インコのニギコロ練習3ステップ!練習する前に知っておきたい注意点は?

2020.09.24

インコのニギコロ練習3ステップ!練習する前に知っておきたい注意点は?

ニギコロとは、インコが手のひらで軽く握られて、ころっとしている状態のことをいいます。インコを飼っている方ならだれでも「してみたい!」と思うのではないでしょうか?自分の手のひらでころっとされると、なんとも言えない幸福感でみたされること間違いありません。インコのかわいさを改めて実感させられます。しかしこのニギコロ、インコによってはかなり練習が必要になってきます。 今回は、ニギコロを行うための練習方法について紹介していきます。

インコの「ニギコロ」とは?

ニギコロ

ニギコロとは、インコなどの鳥が飼い主の手のひらでコロッと仰向けになっている状態のことを言います。

インコにとってニギコロは、完全に無防備な状態といえます。つまり、ニギコロを行いたい場合はかなりの信頼関係が必要になってくるということです。

どのインコであっても練習を重ねてもニギコロができないというパターンもありますし、スキンシップをとっているうちにいつの間にかニギコロができていたというパターンもあります。

信頼関係をしっかり築いていたとしても、インコの種類や性格によってはニギコロができないという場合もあるようですね。

インコの種類の中では、ウロコインコやスキンシップがとても好きなコザクラインコなどはニギコロしてくれやすいです。
もちろんスキンシップが苦手といわれているインコでも、ニギコロを行ってくれる場合もあるので、そのインコの性格も関係していると思います。

そんな高度な技ともいえるニギコロの練習方法を見ていきましょう。


ニギコロを練習する時の注意点

ニギコロの練習を行う前に、気を付けてほしいことを説明します。

◆長時間の練習は避ける

まず、ニギコロの練習は一日20分程度にしておいてください。長時間の練習はインコにとって苦痛になってしまったり、大きな負担になってしまうこともあります。

やさしく楽しく練習するためにも、短期間での練習にしておきましょう。

◆失敗しても怒らない

そして、失敗しても叱らないこと!これはとても大切です。ニギコロの練習の最中にできないからといって叱ってしまうと、それ以降不信感を抱いてしまい、信頼関係が亡くなってしまう可能性があります。

◆時間をかけて練習する

ニギコロは数週間でできるようなものではありません。数か月かけて練習していかなくてはいけない、ということを頭に入れてゆっくり練習する必要があります。

練習そのものが「いやなもの」というイメージをつけないためにも、終始笑顔でやさしく、焦らずコツコツと練習していってくださいね。


ニギコロの練習3ステップ!

次に、ニギコロの練習方法をくわしく紹介していきます。

◆ステップ①手に慣れてもらう

①

ニギコロの練習は、とにかく手に慣れてもらうことと、仰向けの状態に慣れてもらうことがとても大切です。そのため、ニギコロの練習前にインコが手になれていない場合は、まず手になれてもらうことから始めてください。

手でおやつを与えたり、やさしくなでてあげるなどして、手への警戒心を解いてあげてくださいね。

●おすすめ商品
スティックミレット(粟の穂)

小鳥・ハムスターのおやつに。粟の穂は、小鳥などの補助食としてあげて下さい。

購入


半生ソフトフルーツフード 100g

ヒエアワだけでは不足しがちな小鳥の栄養を補い、健康に育て長生きさせる目的で開発された今までになかった高級栄養補助食品です。

購入

◆ステップ②仰向けの状態に慣れてもらう

②

手になれることができたら、実際にニギコロの練習を始めていきます。

インコを手に持ち、ゆっくり傾けていきます。この時、いきなり180℃にひっくり返すのではなく徐々にひっくり返していきましょう。

羽や足をばたつかせることがなければ、ゆっくり角度を変えてください。バタバタ暴れてしまったらいったんやめて、遊んであげましょう。

ゆっくり繰り返すことで、徐々に仰向けに慣れてきます。

◆ステップ③手から一本ずつ指を外していく

③

仰向けに慣れ始めたら、指を一本ずつ外していきます。すべての指を外すことができればニギコロの完成です。

ゆっくり指を外していくのもいいですし、耳や頬を撫でてリラックスさせ自然に外れるのを待ってもいいですね。

とにかく、インコが嫌がらない方法でニギコロの練習をしてあげてください。

ニギコロの体勢は、本来自然界で生きていると絶対に行うことのない体勢です。そのため、できないからといって叱ったり、無理にやらせたりしないでくださいね。


インコのニギコロに関するまとめ

今回はニギコロの練習方法についてまとめました。

ニギコロを行うためには、インコとの信頼関係が必要です。警戒心の少ない時期である、生後間もない時期のインコを飼うのもおすすめです。

ニギコロをすぐにできるようになるインコは極めて少ないです。気長に練習していくようにしてくださいね。



– おすすめ記事 –

・オカメインコはどんなペット?特徴・飼い方・注意点
・ハリネズミはどんな生き物?飼育方法や性格などハリネズミの魅力を紹介
・インコはなぜしゃべるの?おしゃべりの教え方は?
・【シマリスの飼い方】シマリスの特徴や性格、価格は?人になつくの?


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PetSmileすもーる部

PetSmileすもーる部

小動物大好きPetSmileすもーる部です。小動物にまつわるエピソードやお役立ち情報を発信します♪


記事に関するお問い合わせはこちら