セキセイインコを病院に連れて行きたい。気を付けることは?

2023.06.25

セキセイインコを病院に連れて行きたい。気を付けることは?

セキセイインコの具合が悪くなったら、どうやって病院に連れて行けば良いでしょうか?ケージやキャリーバッグなど、セキセイインコを運ぶにはいくつかの方法がありますが、一番良い方法はどれなのでしょうか。セキセイインコを安全に動物病院に連れていく方法と、連れていく際の注意点についてご紹介します。


セキセイインコを病院に連れていくには?

26129341_s

◆いつもの鳥かごで連れていく

普段過ごしている鳥かごのまま、セキセイインコを病院へ連れていくという方法があります。

いつも過ごす鳥かごの中にいるので、車に乗る、電車に乗るなどの環境の変化でも、セキセイインコは比較的落ち着いていられる場合が多いと考えられます。
外に出る時には、ケージカバーなどで鳥かごの周りを囲って連れていくと良いでしょう。外からの影響でセキセイインコがストレスを感じたり、暴れたりするのを防ぎます。

デメリットとしては、鳥かごは大きさもあり重さもあるため、持ち運ぶのが大変なことです。

また、止まり木がしっかり固定されていないと、移動時に動いたり外れたりすることがあるので危険です。
普段取り付けている重い餌入れや水入れは取り出して、持ち運ぶようにしてください。餌や飲み水が溢れると鳥かごの中が汚れますし、車に乗れば車内も汚してしまう可能性があります。

また、こぼれた水や餌などがセキセイインコにかかると、衛生的にもよくありません。特に水がかかることでセキセイインコの体温が下がってしまうこともあり、より体調が悪化することになりかねません。
元々鳥かごは持ち運びに適しているものではないため、鳥が複数いる場合や、大型の鳥かごを使用している場合には、病院への移動には適していないと言えます。

◆通院用にキャリーバッグを用意する

鳥かごとは別に通院用のキャリーバッグを使用して、セキセイインコを病院まで連れていく方法があります。

小鳥用キャリーバッグは持ち運びが簡単で、鳥の出し入れもしやすく、掃除などのお手入れも簡単で、鳥かごよりも安全にセキセイインコを運ぶことができます。
キャリーバッグには肩にかけることができるタイプもあるので、電車移動には両手が空くのでおすすめです。

また、キャリーバッグは空間が広すぎないので、セキセイインコが無駄に動き回らず、暴れにくいこともメリットのひとつです。

セキセイインコ用のキャリーバッグは種類も多く、ペットショップやホームセンターなどでも購入することができます。

インコにとって温度調節は大切なので、通気性が良いものを選び、季節に合わせて保温グッズや保冷グッズを使うようにしましょう。

キャリーバッグ用の止まり木や固定できる餌と水入れを用意しておけば、セキセイインコのストレスが少なくいられますし、移動や病院の待ち時間が長い時にも対応できます。
キャリーバッグにも目隠しできるカバーがありますので、必要に応じてつけることをおすすめします。

キャリーバッグに入るのを嫌がるセキセイインコもいるため、病院に行かない時でも、普段からキャリーバッグ内で遊ばせたりおやつをあげたりして、慣らしておくと良いでしょう。

●おすすめ商品
いっしょにおでかけ ウィズキャリー M

軽量でシンプル。持ち運びに便利なキャリーです。
サイドパネルが透明で中が良く見え風除けにも役立ちます。
小動物の移動用に!

購入

◆箱やケースを使う

セキセイインコが怪我をしている、具合が悪くてとても弱っていて止まり木にとまれない、といった場合には、箱や小さなケースで病院まで運ぶ必要があるでしょう。

箱を使用する時には、下にタオルなど柔らかいものを敷いてセキセイインコを中に入れ、逃げないように蓋をします。
ヒナ専用のケースなどはしっかり蓋をすれば良いですが、箱に入れる時には脱走しないよう気を付け、通気性も良くしてあげてください。


通院の時必要な持ち物は?

◆ケージカバー

セキセイインコは、外に出た時に景色を見たり音を聞いたりして興奮して暴れることがあるので、それを防ぐためにケージカバーをつけると安心です。

外の世界の情報を入れないことで落ち着きますから、余計なストレスを感じさせないで移動することができます。
ケージカバーがない時には、タオルや大判のハンカチなどで代用することもできます。

使う際には通気や温度に気を付けて、病院に行くまでには何度かセキセイインコの様子を確認するようにしましょう。

●おすすめ商品
おやすみカバー

小鳥が安心してお休みできるカバー。2層設計で風通しもよくオールシーズン対応です。

購入

◆温度管理のためのグッズ

セキセイインコを病院に連れていく際には、温度管理に気を配ることが大切です。

暑い時には通気性が良いケージを使い、保冷剤や水を凍らせたペットボトルをケージの外に置くと良いでしょう。
保冷剤や水を凍らせたペットボトルは、水滴がセキセイインコにかからないように、タオルで包んで輪ゴムなどで止めておくと良いでしょう。

寒い時にはケージカバーやタオルをかけ、時にはカイロなどで温めるようにしましょう。カイロはケージの外側で、カバーやタオルに貼り付けるようにすると安全です。
保冷グッズ、保温グッズどちらも、セキセイインコの体に近すぎないように、キャリーケースの外側につけるようにしてください。

さらに、小さめの温度計をキャリーケースと一緒に持ち運ぶとさらに安心です。
湿度計も付いているものだと、より家にいる時に近い環境を心がけられるようになります。キャリーケース内は温度15℃~20℃、湿度40~60%に保つようにしましょう。

●おすすめ商品
カイロケース ぽかぽか

寒い冬から小動物を守る経済的な使い捨てカイロ用のケースです。小動物の移動時や非常時にも最適です。

購入

◆お金は多めに持つ

動物病院での治療費だけでなく、公共の交通手段を使うことも考えて、お金は多く用意しておきましょう。

クレジットカードが使える動物病院も増えてきましたが、車移動や電車移動では、途中にどんなことがあるかわかりませんので、現金をある程度用意しておくのは安心につながります。
動物病院へ行く前に余裕がある時には、必要な料金を前もって聞いておくと良いでしょう。

◆病状説明のためのメモや動画

病院で獣医さんにわかりやすくセキセイインコの病状を説明するためには、動画を見せるのはとても効果的です。

いつもと違うと思った行動や様子が見られたら、携帯電話を使って動画撮影をしておくと良いでしょう。
とっさに撮影ができなくても、どんな状況でどういう行動をしたか、といったメモを残しておくだけでも、診察の手助けとなります。

普段からセキセイインコの体重や餌の食べる量などを記録しておくと、さらに獣医さんの参考になるでしょう。
もしいつもと違う糞をしたり、何かを吐いたりしたら、乾かないようラップに包んで病院へ持参しましょう。

◆ペット保険に加入している場合は保険証

セキセイインコの病状によっては、治療費が高額になることもあります。

ペット保険に入っている時には、忘れずに保険証を動物病院へ持っていくようにしてください。

保険証が提示できず保険に入っているかどうか確認できないと、後日書類を郵送するなどの手間が必要になったり、大きな金額でも一度自己負担で支払わなければならなかったりして大変な思いをすることもあります。
ペット保険証を持参することで、後日の保険金請求のための手続きが必要なくなりますし、一時的な自己負担をする必要もありません。


セキセイインコを病院に連れていくときの注意点

笑顔の家族と街並み

◆カゴが開かないようにする

鳥かごやキャリーバッグ、どちらで連れていく場合でも、うっかりカゴの出入り口が開いてしまわないように対策をしましょう。
スライド式やただストッパーがあるだけの扉だと、頭の良いセキセイインコは扉を開けて、脱走してしまう可能性があります。

車内はもちろん、電車内でセキセイインコが逃げ出すと捕まえるのが大変です。外に出た時に脱走されると捕まえるのはほぼ無理になってしまいます。

扉に鍵やナスカンなどをつけて、鳥かごやキャリーバッグが揺れたり横になったり、セキセイインコが開けようとしたりしても、簡単には開かないようにしてから出かけてください。

◆周りに注意を払い落ち着いて行動する

セキセイインコを病院へ連れていく時には、何よりも飼い主さんが落ち着いて行動することがとても大切です。

2022年10月には、横浜の女性が助手席に置いてある鳥かご内のインコを触りながらわき見運転をして、乗用車で自転車2台をはねてしまい、2人が死亡して1人が重傷を負うという痛ましい事故がありました。
大切なペットの体調が気になるのは仕方のないことですが、そのために他人や自分の命を危険にさらしては元も子もありません。

自分が車で事故を起こす可能性だけでなく、歩いていて事故に合ってしまう可能性もありますから、車の運転でも、電車や徒歩移動でも落ち着いた行動が大切です。

具体的には、キャリーバッグなど通院用のグッズは常に準備をしておく、セキセイインコが逃げ出さないよう扉に対策をしておく、車に乗る時には後部座席など安定した場所に置いて運転に集中する、歩く時にはインコを気にせずに自分の周りに集中する、などといったことです。

落ち着いて安全に動物病院に向かうためにも、病院に着くまでケージ内に入れたセキセイインコの心配をしないで済むように、準備をしっかりしておきましょう。

◆感染症疑いの時はその旨を伝えておく

食欲不振や下痢、羽が抜ける、嘔吐、血便などがある場合には、動物病院の予約時または受付でそのことを伝えることをお勧めします。

また、季節によっては鳥インフルエンザが流行り、ニュースでも報道されることがありますが、そのことでペットのセキセイインコが直ちに危険になることはほとんどないと考えられています。
すぐに大切なペットを手放したりすることがないように、冷静に落ち着いて、セキセイインコの様子を観察し、獣医さんに診察してもらうようにしましょう。

セキセイインコの感染症については、マクロラブダス症、オウム病、くちばし・羽毛病、ヒナ病と呼ばれるものなど多くがありますが、どれも適切な治療法がありますので、しっかり診察して治療をしてもらってください。

●あわせて読みたい
セキセイインコが吐いた!吐き戻しと嘔吐の見分け方、原因と吐いた時の対処法は?

飼っているセキセイインコが急にエサを吐いてしまった!どこか具合が悪いのか、すぐに病院に連れて行ったほうがいいのか心配になりますよね。 ここでは、セキセイインコが吐く原因と対処法、吐き戻しと嘔吐の違いについて説明していきたいと思います。

記事はコチラボタン


まとめ

セキセイインコを動物病院に連れて行くには、いつもの鳥かごを使うか、キャリーバッグを使うという方法があります。

鳥かごがコンパクトな場合には、普段過ごしている鳥かごで連れて行くのも良いでしょう。

キャリーバッグには様々なタイプと大きさがあるので、通院用に一つ用意しておくと、掃除や緊急時にも使うことができて便利です。

セキセイインコの移動時には、温度管理に気をつけて、脱走しないように扉に鍵やナスカンなどの対策をしておきましょう。

セキセイインコの具合が悪く止まり木に止まれない場合には、タオルを敷いた箱やヒナ用ケースに入れて連れて行きましょう。

普段から準備をしっかりしておけば、セキセイインコの体調が悪くて動物病院に行く時にも、あまり慌てないで行動することができます。



– おすすめ記事 –

・セキセイインコが吐いた!吐き戻しと嘔吐の見分け方、原因と吐いた時の対処法は?
・セキセイインコの理想的な睡眠時間とは?睡眠不足にさせない方法
・セキセイインコの呼び鳴きがうるさいのは愛情の印?鳴く理由とご近所対策について
・迷子のインコを保護したらどうする?最初にすべきことと飼い主さんの探し方


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PetSmileすもーる部

PetSmileすもーる部

小動物大好きPetSmileすもーる部です。小動物にまつわるエピソードやお役立ち情報を発信します♪


記事に関するお問い合わせはこちら