うさぎはトイレを覚える?正しいしつけの仕方と必要なグッズをご紹介

2022.09.13

うさぎはトイレを覚える?正しいしつけの仕方と必要なグッズをご紹介

可愛らしいお顔と小さな体が魅力的なうさぎ。ペットとしても非常に人気の高い動物です。一方で、実際に飼ってみると大変なことも多いのが事実です。中でも「トイレ」に関する悩みや疑問を抱いている方は多いのではないでしょうか。そこで本記事では、「うさぎのトイレ」をテーマに、しつけの方法やオススメのグッズについて、詳しく解説します。うさぎ飼い初心者の方には必見の内容です。

【掲載:2021.02.02  更新:2022.09.13】


うさぎはトイレを覚えられる?

うさぎ

念願のうさぎをお迎えし、楽しい生活をはじめた飼い主さんがまず直面するのは「トイレの問題」です。
あちこちにうんちをするうさぎさんを見て、驚かれた方も多いのではないでしょうか。
また、うさぎのおしっこはニオイがきつく色も濃いため、できるだけ所定の位置で排泄してもらえたら片付けも楽ちんです。

うさぎは決まった場所に排泄する習性があり、ペットのうさぎがトイレを覚えることは可能です。飼い始めた時には上手にできない子でも、正しく「しつけ」を行うことで、次第に決まった場所で排泄するようになります。

一方で、覚えるかどうかについては個体差があり、うさぎの中にはオシッコをあちこちでしたり、トイレを寝床にしたりする子もいます。元々野生で暮らしていたうさぎにとって、「トイレを覚えてほしい」というのは人間のエゴとも言えることなので、覚えてくれないからといって、必要以上に責めてはいけません。

また、時には遊びに夢中になってしまうことで、トイレに間に合わなかったり、体調が悪く、お漏らしをしてしまうこともあるでしょう。そんな一面も受け入れてあげることが大切です。


うさぎのトイレのしつけ方法

お伝えした通り、うさぎはトイレを覚えることができます。ここからは「うんち」と「おしっこ」の正しいしつけ方法について解説します。ポイントをしっかりと抑えましょう。

◆ウンチの場合、しつけられない

基本的にうさぎはウンチを我慢することができません。また、オシッコに比べ排泄する回数も多く、部屋の至る所でウンチをします。そのため、しつけによって改善することは極めて難しいと言っても良いでしょう。一方で、うさぎのウンチはほとんどニオイがなく、乾燥しているため、掃除もしやすいのが特徴です。ちなみに、うさぎがウンチをあちこちにする理由は下記のことが考えられます。

■縄張り意識

うさぎは縄張り意識が強く、自陣に人や他のうさぎが入ってくることを嫌がります。それを防ぐために、ウンチをまき散らし、自分の縄張りをアピールするのです。

■不満を感じている

うさぎは犬や猫のように、鳴き声で飼い主に感情をアピールすることはできません。そのため、ウンチをあちこちにまき散らすことにより、飼い主に不満をアピールしようとするのです。

■興奮している

うさぎは嬉しくてたまらない時、ウンチやオシッコをしてしまいます。特に、部屋んぽをしている時は、興奮状態になり、その場でウンチをすることが多いです。これは何も問題ありません。

◆オシッコの場合、しつけが可能

飼い始めてからの期間が短いほど、覚えてくれる傾向が強いです。そのため、子うさぎを迎えてすぐにトイレのしつけをした方が覚えやすいと言えます。
しかし年齢を重ねたうさぎでも、正しいやり方で根気強くしつけを行えば、覚えてくれます。ここでは、基本的なオシッコのしつけのやり方をご紹介します。

①トイレを置く場所はケージの隅にしましょう。巣箱と対角線上に設置するのがポイントです。

②「オシッコ」のニオイが付いたウェットティッシュをトイレ砂の上に置きます。⇒トイレ以外の場所で「オシッコ」をした場合はしっかりと消臭し、ニオイを残さないことが大切です。

③②を繰り返すことで、うさぎは「オシッコのニオイ」があるトイレで排泄するようになります。

一度トイレを設置したら、特別な理由がない限りは場所を変えないようにしましょう。別の場所でオシッコをした際には、ニオイが残らないように消臭することが大切です。マットなどの布にオシッコをした場合は洗濯をしましょう。トイレを覚えた際は褒めたり、ご褒美を与えることで、トイレに対する良いイメージを持たせることができます。


うさぎがトイレを覚えてくれない理由は?

うさぎがトイレを覚えてくれない時には、なぜ所定の場所で排泄をしないのか、その原因を考えることが大切です。一般的にトイレ以外でオシッコをする理由は以下のことが考えられます。

◆縄張り意識が強い時

うさぎは縄張りをアピールするために、ニオイを付ける習性があります。特にケージから出して、外で遊ばせている時に、このような行動を取ることが多いです。行動できる範囲を狭くしたり、去勢・避妊手術によって解決を試みるのが効果的です。

◆くつろぐ場所になっている

トイレが「くつろぐ場所」になっているケースも考えられます。自分のニオイが付いているトイレに居心地の良さを感じている場合や、トイレがお気に入りのため、汚したくないと考えている場合もあります。うさぎにとって、トイレ以外にくつろげるスペースがないということも考えられます。ケージ内の環境を改めて確認し、問題がなければトイレ自体を変える必要があるかもしれません。

◆発情期

発情期とは、求愛行動、生殖行動への欲求が増大する時期のことをいいます。うさぎは他の動物に比べ、発情期が早く、一般的に生後3ヶ月頃から見られます。発情期になると、スプレー行為といい、オシッコをあちこちに飛ばす行為を取ることがあります。これはうさぎの本能的行動なので、やめさせることは極めて難しいです。どうしても困るようであれば、去勢・避妊手術を検討するのが良いでしょう。


うさぎのトイレに必要なグッズ

ここからはオススメのグッズをご紹介します。

◆トイレ本体

トイレを購入する際は、うさぎの大きさに合ったものを選ぶようにしましょう。小さすぎると、オシッコが外に漏れてしまう可能性があります。以前はプラスチック製のトイレが主流でしたが、最近では、陶器やメラミン製のトイレも多く販売されています。特徴を簡単にまとめております。

■プラスチック製

ラクラク取付三角ラビレットL ミルキーホワイト

●奥行きひろびろ!だけどコーナー設置で省スペース
●スライド式で取付簡単!ケージにしっかり固定!
●三角シーツがピッタリ はみ出さないのでいたずらされにくい
●いたずら防止 特殊構造のロック式スノコ
●大きなおしっこガード
●ホーランドロップ、ミニうさぎなどの中型種に
●適合ワイヤー径:4mm以下(ケージの形状によっては、固定パーツが使用できない場合があります。)
●一緒に使って、もっと消臭!ラビレット ヒノキア消臭砂&三角トイレシーツ付き

商品詳細を見る


プラスチック製のトイレは水洗いがしやすいため、掃除が簡単にできます。またペットショップや通販サイトにも数多くの種類が掲載されており、容易に手に入れることができます。一方で、軽いため、うさぎがトイレに入るとすぐにずれてしまいます。プラスチック製のトイレを購入する場合は、ケージに固定できるタイプを選ぶのが良いでしょう。

●交換用スノコはこちら
ラクラク取付三角ラビレットL用スノコ

本製品はジェックス ラクラク取付三角ラビレットL専用のスノコです。

商品詳細を見る

■陶器製

陶器製のトイレはうさぎがかじりにくく、重みもあるため、ずれにくいのが特徴です。一方で価格が高く、重量があるため、掃除の際の負担が増えるかもしれません。

■メラミン製

プラスチック製に比べ尿石が付きにくいというメリットがあります。また固くて洗いやすいのも特徴です。しかし、まだ認知度も使用者数もそれほど多くなく、商品の種類も少ないです。

◆トイレシーツ

ヒノキア 三角トイレシーツ 22枚入

三角型トイレの専用シーツがついに誕生!
●切ったり折ったりせずにトイレへそのままセット
●独自開発の凸型両面吸収でウラ周りしたオシッコも吸収
●ヒノキア成分配合で除菌・消臭効果

商品詳細を見る


トイレにトイレシーツを敷くことで、うさぎのオシッコを吸収し、ニオイを軽減させることができます。トイレ用の砂を置くことでも同じような効果が期待できますが、ここではトイレシーツを使用するメリットをご紹介します。

■掃除が圧倒的に楽

トイレシーツ最大のメリットは、掃除の手間を軽減してくれることです。排泄物を吸収したシーツを取り、シーツから漏れたり、吸収しきれなかったオシッコを拭き取れば掃除が完了です。

■トイレをひっくり返したときの被害を最小限に抑えられる

うさぎはストレスが溜まっていると、トイレをひっくり返してしまうことがあります。その際、トイレシーツを使用していれば、被害を最小限に抑えることができます。「うさぎがトイレをひっくり返して困っている」という方の場合は、トイレシーツを利用してみるのも良いでしょう。

◆消臭剤

Zero 小動物用ケージクリーナー 300ml

小動物のケージ・飼育用品などのお掃除に特化したケージクリーナーです。
合成界面活性剤不使用で植物由来のやさしい洗浄成分が添加され、動物にも人にも安心・安全な酸性電解水です。
高い除菌効果をもつ酸性電解水と、クエン酸のWの酸のパワーで、軽くこするだけで日々の汚れや、しつこくこびりついた汚れ(尿石等)を簡単に落とすことができます。
また、使用面へのコーティング作用があり、尿石の形成を抑制することができます。

商品詳細を見る



うさぎを飼っている方であれば、痛感している方も多いかもしれませんが、うさぎのオシッコのニオイは強烈です。中には「想像以上にきつかった」と思っている方もいるでしょう。そんな方にオススメしたいのが「消臭剤」です。トイレのニオイが気になる場合は、トイレの中に入れる消臭砂を使用するのが良いでしょう。また、カーペットやソファーの上でオシッコをしてしまい、ニオイに困っているという方は、ペット用の消臭スプレーを購入しておくと良いでしょう。ペット用であれば、うさぎの口に入っても問題ないため、安心して使用することができます。

◆尿石除去剤

うさぎのオシッコはカルシウムを多く含んでおり、こびりつきやすいのが特徴です。そんな頑固な汚れを簡単に落としてくれるのが尿石除去剤になります。スプレーして、数分後にティッシュ等で拭き取るだけで、簡単にトイレの汚れを落とすことができます。うさぎを飼っている方であれば、一家に一つは持っておきたいグッズと言えるでしょう。

●あわせて読みたい
ウサギのトイレに尿石が…!クエン酸を使った掃除方法でピカピカにしよう!

静かで愛らしく、飼い主にもなつくウサギは、近年ペットとして注目を集めています。しかし、実際にウサギを飼い始めて驚くのが、トイレの汚れ。洗ってもこすっても落ちない頑固な茶色の汚れは、尿石! 正しい掃除をすることできれいにすることができます。今回は、汚れの正体や掃除方法についてご紹介したいと思います。

記事はコチラボタン


まとめ

本記事では、「うさぎのトイレ」をテーマに、しつけの方法やトイレにオススメのグッズについて解説しました。

うさぎは決まった場所にトイレをする習性があるため、正しい「しつけ」を行うことで、トイレを覚えてくれます。ニオイが付いたウェットティッシュをトイレ砂の上に置き、別の場所でオシッコをした場合には、きれいに拭き取ることがポイントです。

一方で、縄張り意識が強い時や発情期では、トイレを所定の場所でしないこともあります。原因は様々考えられますが、必要以上に責めることなく、そんな一面も受け入れてあげることが大切です。

最近では、うさぎのトイレグッズが数多く販売されています。うさぎの大きさや性格に合ったグッズを選び、また必要に応じて消臭剤や尿石除去剤を使用するのが良いでしょう。

うさぎも人間同様、トイレは大切な習慣です。快適に排泄ができるよう、環境を整えてあげることが重要です。



– おすすめ記事 –

・【世界最大のうさぎ】フレミッシュジャイアントの特徴!寿命・価格は?
・うさぎには肉球がない?肉球の役割とうさぎに多いソアホックについて
・色を変えることでおなじみのカメレオンとはどんな生き物?種類や飼育方法について解説!
・うさぎはお風呂に入れてはいけない?汚れた時の基本のお手入れと入浴方法


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PetSmileすもーる部

PetSmileすもーる部

小動物大好きPetSmileすもーる部です。小動物にまつわるエピソードやお役立ち情報を発信します♪


記事に関するお問い合わせはこちら