、流通が少ないため販売価格は少し高めの「20~40万円」ほどです。
取り扱っていないペットショップもあるので、大型のペットショップかエキゾチックペットの専門店に行ってみましょう。


ミーアキャットの飼育環境

ミーアキャットをいざ飼おう!となったとき、事前にいろいろな準備が必要です。
ミーアキャットは野生の習性も残っているので、飼育環境には配慮が大切。飼う前にチェックしておきましょう。
飼育環境は動物園で観るような環境が理想ですが一般家庭では難しいですよね。そこで飼う前に用意しておくもの、ミーアキャットがおうちに来てからの環境について解説します。

◆ミーアキャットの飼育環境:必要な用品

ケージ

ミーアキャットを飼育するためにはまずケージを用意しましょう。大きければ大きいほどいいですが、最低でも70㎝以上のものが必要です。犬用かフェレット用のもので代用できます。

●おすすめ商品
クリーンホーム フェレット

床敷材やトイレ砂の飛び散りを防止する 取り外し可能なカバー付き!

商品詳細を見る

ウッドチップ

ミーアキャットは穴を掘る習性があるのでウッドチップを敷いてあげるとよいでしょう。ただ掃除が大変なので布切れを入れてもかまいません。布きれを入れる場合はかじったりしていないか注意しましょう。

寝具

巣穴で生活しているのでその代わりとなるフェレット用の寝具のハンモックなども必要です。巣穴のように掘ることができるのでその中にもぐって眠ります。

●おすすめ商品
小動物用ハンモック デニム

ゆったりゆらゆらハンモックで快適なお昼寝タイム!

商品詳細を見る

エサ入れ

犬や猫と同じようにエサ入れは必要です。こちらは一般的なもので大丈夫です。

給水ボトル

お皿ではなくボトルタイプで用意します。犬用の給水ボトルでOKです。水分補給ができるように整えましょう。

●おすすめ商品
ウォーターボトルフラット 350ml

ワンタッチジョイントで取り付け取り外しが簡単です。

商品詳細を見る

後述の砂浴びで使用します。この砂を入れてミーアキャットが入れる衣装ケースのようなものもあるといいでしょう。

◆ミーアキャットの飼育環境:温度や照明

ミーアキャットを飼育する際は、室温を25~28℃に設定しましょう。
ミーアキャットはもともとアフリカのサバンナに生息しているので寒さに弱い生き物です。冬は暖房やヒーターで寒さ対策をし、夏も温度が上がりすぎず一定に保つようにしましょう。
また、ミーアキャットには日光浴をさせましょう。
ミーアキャットが2本足で立つよく見かけるあのポーズは実は日光浴をしているのです。暖かいところを求めて太陽に向かって立ち、体を温めます。体温調節は必要になるので窓際に移動させて日光浴をさせてあげましょう。
ミーアキャットは日光浴に照明も使います。自分で体温調節を行っているので、自由に日光浴できる環境を作ってあげられるといいですね。

●おすすめ商品
デジタルmidi温度・湿度計 ホワイト
商品詳細を見る


ミーアキャットの飼い方

2828946_s

飼育環境は整えられそうだしやっぱり飼いたい!という方も多いと思いのではないでしょうか。ミーアキャットをおうちに迎えてから慌てないために、実際の飼い方を見ていきましょう。
準備は整ってからの日々のお世話や飼い方について解説します。

◆ミーアキャットの飼い方:ご飯

ミーアキャットは雑食です。野生のミーアキャットはサソリが大好物で「サバンナのギャング」と呼ばれる所以の1つでもあります。そのほかにはヘビや昆虫や爬虫類、鳥類、植物や果物などなんでも食べます。
サソリは自宅で用意できるものではないですよね。ですが肉食性が強いので昆虫や昆虫の幼虫などの動物性タンパク質はあげてみましょう。昆虫を原材料としたミーアキャット専用のフードが売っているところもあるので昆虫に触れなくても大丈夫です。

植物性・動物性どちらからも栄養が取れるようにしてあげましょう。ご飯は朝昼晩の3回か朝夜2回です。
植物性のほうは、リンゴ・バナナ・サツマイモ・小松菜などの葉野菜、動物性のほうは鶏肉などをあげてもいいですがドッグフードやキャットフードで代用できます。ドッグフードやキャットフードは栄養バランスもいいので安心してあげられて便利ですね。
水分補給も忘れずにさせてあげましょう。

◆ミーアキャット飼い方:トイレ

ミーアキャットは基本的にはトイレは覚えません。同じ場所でする習性はあるので、あとからそこにトイレを置いてあげましょう。トイレのしつけをしようとしても犬や猫のようにはいきません。隅っこのほうでする習性もあるので、飼ってから少し様子を見てみましょう。
トイレはウサギ用のものなどでOKです。

●おすすめ商品
ラビット フィットパン

高さのある専用ワイヤーメッシュスノコ付で、足やおしりが汚れず衛生的なラビット専用トイレ。専用ナットで脱着簡単。

商品詳細を見る

◆ミーアキャットの飼い方:お手入れ

ミーアキャットは砂浴びをすることで毛の手入れをします。砂浴びとは被毛の油分やゴミを落とすための行動で、被毛の健康を保つためにかかせません。おふろはあまり好きでないことが多いのでこの砂浴びできれいにしましょう。また砂漠などで生活していた生物なので土を掘ることが好きな習性があります。小動物用の砂遊びの道具か衣装ケースのようなプラスチックの容器など、大きな容器に砂を入れて自由に砂浴びをさせてあげましょう。

●おすすめ商品
 ZERO 脱臭力に特化したハリネズミ用浴び砂(デグー、ジリスその他小動物用) 650g

ゼオライトの中でも特にアンモニアの吸臭力が強い国産特選ゼオライトを使用しました。
吸臭&吸湿性に優れ、いつも清潔でサラサラ美しい毛艶に。
天然素材のみを使用しているので間違って口にしても安心・安全です。
体の大きさに合わせて粒の大きさが違います。

商品詳細を見る


ミーアキャットを飼うときの注意点

ミーアキャットの飼い方についてはこれでひととおりわかってきたと思います。ですがペットを飼っていると想定外のことも起きます。ミーアキャットは特に、飼っている人も情報も少ないですよね。ミーアキャットはペットとして人と暮らしてきた歴史は浅く、野生の部分が残っていたりもします。いざというときに不安になったり焦ったりしないように、ミーアキャットを飼うときの注意点について解説していきます。

◆ミーアキャットを飼うときの注意点:デリケートな生き物

ミーアキャットはデリケートな生き物です。
まずペットショップなどから初めて家に来たときは少しの間そっとしておきましょう。慣れるまで様子を見てミーアキャットが環境の変化に慣れるのを待ちます。すぐに触りたくなったり可愛くて気になったりすると思いますが、慣れてからコミュニケーションを図ったほうが後々懐きやすくなります。
慣れてきたら少しずつ触れ合ってみましょう。ミーアキャットは警戒心が強く用心深いので初めから過度なスキンシップをするとストレスになってしまいます。心を許してくれるまで気を長くして待ちましょう。
また、ストレスを溜めてしまわないようにゲージの外に出して遊ばせてあげたり散歩に連れて行ったりしてあげましょう。

◆ミーアキャットを飼うときの注意点:近くの病院をチェック

ミーアキャットの習性や飼い方などを学べば飼育ことは可能です!しかし、ペットとして珍しい動物なので病気になっても対応できる病院はまだ少ないです。
もし具合がわるそうにしているときや感染病などの病気にかかってしまったとき、すぐに対応できるようにしておきましょう。ミーアキャットは活発なのでケガなどの恐れもあります。
飼い始める前に、家の近くにミーアキャットを診てくれる病院があるかどうかチェックしておきましょう。


ミーアキャットの1か月の飼育費用

ミーアキャットは購入時だけでなく、毎日の維持管理の費用もかかります。どんなペットでもかかるものですがミーアキャットの場合具体的にどのくらいかかるのでしょうか?
ミーアキャットの飼育費用としてまずは初期費用がケージや寝具・トイレなどで3万円ほどかかります。
そして月々の費用ですが、エサ代・床や砂の替え・暖房などの温度管理などで、3~5万円ほどみておくといいでしょう。
責任を持って育てるとなるとお金もかかりますのでこれも飼う前に頭に入れておきましょう。


ミーアキャットの飼い方に関するまとめ

見た目も愛くるしくとてもかわいいミーアキャット。かわいいからというだけで飼い始めるのではなく、習性や飼い方を理解しておきましょう。ペットとして飼うのは簡単ではありませんが、慣れると懐いたりしてさらに可愛いはずです。ミーアキャットは10年以上生きます。事前に飼えるかどうかしっかり判断して、ミーアキャットと良い関係を築いていきましょう!



– おすすめ記事 –

・ウサギのトイレに尿石が…!クエン酸を使った掃除方法でピカピカにしよう!
・ペンギンみたいなスズメをご存じですか?カノコスズメの生態と飼育方法
・ネザーランドドワーフの寿命は?かかりやすい病気と飼育上の注意点】
・リスの頬袋パンパン画像が可愛すぎる!餌を詰め込む理由とは?


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PetSmileすもーる部

PetSmileすもーる部

小動物大好きPetSmileすもーる部です。小動物にまつわるエピソードやお役立ち情報を発信します♪


記事に関するお問い合わせはこちら