シロハラインコってどんな鳥?生態や飼い方など紹介

2020.11.04

シロハラインコってどんな鳥?生態や飼い方など紹介

仰向けに転がって遊んだり、ピョンピョンとジャンプをしたりする姿がなんとも愛らしいシロハラインコは、現在人気急上昇の中型インコです。 そんなシロハラインコを我が家にもお迎えしたい!考える方は少なくないでしょう。 シロハラインコは、インコ初心者でも飼いやすいのか気になりますよね。 そこでこの記事では、シロハラインコの生態や飼い方などを詳しくまとめました。

シロハラインコとは?

シロハラインコ

やんちゃに遊ぶ姿がSNS上でも人気のシロハラインコは、どのような生態なのでしょう。
ここでは、シロハラインコの生態を詳しく紹介します。

◆見た目の特徴

シロハラインコは頭部がオレンジ、頬が黄色、背部・羽は緑、胸部は白色、太ももは黄色と、とても色鮮やかな中型インコです。
目は赤茶で、尾は短く太ももや脚は太めです。
全体的に丸みを帯びたシルエットは、見た目もぬいぐるみのような愛らしさが感じられます。

◆ズグロシロハラインコとの違い

ズグロシロハラインコ

シロハラインコには、見た目の良く似たズグロシロハラインコという種類が存在します。
ズグロシロハラインコとシロハラインコの違いは、頭部の黒色の有無です。
シロハラインコの頭部はオレンジ色をしているのに対し、ズグロシロハラインコの頭部は黒色をしています。
ズグロシロハラインコの方が、ペットして販売されていることが高いようです。

◆原産国・生息地

オウム目インコ科に属する中型インコの一種です。
シロハラインコは、南アメリカのブラジル北部やベネズエラ南部などに生息しています。

◆大きさ・体重

シロハラインコの体長は約23cm、体重は約150gです。
性別による大きさの違いは、ほとんど見られません。

◆性格

   
シロハラインコの最大の魅力は、その性格にあるといっても過言ではないでしょう。
活発で好奇心旺盛、非常に人懐こく遊びが大好きです。
人とのコミュニケーションを好み、インコには珍しく寝転がって遊ぶ姿も見られます。
また、非常に賢いため小さなお子様用の知恵おもちゃを認識して遊ぶこともできます。
インコに芸を覚えさせたいという方にも、シロハラインコは適しています。

◆おしゃべりはできる?

シロハラインコは、人間の言葉を真似することはほぼ不可能な鳥種です。
個体差は関係なく、おしゃべりは苦手です。
電子音などの音真似をしたり、簡単な言葉を鳴き声で真似てみるということは覚えることがあります。

●あわせて読みたい
インコはなぜしゃべるの?おしゃべりの教え方は?

人間の言葉を真似しておしゃべりする鳥といえば、インコと思う方がほとんどですよね。発音もしっかり真似していて、歌を真似して歌うインコもいます。他にもしゃべることが出来る鳥もいますが、インコ=おしゃべりな鳥と思う方は多いと思います。では、なぜインコは人間のようにしゃべることが出来るのでしょうか? 今回、なぜインコはしゃべるのか?また、インコのおしゃべりの教え方を紹介していきたいと思います。

記事はコチラボタン

◆鳴き声は?

シロハラインコの鳴き声は、「大きい」と認識しておく必要があります。
遊びや呼び鳴きの際には「キキキィ」と周囲に響き渡る大きな声で鳴きます。
そのため、シロハラインコをお迎えする際には防音対策をしっかりとして、近隣住民の迷惑にならない様工夫をする必要があります。

◆ほかのインコとの違いについて

シロハラインコの特徴は、仰向けに寝転がる習性があることや、ピョンピョンとジャンプをして遊ぶことを得意とすることです。
ほかのインコは、弱点であるお腹を見せること嫌がりますが、シロハラインコは習性上あまり嫌がることをしません。
そのため、仰向けにして手で握ったまま放す「にぎころ」や、銃で撃たれたふり(やられたーと転がる)なども、トレーニング次第でできるようになります。
また、飛んで遊ぶことよりも脚を使って遊ぶことを好む個体が多く、ジャンプをしたり歩く(走る)、よじのぼるなど愉快な動きを目にすることができます。

●あわせて読みたい
インコのニギコロ練習3ステップ!練習する前に知っておきたい注意点は?

ニギコロとは、インコが手のひらで軽く握られて、ころっとしている状態のことをいいます。インコを飼っている方ならだれでも「してみたい!」と思うのではないでしょうか?自分の手のひらでころっとされると、なんとも言えない幸福感でみたされること間違いありません。インコのかわいさを改めて実感させられます。しかしこのニギコロ、インコによってはかなり練習が必要になってきます。 今回は、ニギコロを行うための練習方法について紹介していきます。

記事はコチラボタン

◆シロハラインコの寿命

シロハラインコの寿命は、25~35年といわれています。
中型インコの中でも長寿であるため、お迎えをする際には一生の付き合いになることを覚悟しなければなりません。
また、お迎え時の飼い主さんの年齢によっては、世代を受け継いでの飼育になるでしょう。
シロハラインコは、飼い主さんの年齢から飼いきれなくなってしまうケースも多く報告されています。
飼育放棄されたインコは、心身的にショックを受け、毛引き症や食欲不振などから命を落としてしまうことも少なくありません。
お迎えを検討している方は、これから一生面倒を見れるのか、事前に生活環境を見直しましょう。


シロハラインコの値段

シロハラインコの値段は、20万~と決して安くありません。
雛や性別などを指定することで、価格が異なります。


シロハラインコの飼育環境

シロハラインコをお迎えするには、どのような飼育用品が必要になるのでしょう。
ここでは、シロハラインコに最低限必要な飼育グッズを紹介します。

◆ケージ

シロハラインコの飼育に、ケージは欠かせません。
1日の多くの時間を過ごすケージは、シロハラインコにとって快適な空間である必要があります。
広さはシロハラインコが入っても、十分動き回れるゆとりが必要です。
また、簡単な作りだとかじって破壊されてしまうほか、ドアを開けて脱走してしまう危険性があります。
オウムなど中型や大型の鳥類を扱っている専門店には、広さが十分にあり、頑丈な作りなものやドアにロックをかけられる専門のケージも販売されています。
賢くいたずらが大好きなシロハラインコが安全に生活できるよう、ケージ選びは慎重に行いましょう。

●おすすめ商品
465オカメ ステンレス ホワイト

HOEIのステンレス・プレミアムケージ。丈夫なアルミやさびにくいステンレス仕様の長くご愛用いただけるプレミアムケージ。底色ホワイト。
<セット内容>
天井アミ1枚、本体アミ1枚、465用水漏れ防止枠(ステンレスシャッター付)1枚、465オウム用足付ステンレスフンキリアミ1枚、465用底(引出し付)1枚、止まり木(直径15mm長さ463mm)2本、ホールダー付T字止まり木(直径15mm)1本、35クリアカップ2ヶ、35用エサカバー2ヶ、グリーンホルダー1ヶ

商品詳細を見る

◆温度管理

シロハラインコは熱帯の鳥ですので、暑さにはある程度耐性がありますが、真夏の暑さにはエアコンでの温度管理が必要です。
28度ほどを目安に、暑がっていないか様子を観察しながら調節をしましょう。
また、寒さにはめっぽう弱く、真冬では一晩で命を落としてしまう危険性があります。
部屋の空調のほかに、パネルヒーターやサーモスタッドなど使用してケージ内を常に適温に保つ必要があります。
健康な成鳥であっても、15度は下回らないように注意をしましょう。

●おすすめ商品
イージーグローサーモ

爬虫類・小鳥・小動物用サーモスタット。
保温器具につなげてダイヤルを回すだけで、ケージ内の温度の上がりすぎを防止する。
●ケージ内の温度の上がりすぎを防止●ダイヤルを回すだけで簡単温度管理
本商品のご使用には爬虫類飼育用ヒーター、ランプ(別売)が必要です。
制御範囲:18~40℃

商品詳細を見る

◆おもちゃ

遊びやいたずらが大好きなシロハラインコには、退屈しのぎやストレス発散におもちゃを与えましょう。
ケージ内や放鳥した際に遊べるように、おもちゃは数種類の設置をしてみましょう。
また、ケージ内の止まり木もすぐにかじられてしまうので、予備を用意しておくと安心です。
放鳥時には、バードアスレチックなどを設置すると遊び場として活躍してくれます。
おもちゃにはさまざまな種類がありますが、インコが口にしても害のない材質でできたものを選ぶようにしてください。
特に市販の鈴などは、鉛が使用されているものが多く、インコが口にすることで鉛中毒を引き起こす危険性があるため注意が必要です。

●おすすめ商品
バードアクセサリー 各種
商品詳細を見る


シロハラインコの飼い方

シロハラインコは、どのような育て方をするのでしょう。
ここでは、シロハラインコの基本的な飼育方法を紹介します。

◆ご飯について

シロハラインコは食物の種子や果実を食べて生活をしています。
飼育下では栄養バランスの良い中型インコ用のペレットを与えます。
なるべく糞の色が分かるよう着色料のないものや、添加物の少ないものを選びましょう。
ペレットは栄養バランスが良いので、別途副食を与える必要はありません。

●おすすめ商品
パロット&コニュアナチュラル

自然素材で追加されたビタミン、ミネラル、アミノ酸を含む超小型~大型鳥まで対応の必須栄養フード。
野菜によって作られた新鮮で、健康に良い自然な食物で毎日必要とされる必須ビタミン、ミネラル、およびアミノ酸を含んでいます。
ズプリームアビアンメンテナンスペレットは様々なタイプのインコ類に必要な栄養を考え開発されたペレットタイプのフードです。
高タンパク質かつ低脂肪、低鉄分、ビタミンをバランスよく凝縮しているため、従来型ペレットよりも栄養吸収がよく、消化性に優れています。
BHT・BHAなどの人口防腐剤は含まれておりません。

商品詳細を見る

与える頻度は、基本的に1日1回、指定の量を与えます。
きちんと食べているか、床などに落としていないかなど、エサの減り具合や体重、食べているかなどを観察しながら与えるようにしてください。

◆トイレについて

シロハラインコに限ったことではありませんが、鳥類は基本的にトイレを覚えることはありません。
これは、いつでも飛び立てるよう体を軽く保つため、食べたものを体内に長く留めないようにしているためです。

いつでも糞をしてしまうので、ケージ内では底網を敷き、その下に敷材を敷いて糞受けにします。

●おすすめ商品
小鳥用シーツ120枚

・小鳥の排泄に適した快適で清潔な小鳥用シーツです。
・表面は水分を素早く吸収するクレープ紙、裏面はラミネート加工で水分を通しません。
・新聞紙とは違い、排泄物の色や状態も確認でき健康管理に役立ちます。
・ロールタイプで120枚と経済的です。

商品詳細を見る

放鳥時に糞をされてしまうことは、仕方のないことだと諦めましょう。
基本的に無臭ですので、部屋が臭くなってしまうことはありません。
糞をしたらティッシュで拭き取ります。
糞がついては困るようなものをインコの傍に置かないことや、汚れて困る服などを着ないようにするなど、事前に工夫をすることで問題を回避することは十分可能です。

◆お手入れについて

シロハラインコのお手入れは、水浴びと爪切りです。
ブラッシングや砂浴びの必要はありません。
水浴びを好む個体が多いため、好む場合には定期的に水浴びをさせてあげましょう。
水浴びは個体によって浅く水を張った皿や、シャワー、霧吹きなど好みが異なります。
水浴びは必ずお湯ではなく水を使用することや、しっかりと体が乾く午前中に行うようにしましょう。

●あわせて読みたい
インコが水浴びをする理由は?お湯だとダメなの?【動画あり】

インコが水浴びをしている姿を見たことがありますか?インコが水浴びしている姿を見ていると、とてもかわいくて癒されますよね。インコは、水浴び用に用意した水入れだけでなく、水入れでも水浴びすることがあります。夏や冬関係なく行う場合もあるそうなのですが、インコはなぜ水浴びをするのでしょうか? 今回は、インコが水浴びする理由を紹介していきたいと思います。とてもかわいい水浴び動画も合わせてご覧ください。

記事はコチラボタン

爪切りは、鳥用や小動物用の爪切りを使用して行います。
黒爪で自信がない場合や、暴れて爪が切りにくい場合には、鳥を診ることのできる動物病院に頼んでも構いません。


シロハラインコに関するまとめ

転がったりジャンプをしたり、SNSでも面白い、可愛いと話題のシロハラインコは、現在愛鳥家を中心に人気急上昇中の中型インコです。
好奇心旺盛で賢い分、しっかりとトレーニングを行わないと、破壊行動や噛みつき癖など手が付けられなくなる恐れがあります。
通常の小型インコより噛む力も強いため、家具や家電をかじったり、人に噛みついた際は流血沙汰になったりと難しい一面もあります。
そのため、はじめて鳥類をお迎えする方には、少し難易度が高いかもしれません。
お迎えしてから、やはり飼えないというわけにはいきません。
そして、寿命が長いため20年30年と長い付き合いになる覚悟もしなくてはなりません。
ペットがいれば、好きな時好きなように出かけることができなくなることは避けられません。
シロハラインコとの生活に、うまく適応できる生活環境であるか、お迎え前に今一度確認をすることが大切です。



– おすすめ記事 –

・コザクラインコってどんな鳥?飼う際の注意点は?
・ジャンボセキセイインコとは?セキセイインコの違いなどを紹介
・セキセイインコが吐いた!吐き戻しと嘔吐の見分け方、原因と吐いた時の対処法は?
・セキセイインコの飼い方は?寿命や飼育グッズなど紹介


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PetSmileすもーる部

PetSmileすもーる部

小動物大好きPetSmileすもーる部です。小動物にまつわるエピソードやお役立ち情報を発信します♪


記事に関するお問い合わせはこちら