1.コザクラインコが噛むのはなぜ?
2.コザクラインコが噛む理由
2-1.好奇心旺盛
2-2.発情
2-3.感情的になる
コザクラインコが噛むのはなぜ?
コザクラインコはコンパニオンバードの中でもトップクラスの人気があり、別名ラブバードと呼ばれるほど愛情深いインコです。
飼い主さんに手乗りはもちろん、肩や頭に止まってすりすりと愛情表現する子もいます。
癒し効果抜群のコザクラインコですが、ふれあいの時にいきなり噛まれた、頻繁に噛むのはなぜ?とお困りの飼い主さんもいらっしゃるでしょう。
コザクラインコは愛情深いインコですが、その反面嫉妬心が強く、飼い主さんが自分以外のものに目を向けていると、嫉妬から噛みつくことがあります。
また、飼い主さんや家族など自分の好きな人には友好的に接しますが、決してフレンドリーというわけではありません。
逆に、他人や他の動物に対しては攻撃的で警戒心が強い面があります。
このような性格の特徴から、コザクラインコに噛まれてしまうことも、珍しくありません。
しかし、全てのコザクラインコが噛むわけではなく、その子の性格や気質、飼育環境によります。
できれば、コザクラインコに噛まれずにお互いに良い関係を築きたいものです。
主にコザクラインコが噛む理由について下記で紹介します。
コザクラインコが噛む理由
コザクラインコに噛まれて困るという方の参考になるように主な理由を紹介します。
コザクラインコのお悩み解決のヒントになれば、幸いです。
◆好奇心旺盛
元々インコなどの鳥類は、嘴を手足の代わり使用する生き物です。
嘴は鳥類にとって、重要な器官であり嘴で噛んだり掴んだりすることにより、その物体の安全性を確かめます。
コザクラインコは好奇心旺盛であり、気になるものがあると、まずは嘴で噛んで感触や重さ、安全性などを確かめます。
そのため、噛むという行為はコザクラインコにとって当たり前の行動であり、人が手を使い物を拾う行為に当たります。
好奇心旺盛なコザクラインコが気になっているものをとりあえず噛んでみるというのは、本能であり、気になって噛んでみたものが飼い主さんの指や髪の毛だったというケースが考えられます。
特に多いのは、餌やりの時に餌ごと指を噛まれることです。
特に怒っている様子もなく、突然噛んでくる時は好奇心から噛んでいる時があります。
◆発情
特にメスのコザクラインコは気が強い個体が多く、発情期にイライラして攻撃的になりやすい面があります。
生き物としての本能ですから発情期に噛むという時は、必要以上に構わないようにして、間接的な飼育することを心掛けましょう。
発情期は興奮状態になりやすく、特にメスは卵を生む時にテリトリーに入ってきた者に対して攻撃的になります。
ケージの掃除をするときなども噛まれないように、注意しましょう。
◆感情的になる
上記でコザクラインコは嫉妬深いと紹介しましたが、飼い主さんが他のものや人に気を取られていると、自分を見て欲しくて噛み付くこともあります。
コザクラインコの嫉妬心は生き物だけでなく、飼い主さんがスマホやテレビに関心が移っている時にも怒って噛み付いてくる時もあるので、要注意です。
また、イライラしていたりなにかコザクラインコが怒るようなことがあると、感情的なって噛んできます。
コザクラインコは、インコのなかでも感情表現が豊かであり、喜怒哀楽がハッキリとしています。
嬉しい時や飼い主さんに甘えたい時にも、甘噛みして噛み付いてくることもありますよ。
噛まれないようにするには?
コザクラインコが噛み付く理由を紹介しましたが、できれば噛まれずに仲良く穏便に過ごしたいですよね。
コザクラインコに噛まれないようにするポイントを紹介します。
◆噛んでも良いおもちゃを用意する
コザクラインコが噛みそうになったときに、素早くおもちゃを渡して代わりにそちらのおもちゃを噛んでもらうようにします。
噛めるおもちゃは、ストレス発散にもなりますし、嘴の伸びすぎを防止することもできるため、噛んでも良いおもちゃを用意することは、有効です。
噛まれそうになったら、サッとおもちゃを渡してそちらにコザクラインコの気がうつるようにしましょう。
ポイントは素早くおもちゃを渡せるように、手の届く範囲におもちゃを用意します。
コザクラインコがどのようなパターンで、噛み付いてくるのかを把握して噛まれそうな状況になったら、すぐにおもちゃを渡せるようにします。
噛んでも良いおもちゃはある程度硬さのある誤飲しない大きさのおもちゃを用意しましょう。おもちゃを噛んで誤飲することのないサイズ感と硬さにするのが大切です。
◆しつけをする
コザクラインコは大変頭の良いインコです。
噛むと痛い、嫌だということをしつけにより理解してもらうことで、噛むのを減らすことができます。
まずはコザクラインコが噛んできたら顔に息を吹きかけてみましょう。
急に息を吹きかけられるとびっくりして嘴を離します。
その時にすくかじって良いおもちゃを与えたり、飼い主さんがその場を離れるようにします。
息を吹きかけてもやめない場合には噛まれている指をグイッとコザクラインコに近づけます。
すると、コザクラインコがのけぞるようか大勢になるため、苦しくなり話すことがあります。
いずれにしても、上記の方法は噛まれてから行う必要があるため、多少痛みを伴います。
一番良いことは、噛まれるような状況を作らないことです。
噛む前にコザクラインコがイライラしていたり、落ち着かない場合には、ふれあいを中止してケージに戻します。
また、噛まれた時に痛い!やダメと言った禁止のワードを作り、ケージにしまうなど繰り返しているうちにコザクラインコが飼い主さんが嫌がっているのを理解して、噛む頻度を減らすようににしつけことができます。
コザクラインコと遊ぶ時には、肩よりも上に乗せないようにするのがおすすめです。
高さはそのまま上下関係を表すことにもなるため、頭などによく乗せているとコザクラインコの順位が飼い主さんよりも上になり、ガブっと噛まれる原因になります。
頭の上で噛まれると、なかなか叱っても伝わりにくく、とても痛いです。
なるべくふれあいをして、手乗りで遊ばせる際には、腰の位置ぐらいを意識して遊ぶようにすると良いでしょう。
噛まれた場合の対処法
噛まれた時に引き抜こうとすると、コザクラインコの嘴はカギ状になっているため怪我が悪化してしまう可能性があります。
コザクラインコに噛まれた時にはインコの方に指をぐいっと押し付けるようにして、コザクラインコがオエッと出すようにするのが良いでしょう。
さらには、コザクラインコは賢いので低めの声で噛んできたら痛い!止めて!と叱ります。
飼い主さんとコザクラインコの間に信頼関係ができていれば、叱ったことに対してきちんと理解してくれます。
目を逸らしてくる時には、こちらと目を合わせる位置に手を持ってきてしつけをします。
コザクラインコが噛まなかったら、優しくえらいね、噛まなかったね。と褒めてあげます。
コザクラインコは犬のように言葉を理解してしつけを行うことができるのが、魅力です。
コザクラインコの噛み癖は、その子の性格により異なります。
よく噛む子に対して上記のように躾をする時には、繰り返してやる忍耐力が必要になります。
性格がキツい子や神経質な子に対してのしつけも時間が長時間かかることもあります。
コザクラインコの性格を把握して、ベストなタイミングでしつけをできるようにしましょう。
噛まないように躾をするためには、多少噛まれなくてはならないので痛いですよね。
できれば噛まれないようにする!というのが、一番大切なのですがなかなか難しいですよね。
上記で紹介したように、かんでも良いおもちゃや木などを代わりに用意しておき、噛まれそうな時にすぐに気を逸らすことができるようにしましょう。
まとめ
コザクラインコが噛む原因と対策について紹介しました。
コザクラインコは、鳥類の中でも大変頭の良い鳥でありしつけもできるため、お迎えの際に早くからしつけを開始すると噛み癖の予防になります。
飼い主さんを一途に思うあまり、さまざまなものに嫉妬してしまい噛んでくるという子にはふれあいの時間を多く設ける、生活にメリハリをつけるなど対策をあらかじめしておくと良いでしょう。
コザクラインコの噛み癖にお悩みの方や、コザクラインコに興味のある方の参考になれば幸いです。
– おすすめ記事 –
・コザクラインコはおしゃべりできる?特徴や得意なことを紹介します! |
・インコを飼うなら保温が大切!おすすめの保温方法は? |
・その餌、インコに合っていないかも。インコのごはんの種類について理解しよう! |
・インコの毛引き症とは?原因と対策を紹介 |