1.コザクラインコはどんな鳥?
1-1.見た目の特徴
1-2.性格
1-3.鳴き声
1-4.寿命
3.コザクラインコはおしゃべりできる?
3-1.基本的におしゃべりは苦手
3-2.おしゃべりトレーニングの方法
4.コザクラインコは鳴き声で感情表現する
4-1.「チチチッ」「クククッ」
4-2.「ピロロロロ」
4-2.「ピー!ピー!」
4-4.「ケッケッケ」「ギャギャギャ」
6.豆知識:コザクラインコ育成のポイント
6-1.ヒナから育てよう
6-2.ストレスをためこませない
6-3.適温を保とう
コザクラインコはどんな鳥?
コザクラインコはオウム目インコ科に属するアフリカ原産の鳥類の一種で、小型インコのセキセイインコよりもひとまわり大きいサイズの中型インコになります。見た目の鮮やかさ、飼育のしやすさなどの理由から、セキセイインコやオカメインコに次いで人気の高い品種です。
◆見た目の特徴
つぶらな瞳とまん丸とした頭のフォルムがとてもキュートなコザクラインコ。
まるでぬいぐるみのような愛らしさがあります。
そしてコザクラインコはなんといってもカラフルな姿が特徴です。
その種類も豊富で、数十種類の色変わりが存在するのだとか。
一般的によく知られている赤い頭に緑の体を持つのは、ノーマルと呼ばれる種類です。
◆性格
コザクラインコは、基本的に甘えん坊で人懐っこい性格です。
ヒナから育てると手乗りになったりもします。
またオスは穏やかで愛情深い性格、メスは気が強く好奇心旺盛な性格の子が多いようです。
◆鳴き声
コザクラインコは、大きく甲高い声が特徴です。
呼び鳴きをするとかなりの音量になるので、集合住宅などで飼う際は注意が必要です。
◆寿命
コザクラインコの寿命は10~15年です。
20年以上生きた個体もおり、飼育環境に左右されます。
ラブバードと呼ばれる理由
コザクラインコはボタンインコなどと共にラブバードと呼ばれています。
ラブバードは”幸福な夫婦の象徴”。
その理由はパートナーに対する愛情の深さにあります。
まずコザクラインコは特定の相手をパートナーと見定めます。
1羽飼いの場合は飼い主がパートナーとみなされ、
2羽飼いの場合は相性が良ければ2羽がペアとなります。
コザクラインコはそのパートナーに対して、これ以上ないほど甘えます。
人間相手であれば、肩に乗ってきたり、ナデナデを要求したりします。
一方で愛情が深すぎるあまりにパートナー以外の人間や動物には、攻撃的になることがあります。
大好きな相手をとられたくない!という独占欲が強いみたいです。
嫌いと判断したものが視界に入るだけで威嚇したり、つついて攻撃したりします。
相手が人間だろうと他の動物だろうと容赦ないので、特に他のペットを一緒に飼う方は注意が必要です。
コザクラインコはおしゃべりできる?
インコといえばおしゃべりが得意!というイメージを持つ人も多いと思います。
ではコザクラインコもおしゃべりできるのでしょうか?
◆基本的におしゃべりは苦手
残念ながらコザクラインコはおしゃべりが苦手です。
個体差はありますが、単語を覚えるぐらいが精一杯です。
しかし飼い主が教えようとしている言葉を頑張って真似しようとしてくれるようで、なんとなくそれっぽいことを言ってくれたりします。
お話はできないけど自分の名前は言えるよ!という子も多いみたいです。
またこれは他のインコでもそうですが、メスよりもオスのほうがおしゃべり好きな子が多い傾向にあります。
◆おしゃべりトレーニングの方法
どうしても言葉を覚えさせたい方向けに、コザクラインコに単語を覚えてもらうためのおしゃべりのトレーニング方法をお伝えします。ぜひ芸達者インコを目指して挑戦してみてください!
①静かで飼い主の言葉に集中できる環境を作る
周りがざわざわしているとインコもそっちが気になってしまいます。
できる限り無音の空間を作り、飼い主の言葉に耳を傾けさせましょう。
②最初はできるだけ短い言葉から覚えさせる
おはよう、○○ちゃんなど1〜2秒くらいで言える単語から教える。
難しい単語は簡単な単語がある程度出来るようになってからトライしましょう。
③1語を繰り返し覚えるまで教える
いろんな単語を一気に覚えさせようと浮気しないこと。
根気強く同じ単語を教え続けましょう。
④1回のトレーニングは5分まで
コザクラインコにも集中力の限界があります。大体5分ぐらいで飽きてしまいます。
1回だけで覚えさせようとせず、何日もかけて覚えさせましょう。
⑤それっぽい言葉を喋ったら褒めてあげよう
コザクラインコは褒めて伸びる子です。
これが言えたら褒めてくれるんだ!と思うと、人間でもやる気が上がりますよね。
そのうち自分から自然と嬉しいことを繰り返すようになります。
コザクラインコは鳴き声で感情表現する
コザクラインコは他のインコに比べておしゃべりがほんのちょっと苦手です。
だけどおしゃべりは苦手でも、コミュニケーションがまったくとれない訳ではありません。
コザクラインコは色んな鳴き声を使って、自分の感情を示してくれます。
いくつか分かりやすい鳴き声とその感情を紹介します。
◆「チチチッ」「クククッ」
声帯を鳴らす鳴き声。これは嬉しい、楽しいという感情を示しています。
飼い主に構ってもらえたとき、おもちゃで遊んでいるとき、この鳴き方をしていると満足していることが分かります。
◆「ピロロロロ」
リコーダーの音色のような鳴き声。これは求愛のさえずりです。
大好きなパートナーに最大限の愛情を示しています。
◆「ピー!ピー!」
大きな甲高い鳴き声。これは寂しいときに出す、いわゆる呼び鳴きです。
元々鳥は群れで行動することもあって、孤独を怖がります。
大きい声を出すのはそれだけ必死な証拠です。
◆「ケッケッケ」「ギャギャギャ」
相手を威嚇する鳴き声。嫌悪を表しています。
邪魔をされたときや自分の領域に知らないものがあったりすると警戒して声を上げます。
コザクラインコが得意なこと
おしゃべりは苦手なコザクラインコですが、得意とすることもあります。
いくつかピックアップして紹介します。
◆ダンス
コザクラインコはダンスで感情表現をしてくれます。
例えばこんなダンスがあります。
- 首を大きく縦に振る
- 羽をバタバタばたつかせる
- 体を左右にくねらせる
- しっぽを左右に揺らす
どれも喜びを表現するダンスです。
音楽に合わせてリズムをとったりもするので、とても愛らしいです。
他にも器用な足先を使ってポールダンスをする子や身をかがめてリンボーダンスをする子もいるみたいです。
指の動きにつられてインコちゃんもだんだん楽しくなってきます。
基本的に動きを覚えさせたいときは指をうまく使うといいですよ。
◆歌
コザクラインコは、歌も得意です。
おしゃべりが苦手なのでちゃんとした歌詞を歌うことは難しいですが、音程やリズムを覚えることはできます。
インコ語で楽しく歌う姿は、見ている方も楽しくさせてくれますね。
口笛で音程をとってあげるとインコちゃんも理解しやすいです。
最初から長い曲は覚えられないので、段階的に教えてあげると良いです。
豆知識:コザクラインコ育成のポイント
◆ヒナから育てよう
コザクラインコに関わらず、懐いてもらうにはヒナから育てるのが一番です。
成鳥よりも大変ですが、その分返ってくるものも大きいです。
ヒナと言ってもその成長度具合でもうひとり餌が出来る子も多かったりします。
ペットショップの店員さんに相談してみるのがベストですね。
ぜひヒナからの育成、トライしてみてください。
◆ストレスをためこませない
ケージの中での生活はコザクラインコにとって退屈に感じます。
コザクラインコはストレスを感じると大きな声で呼び鳴きをしてしまうことがあります。
放鳥をしてあげたり、おもちゃを与えてあげることでストレスを解消してあげましょう。
また飼い主が見えないときなど寂しいときにもストレスを感じます。
小屋を目の届く範囲に置いておく、出来る限り声をかけてあげる、もしあまり構ってあげられ時間がとれないのであれば多頭飼いするなど、寂しさを和らげる方法を考えてあげてください。
◆適温を保とう
コザクラインコはある程度寒さにも強いですが、突然の寒さや冬の外気のような寒さは耐えられません。
おおよその適温は15度〜30度です。
適切な温度管理は病気の予防にも繋がります。
人間に合わせず、ペット中心の温度管理をしましょう。
まとめ
今回はコザクラインコがおしゃべりできるのか、どんなことが得意なのかを掘り下げました。
おしゃべりが苦手でも頑張ってお話しようとする姿や得意な歌やダンスでウキウキな姿もとても魅力的ですよね!
コザクラインコを育てるうえでのポイントも本記事ではまとめてみました。
とても寂しがり屋な性格なので、ちゃんとかまってあげられる時間が作れるかどうか考えてから飼うことをオススメします。
コザクラインコの魅力を知って、ますます飼育してみたいと思っていただけたら幸いです。
– おすすめ記事 –
・セキセイインコの鳴き声の意味を知ろう!うるさい時の原因や防音対策も紹介 |
・迷子のインコを保護したらどうする?最初にすべきことと飼い主さんの探し方 |
・コンゴウインコはどんな鳥?大きな体で美しい鳥の魅力を徹底解説 |
・モモイロインコはどんな鳥?飼うときのポイント、値段などをご紹介 |