インコはどんな匂い?インコ臭の魅力や臭うときの対処方法

2023.01.28

インコはどんな匂い?インコ臭の魅力や臭うときの対処方法

突然ですが、インコがどんな匂いがするのか気になったことはありませんか?実際にインコを飼っている鳥好きさんは、「インコの匂いが大好き」「嗅ぐと癒される」などインコの魅惑の香りに虜になってしまう方は少なくないようです。そんな巷のウワサを飼っていない人が聞くと「一体どんな匂いなの?」と疑問に思ってしまう方もいるかもしれませんね。本記事ではインコ臭の魅力や匂いの種類、臭ってしまったときの対処方法などを合わせてご紹介します。


インコ臭とはどんな匂いがする?

「インコ臭」はインコが大好きな方にはとても癒される匂いで、飼い主さんの感じ方によっては様々なものに例えられたりします。インコ臭はどの個体からも同じ匂いがするわけではありませんが、インコの匂いを表現した香水やインコアイス、インコラーメンなどの商品もあるほど魅惑的な香りなんです。インコ臭は一体どんなにおいがするのでしょうか?例えられることが多いのは、以下のような匂いが挙げられます。

◆お日様のにおい

窓際のインコ

インコ臭がどんな匂いかを例えてみると、「お日様の匂い」が挙げられます。布団を天日干しをした後のカラっとした温かな匂いが好きな飼い主さんも多いことでしょう。また、「干し草」「ナッツ」「煎る前のごま」のように乾いたような香ばしい匂いもインコ臭のイメージに例えられることもあります。

◆優しいにおい

タオル

インコの匂いは赤ちゃんのような、柔軟剤のような独特な柔らかい匂いをまとっていると感じることもあります。スキンシップを取っている最中は、優しい匂いに包まれて飼い主さんにたくさんの癒しを与えてくれます。インコは体も温かく柔らかいので、より優しい匂いに感じてしまうのかもしれませんね。

◆甘いにおい

ポップコーン

インコ臭は、「バニラ」や「バター」のようだと例える方もいます。もはやお菓子のようなイメージですが、この甘さのあるインコの匂いに虜になってしまう方は少なくないでしょう。他にも「ポップコーン」や「焼きたてのパン」など香ばしい匂いがする個体もいるため、インコ臭が食べ物の香りに例えられることは多くあります。


インコ臭の原因は?

インコ臭は様々な匂いに例えることができますが、個体によって匂いの種類や強さが異なります。匂いを放っている原因はどんなところにあるのでしょうか?
インコは体臭だけでなく食べ物や生活環境によっても匂いが大きく関わってきます。そのため、インコの状態によって「いい匂い」と感じることもあれば、「臭い」と感じてしまう場合もあるでしょう。本来のインコ臭は体臭ですので完全に消すことはできませんが、体臭以外の影響を受けて悪臭になっていたら抑えることは可能です。臭いの元となっている原因を知り、適切な対処をしましょう。

◆シードやペレットなど食べ物が原因

インコに与える餌は、総合栄養食のペレットタイプや栄養を補う目的で食べさせるシードという穀物の餌がありますが、普段から食べている餌の種類によって匂いが変わることがあります。餌の種類や餌自体の臭いが強いと糞や体臭にも直に影響します。インコ臭がどうしても気になる場合は、健康状態に問題がないことを前提に普段食べさせている餌を変更することも考えてみましょう。

◆皮脂が原因

インコは尾羽の付け根あたりに「尾脂腺」と呼ばれるところから脂が出るのですが、この脂がインコ臭の正体であると言われています。尾脂腺から出る脂は繁殖期に入ると一層匂いが強まるため、突然インコの臭が変わったと感じたら、発情が原因となっているからなのかもしれません。
インコによって個体差はあるものの、メスよりもオスの方が臭いが強い傾向にあります。発情すると異性を惹きつけるためにホルモンをたくさん分泌するので、糞尿もいつもより臭うようになります。繁殖期に入り、飼っているインコが繁殖する予定がない場合は、発情期間はインコとのスキンシップを控るようにして必要以上に発情させないことも大切です。

◆お手入れが不十分

インコが「匂う」ではなく、「臭う」に変わってしまうのは、お手入れ不足が原因ということもあります。体に糞や尿が少し付着しただけでも臭ってしまうため、毎日のお世話の中でインコの体が汚れていないかを確認をしてあげましょう。
また、ケージ内の掃除をおろそかにすればインコの糞尿によって悪臭が漂い、インコの体にも臭いが移ってしまっている場合もあります。
 

◆病気の可能性

インコが体調を崩している時は、糞尿の臭いが強まるため、飼い主さんが異常に気付く場合があります。「食欲の低下」「下痢をしている」「羽を膨らませている」など、糞の臭いや状態に加えて元気のない様子があれば病気の可能性も疑い、動物病院を受診してみましょう。


インコの種類によりインコ臭は変わる?

インコ臭は食べ物や体調面、生活環境などによって変化しますが、インコの種類によっても匂いの強さ特徴的な匂いは異なる傾向にあります。複数のインコを飼育している飼い主さんは、それぞれのインコがもつ個性的な匂いで嗅ぎ分けられる方も多いでしょう。

◆セキセイインコ

セキセイインコ

セキセイインコはインコの中でもインコ臭の代表的な存在です。様々な匂いに例えられることが多く、匂いも比較的強めです。例えられることが多いのは、天日干しをした布団の匂いや乾いた木の香り、甘い匂いがする個体が多いようです。

◆オカメインコ

オカメインコ

オウムの仲間であるオカメインコは強いインコ臭は感じられず、近くで嗅いでみると香ばしい匂い、お米のような乾いた匂いがすることが多いです。また副食にリンゴやバナナなどの果物を好んで食べるオカメインコの場合、フルーツのような匂いがすることもあります。

◆コザクラインコ

コザクラインコ

飼い主さんへの愛情が深いことで知られるコザクラインコは、もともと体臭が強めです。匂いは個体差もありますが、コザクラインコ特有の深みのある独特な匂いがするため、人の好みによって好き嫌いは分かれかもしれません。普段のインコ臭がいい匂いだと感じる方は多いですが、水浴びをして羽が濡れてしまうと一時的にツーンとした生乾きの臭いへと変わってしまうことも少なくないようですね。


インコ臭を嗅ぎすぎるとどうなる?

大好きなインコの匂いなら何度も繰り返し嗅いでしまうものです。インコの匂いを頻繁に嗅ぐことで起こり得る可能性があるのは「アレルギー」です。インコは「脂粉」という白い粉を羽から出しますが、人がたくさん吸い込むと蓄積し、人によってはアレルギー反応で咳や鼻水などの症状が現れます。とくにオウム系のオカメインコは、オカメパウダーと呼ばれるほど脂粉が多く出るため嗅ぎすぎには要注意です。


インコ臭を消す方法

インコの匂いにハマってしまう人は多いですが、人にはそれぞれ匂いの好みがあるため、一緒に住んでいる家族がインコ臭に対して敏感になってしまっているケースも少なくないでしょう。インコの体に影響がないように気をつけながら、臭いの根本的な原因を突き止めて改善していかなければなりません。

◆ケージの掃除

不衛生な環境では雑菌が繁殖しやすく健康状態に悪影響をもたらしてしまいます。ケージ内が汚れてしまった時はこまめに掃除をしたり、月に一度はケージを丸洗いしたりして気持ちの良い環境でインコを過ごさせてあげましょう。

●おすすめ商品
Zero 小鳥用ケージ・用品クリーナー 300ml

小鳥用ケージ・飼育用品などのお掃除に特化した高アルカリ性水100%のクリーナーです。
小鳥の排泄物である尿酸(白い塊)が、アルカリ性に溶けやすいという性質に着目。
成分は特許技術で、水を電気分解した高アルカリ性水のみにしました。
スプレーして拭き取るだけでこびりついた汚れを簡単に、かつしっかり落とすことができます。
界面活性剤(洗浄成分)不使用なので、洗い流しいらずで人にも動物にも安心・安全です。

商品詳細を見る

◆空気清浄機を稼働させる

インコのケージがある部屋に空気清浄機を設置し、稼働させることによってインコ臭やケージのニオイをある程度抑えることができます。空気清浄機は、インコの臭いだけでなく「脂粉対策」としても効果があります。脂粉はとても細かいので、インコが体を震わせたり自分の体をカキカキするとあっという間に空気中に舞ってしまいます。人が過剰に吸い込んでアレルギーを発症させるリスクを減らしてくれるので、飼い主さんの健康維持のためにも一台あるととても便利です。

◆定期的な水浴び

インコ臭を抑える方法として「水浴び」も効果的です。水浴びすると体の表面に付着した汚れや脂粉、寄生虫を洗い流し、衛生面だけでなくインコのストレス解消にも繋がります。水浴びが好きなインコは多いですが、個体によっては好き嫌いがあり、警戒して水浴びしたがらないインコもいます。水浴びは以下の注意点に気をつけ、様子を見ながら慣らしてあげると良いでしょう。

  • 水浴びは生後2カ月以降
  • 綺麗な水を用意する
  • ぬるま湯やお湯は使わない
  • 平皿の容器を用意する
  • 羽の表面だけを濡らす
  • 毎日のように水浴びさせない

水浴びをさせる時は、インコの体調がいい日や羽を広げて水浴びをしたがっている時にしましょう。温かいお湯などは羽の油分を落してしまうため、夏などの暑い季節以外でも「水」で水浴びをさせてあげることが重要なポイントです。水浴びをすると、汚れを洗い流すことで嫌な臭いは落せますが、水浴び後の羽が濡れた状態では本来のインコ臭が強まることもあります。


まとめ

もともとインコがもつ匂いは何度も嗅いでしまうくらい好きな人が多く、虜になってしまう飼い主さんも多いでしょう。インコ臭は、インコの種類や個体によって臭いの強さや例えられる香りが異なるため、それぞれに個性が現れているのが大きな魅力です。大好きな愛鳥だからこそ好きな匂いになり、多くの方が癒されているのかもしれませんね。
一方でインコの臭いが気になる場合は、糞の状態を確認したり、空気清浄機を使ってケージまわりの衛生面を見直しをしたりしながら改善をしていきましょう。インコと飼い主さんのそれぞれが過ごしやすい環境を整えながら幸せなインコライフを送りましょう!



– おすすめ記事 –

・インコにみかんをあげても大丈夫?与える時のポイントを徹底解説します!
・大人しいオカメインコも突然暴れだす「オカメパニック」を知っていますか?
・インコのエサの種類について理解しよう!インコの種類に適さない餌を与えるのはNG
・セキセイインコの理想的な睡眠時間とは?睡眠不足にさせない方法


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PetSmileすもーる部

PetSmileすもーる部

小動物大好きPetSmileすもーる部です。小動物にまつわるエピソードやお役立ち情報を発信します♪


記事に関するお問い合わせはこちら