チャイニーズハムスターはどんなペット?ほかのハムスターとの違いや飼う時の注意点

2022.07.01

チャイニーズハムスターはどんなペット?ほかのハムスターとの違いや飼う時の注意点

チャイニーズハムスターはつぶらな黒い目とネズミのような小柄なボディがキュート。定番品種のゴールデンやジャンガリアンとはひと味違った魅力を持っています。今回はチャイニーズハムスターの特徴、飼育の仕方、飼育する時の注意点についてまとめました。

【掲載:2021.03.22  更新:2022.07.01】


チャイニーズハムスターとは?

チャイニーズハムスター
引用:ペットの専門店コジマ

チャイニーズハムスターは、20種類以上いるハムスターの中でも、ペットとして人気の高い品種です。以前は実験用動物に使われ、現在はペットとして流通しています。

生物分類学的にはキヌゲネズミ属の「モンゴルキヌゲネズミ」という名前を持っており、チャイニーズハムスターという通称で親しまれています。

◆見た目

チャイニーズハムスターは、ロボロフスキーハムスターやジャンガリアンハムスターと同様にドワーフハムスターの一種で、その中でも小柄な品種です。

体長:オス 10.5~11.5cm   メス 9~10.5cm
体重:オス 35~41g      メス 28~34g

体形はスリムで、顔がやや細長く、長い尻尾があります。他のハムスターは短い尻尾がちょろっと生えていますが、チャイニーズハムスターの尻尾は3cmくらいあり、どちらかというとネズミに近い外見です。

カラーには、ノーマル(野生色)、シルバー、シルバー(パイド)、ホワイトがあります。他のハムスターに比べると、カラーバリエーションはそれほど多くありません。

  • ノーマル: 背中はグレーがかった茶色、お腹と四肢は白、背中の中央に濃い色の濃い線が走っている
  • シルバー:背中の色が薄いグレー
  • シルバー(パイド):背中にぶち模様がある
  • ホワイト:全身が白い、アルビノ種ではないので目の色は黒

見かけることの多いカラーはノーマル、シルバー、パイドです。ホワイトはそれほど多く出回っていません。

ちなみに、チャイニーズハムスターのオスは成熟すると、睾丸がとても大きくなります。股間からはみ出しているので、後ろから見ると男の子だということがすぐわかりますよ。

◆原産国・生息地

チャイニーズハムスター・モンゴルキヌゲネズミという名前のとおり、原産国は中国北西部から内モンゴル自治区あたりです。

中国北京の夜店で売られていたものがアメリカにわたり、1950年代に日本へ輸入されてきました。

◆特徴・性格

チャイニーズハムスターは、運動神経が良く、すばしっこいところが特徴です。

性格はかなり臆病で警戒心の強い子が多いです。慣れるまでは、人が近づくとさっと隠れる子、人が寝ている夜間だけ活発に活動する子もいるでしょう。

環境に慣れると人にもなつき、手の上に乗せることもできるようになります。性格はおだやかなのでかみつく心配も少ないです。

シャイですが賢いハムスターなので、初心者の方でも飼育は難しくないでしょう。

◆寿命

チャイニーズハムスターの寿命は他のドワーフハムスターとほぼ同じで、2年程度です。

●あわせて読みたい
ハムスターの寿命は何年?老化の兆候と長生きさせる飼い方のポイント

ペットとして多くの種類が存在する、ハムスター。小さな手足と丸い体がかわいらしく、子どもから大人まで人気の動物です。ハムスターは大きく分けて、小型なものと、大型のものがあります。その中にも、いくつか種類があり、性格や寿命も様々です。こちらでは、ハムスターとの生活が長く続くように、寿命について解説したいと思います。

記事はコチラボタン

◆他のハムスターとの違いについて

他のハムスターとの一番の違いは、やはりネズミのような外見と優れた運動神経といえるでしょう。

丸っこくてむっくりしたハムスターが多い中、チャイニーズハムスターはネズミのようにすらっとした体形で機敏に動くので、ちょこまか動く様子を見ても楽しめます。

また、ネズミと同じで長い尻尾を使い、ものをつかんだり平衡感覚を取ったりすることもできます。活発に動き回り、ネズミのように高い所の昇り降りが得意です。


チャイニーズハムスターの値段

チャイニーズハムスター
引用:ペットの専門店コジマ

チャイニーズハムスターの値段は2,000~3,000円が相場です。ただし、お店や個体によっては、それより安い値段で販売されていることもあります。

手ごろな価格帯なので、犬や猫、うさぎと比べてもお迎えしやすいペットといえますね。


チャイニーズハムスターは多頭飼いできる?

チャイニーズハムスターを同じ飼育環境で多頭飼いすることは可能です。1匹より何匹かいるほうが、飼っていても楽しいかもしれませんね。

もともと群れで生活する動物ではないので、同じスペースに入れてもお互いを気にせずマイペースに過ごすことも多いでしょう。

ただし、縄張り意識の強い子はけんかをすることがあります。多頭飼いをする時は様子を見て、相性が悪いようなら別々に飼育する必要も出てきます。

また、他のハムスターにもいえることですが、オスとメスを一緒にケージに入れると、あっというまに繁殖する可能性もあります。

ハムスター同士のけんかや繁殖を防ぐためにも、できれば個別のケージで1匹ずつ飼うのがおすすめです。

●あわせて読みたい
ハムスターは喧嘩をしやすい?多頭飼いできる種類とコツ・注意点を解説

小さな体と可愛いお顔が魅力的なハムスター。可愛さのあまり、複数匹飼っている方も少なくないでしょう。しかし、ハムスターの多頭飼いは危険です。中には激しい喧嘩によって死亡してしまうケースもあります。そこで本記事では、「ハムスター×喧嘩」をテーマに、ハムスターが喧嘩をする理由や、多頭飼いをする際の注意点について初心者向けに解説します。是非最後までご覧ください。

記事はコチラボタン


チャイニーズハムスターの飼育環境

チャイニーズハムスターの飼い方は、他のハムスターと基本的に同じです。特別なものを用意する必要はありません。

ただしグッズを用意する際は、チャイニーズハムスターが安全で快適に暮らせるよう、いくつか気をつけたい点もあります。

◆必要な基本のグッズ一覧

まずは、ハムスターを飼育する時に必要な基本のグッズを紹介します。これら8点が揃っていれば、すぐにハムスターをお迎えすることができます。

  • ハムスター用の飼育ケージ
  • エサ入れ
  • 給水器
  • 巣箱
  • 回し車
  • 床材
  • トイレ・トイレ砂
  • エサ

ケージは、チャイニーズハムスターの運動量が多いことをふまえ、十分に動き回れるサイズがおすすめです。

ドワーフハムスターなので、45cm×30cm×高さ25cmくらいのコンパクトなケージでもよいのですが、一回り大きい60cm×45cm×高さ30cmくらいのゴールデンハムスター用でも広すぎるということはありません。

◆温度・湿度の設定

ハムスターの飼育環境は、温度20~24℃、湿度45~55%が理想です。

なるべく一年を通して、安定した温度と湿度を保ちましょう。湿気が苦手なので風通しが良く、温度が上昇し過ぎないよう直射日光の当たらない場所で飼育してください。

冬は必要に応じてケージの保温や部屋の暖房をし、ケージの温度が下がらないよう暖かさを保ちます。というのも、ハムスターは気温が下がり過ぎると低体温で死に至る可能性があるためです。

ハムスターは冬眠しない動物なのですが、気温が5℃以下になると「疑似冬眠」という現象に陥り、体温が下がって心肺機能が低下します。

これは冬眠しているのではなく危険な状態です。小動物用のヒーターなどを活用し、冬もぬくぬくした環境を提供してください。

●おすすめ商品
ホッと2WAYヒーター S

外に吊り下げて寄りそって暖まる
中に置いて乗って暖まる
2通りの使い方が可能な小動物ヒーター

商品詳細を見る

◆飼育の注意点

チャイニーズハムスターの飼育ならではの気をつけたい点もあります。

◆怖がらせない

チャイニーズハムスターはかなり臆病です。そのため、飼い始めてから慣れるまで時間のかかることがあります。また、慣れていないうちに無理矢理触ったりつかんだりすると「人は怖いものだ」と学習し、なつかなくなる可能性も出てきます。

初めのうちは無理に仲良くなろうとせず、やさしく声をかけて見守る、おやつを手渡しして警戒心を解くといったところから始め、徐々に距離を縮めていってください。

◆ケージからの脱走に注意

チャイニーズハムスターを飼育する際は、ケージからの脱走にも注意が必要です。小さくてとてもすばしっこいため、一度部屋に逃すと捕まえるのが難しくなってしまいます。

チャイニーズハムスター、すぐケージ内の高い所へ登ったり狭い所へ入り込んだりします。そのため、すき間があったらするっと抜け出てしまう可能性があるのです。

ケージには金網タイプと水槽タイプがありますが、金網はよじ登ってすき間から脱走する可能性があります。できれば、プラスチックなどの水槽タイプで天井にふたが付いているものがおすすめです。

●あわせて読みたい
【参考画像あり】ハムスターケージのレイアウトの基本!必要なグッズと注意点

ハムスターを飼い始めるにあたって必要なグッズは数多くあります。その中でも、特に慎重に選びたいのが、ハムスターの住み家となるケージです。一方で、最近のペットショップには様々な種類のケージが販売されており、「大きさ」や「レイアウト」について悩んでいる方も多いはずです。そこで本記事では、「ハムスター×レイアウト」をテーマに、ケージの大きさ・必要なグッズ・注意点について詳しく解説します。

記事はコチラボタン


チャイニーズハムスターの飼い方

チャイニーズハムスターの飼い方は、他のハムスターの飼い方と大きな違いはありません。

◆ご飯について

 
他のハムスター同様に雑食性で、穀物、野菜、果物、動物性たんぱく質を食べます。ハムスター用のペレットをメインに、副食をプラスして食生活を広げてあげましょう。

主食:ハムスター用のペレット
副食:野菜、果物、チーズ、ヨーグルト、ゆで卵、煮干しなど

チャイニーズハムスターは肥満になりにくいタイプです。ただし、脂質の多いおやつを頻繁に与えると肥満の原因になるので、ナッツやひまわりの種、卵黄など脂質の多いものは控えるようにしましょう。

◆トイレについて

チャイニーズハムスターは、トイレ以外でも排泄をします。走りながらおしっこをするので、床材、回し車がおしっこで汚れてしまうかもしれません。
完璧なトイレのしつけが難しい場合は、こまめに清掃して清潔に保ちましょう。

●おすすめ商品
ZERO 固まらないハムスター用トイレ砂 650g

ゼオライトの中でも特にアンモニアの吸臭力が強い国産特選ゼオライトを使用しました。吸湿性にも優れ、濡れても素早く水分を吸水し、トイレは固まらずいつもサラサラ。
有機物の分解能力に特化したバクテリアを休眠状態で茶色の粒に付着させました。
バクテリアが、臭いの原因物質・菌を分解し、強力に消臭します。
体の大きさに合わせて、粒の大きさが違います。

商品詳細を見る

◆臭いについて

チャイニーズハムスターのおしっこは、他のハムスターに比べて臭いが少ないです。

だからといって排泄物をしたままにしていると、ケージは臭うようになります。臭いが少なくてもこまめな清掃は大切です。

◆かかりやすい病気について

チャイニーズハムスターが気をつけたいのは骨折です。よく動き回り、高い所の昇り降りをするため、すき間に脚を挟んだり高い所から落下したりして骨折が起こりやすいのです。

そのほか、ハムスターがかかりやすい病気には、以下があります。

・ウェットテイル

細菌感染・ストレスなどが原因で水溶性の下痢が起こる。下痢でお尻が濡れるためにこの名前が付いている。ハムスターに多い病気。

・前歯の不整咬合

ハムスターの前歯は常に伸び続けているため、伸び過ぎると歯の噛み合わせが悪くなる。不正咬合になると、エサが食べられなくなるほか伸びた歯で上顎を傷つけてしまうことがある。

・腫瘍

ハムスターは高齢になると腫瘍ができやすくなる。皮膚に腫瘍ができるケースが多い。

ハムスターの骨折を防ぐには、ケージの中に危ない場所がないかよくチェックし、危ない物は取り除くことが大切です。

飼育環境が不衛生だと感染症になりやすいので、ケージやグッズはこまめに清掃し清潔に保ちます。

そして、ハムスターの健康状態を毎日チェックし、食欲がない、元気がない、毛づやが悪くなってきた、などの症状があればすぐ受診することをおすすめします


まとめ

ハムスターの中でも人気の高いチャイニーズハムスターを紹介いたしました。ネズミのような外見とシャイな性格が特徴です。他のハムスターにない野性味があるので、定番の品種とは少し違うハムスターを観察したい方に是非おすすします。



– おすすめ記事 –

・うさぎが抱っこを嫌がる理由は?上手な抱っこの仕方と注意点を解説!
・うさぎはなつく動物?なつかないと誤解される理由となついてもらう方法
・スナネズミを飼育する方法と注意点、必要なグッズ
・ハムスターの寿命は何年?長生きさせる飼い方のポイント


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うさ北

うさ北

2019年までうさぎを3代飼育、現在はブルーサファイアハムスター(ジャンガリアン)を飼育中。栄養学、人や動物のコミュニケーションを中心にライティングや企画などのお仕事をしています。


記事に関するお問い合わせはこちら