【クククッ、ギギギ】セキセイインコの鳴き声の意味を知ろう!うるさい時の原因や防音対策も紹介

2022.02.28

【クククッ、ギギギ】セキセイインコの鳴き声の意味を知ろう!うるさい時の原因や防音対策も紹介

セキセイインコ「ギギギ」「ピッ」などさまざまな鳴き声を出し、飼い主とのコミュニケーションを図ります。「可愛い声で鳴いているけど、いまどのような気持ちなのか知りたい」と思ったことはありませんか?そこで、セキセイインコの鳴き声の種類と意味について調べました。セキセイインコの鳴き声がうるさい時の原因、簡単にできる防音対策などについても詳しくまとめています。

【掲載:2017.06.20  更新:2020.05.01】


インコの鳴き声の種類と意味

セキセイインコ

セキセイインコの鳴き声には、一体どのような種類と意味があるのでしょうか?代表的なものをピックアップし、それぞれ紹介していきます。

◆甘えているときの鳴き声 「ゴロゴロ」「グーグー」

セキセイインコが飼い主に甘えている時は「ゴロゴロ」「グーグ―」と鳴くことが多いです。

飼い主の肩に止まっている場面、カキカキと毛づくろいされている場面などでよく見受けられます。セキセイインコと飼い主の信頼関係がしっかりと築けている証拠なので、このまま良い関係を維持できるように努めましょう!

◆リラックスしている時の鳴き声「クルクル」

セキセイインコがリラックスしているときは「クルクル」と鳴きます。

飼い主に寄り添った状態で鳴いていることもあれば、お気に入りのおもちゃに向かってこのような鳴き声を発することも。場合によっては、音や言葉を真似している可能性もあります。

◆自分の名前を呼ばれた時の鳴き声 「ピヨ」「ピョイ」

セキセイインコが自分の名前を呼ばれたときは「ピヨ」「ピョイ」といった鳴き声で返事をします。

セキセイインコは知能が高く、とても賢いといわれているペットです。飼い主が繰り返し名前を呼ぶことで、自分の名前をしっかりと覚えていきます。

目を丸くして、とても元気よく返事をする様子はとても可愛いですよ。セキセイインコの名前を毎日呼び、積極的にコミュニケーションをとりましょう!

◆驚いた時の鳴き声「ピッ!」

セキセイインコは驚いたときに「ピッ!」と鳴くことが多いです。また、聞き慣れない音がした時や初対面の人と接する時など、何かに不安を感じた場合に発する鳴き声でもあります。

セキセイインコは感情豊かな反面、非常に憶病で繊細な一面も持っています。そのため、個体差はあるものの、特に見知らぬモノや人に対して怯えてしまうこともあります。

「ピッ!」という鳴き声が聞こえた場合、セキセイインコはかなりストレスを抱えている状態です。早急に原因を突き止めて、取り除くことが大切になります。

◆笑っている時の鳴き声「クククッ」

セキセイインコが楽しんでいる時は、「クククッ」と鳴くことがあります。人間でも何か面白いことがあると、思わず「ふふふ」と笑いがこみ上げることがないでしょうか?実は、セキセイインコの「クククッ」という鳴き声は、そういった現象と全く同じものになります。

セキセイインコは元々集団生活を送る習性があるため、仲間意識が強いです。そのため、例えば周囲の人が会話のなかで笑っていると、つい同調して鳴くこともあります。

「クククッ」という鳴き声が聞こえたら、積極的にセキセイインコへ声を掛けてみましょう。さらに喜ぶ姿が見られるため、とても可愛いですよ。

◆ご機嫌な時の鳴き声 「チッチッチ」

セキセイインコは、ご機嫌な時や嬉しくて興奮している時に「チッチッチ」という鳴き声でアピールします。意図せずに出ている地鳴きのひとつともいわれており、人間に例えると “思わず独り言を呟いてしまった状態”だといえるでしょう。

「チッチッチ」という鳴き声は、好奇心を刺激されている・非常にワクワクしていることを表しています。新しいおもちゃで遊んでいるときなどに聞くことが多いようです。

この鳴き声を聞いた時は、セキセイインコと一緒に遊んであげることをおすすめします。飼い主との関係をより深められるチャンスとなることでしょう!

◆不機嫌な時の鳴き声「ギギギ」「ジジジ」

「ジジジ」や「ギギギ」と鳴くときは、不満や苛立ちを抱えているときです。
多頭飼いの場合では、ほかのインコの鳴き声がやまない時や、呼び鳴きが止まらないときに「ギギギ」や「ジジジ」と鳴いて、うるさいよ!しつこいよ!とお返事をすることがあります。
逆に、自分の呼びかけにほかのインコが応じなかったときも「ギギギ」と不満げに鳴くこともあり、飼い主にとってはかわいいと感じる鳴き方でもあります。

1羽で飼っているのにこの鳴き声をするときは、人に馴れておらず飼い主さんを威嚇していたり、住環境に問題があるなどなにか不安や不満を抱えていることもあります。
様子をしっかり観察して、不安を取り除いてあげましょう。


インコの鳴き声がうるさい時の原因

インコの鳴き声

セキセイインコの鳴き声は比較的大きく、音量が気になってしまうという飼い主も多いです。そこで、鳴き声がうるさい時の原因を調査してみました。

◆発情期

 
セキセイインコの鳴き声がうるさい時の原因の1つ目に、「発情期である」ことが挙げられます。

セキセイインコはオス・メス共に、発情期に入ると鳴き声が大きくなる傾向があるようです。個体差はありますが、早い場合は生後数か月で発情するセキセイインコも珍しくないとのこと。なかには「近所迷惑になるのではないか…」と心配になるレベルで鳴く場合もあります。

また、発情期のときに変化するのは鳴き声だけではありません。セキセイインコは発情すると、性格がとても攻撃的になることも多いです。手乗りだったのに突然懐かなくなった、手を出したら激しく噛みつくこともしばしば。

発情があまりにも気になる場合、飼育かごや置き場所を変える・嫌いなおもちゃをケージ内に置くなど、セキセイインコに対して適度なストレスを与えるといいでしょう。多少発情が収まることもあるケースも見受けられるため、困っている方はぜひ試してみてください。

◆呼び鳴き

 
セキセイインコの鳴き声がうるさい時の原因の2つ目に、「呼び鳴きをしている」ことが挙げられます。

呼び鳴きとは、セキセイインコが寂しくなったときに仲間や飼い主を呼ぶために発する「ピー!ピー!」「ピーヨ!」といった鳴き声のことです。「私はここにいるよ!」「はやくこっちに来て!」と、存在をアピールするために大声で鳴くことが多いといわれています。

セキセイインコはひとりぼっちが苦手で、寂しがりやです。そのため、飼い主の声が聞こえるのに姿が見えない時は、全力で「寂しいよ!」「帰ってきてよ!」と感情表現します。

しかし、想像力も豊か色んな遊びができるという点も、セキセイインコの大きな魅力です。ひとり遊びも得意なので、飼い主が完全に近くにいないと理解すれば呼び鳴きをしないことがほとんど。外出して自宅を留守にする場合も安心できますね。

もし、セキセイインコの呼び鳴きがひどく困っている場合には、トレーニングを試みるのも方法の1つです。「呼び鳴きをする→飼い主が来る」いう行動を繰り返していると、“寂しくなったらすぐに呼び鳴きをする”とクセになってしまっていることもあります。

そのため、呼び鳴きを抑えたいのであれば「ピー!ピー!」「ピーヨ!」といった鳴き声が聞こえてきても、徹底して無視をしてみてください。「呼び鳴きをしても、飼い主は来ない」と理解するようになれば、セキセイインコの呼び鳴きの頻度は少なくなる傾向があります。

◆ストレス

 
セキセイインコの鳴き声がうるさい時の原因の3つ目に、「ストレスを抱えている」ことが挙げられます。

何かに警戒しているときは「チチチチチ!」と激しく、低めの鳴き声を出します。また、「ギャギャギャ!」「ギャーギャー」「ギギギ」と鳴く時は、威嚇している場合が多いです。セキセイインコが不機嫌になり、思わず怒りを感じていることを意思表示しています。

遊んでいるのに急に邪魔をされたり、突然身体をわしづかみにしたりすることで「やめて!」と抵抗して鳴いていることも。セキセイインコは、嫌だと感じたことはしっかり記憶しています。あまりにも不満が募ると、飼い主に対する信頼も失ってしまうことにつながるため、注意が必要です。

セキセイインコがストレスを溜めて発する鳴き声は、いずれもかなりの音量となります。長く飼育していたとしても、思わず驚くことも少なくありません。

「ストレスが溜まっているのかな?」と気づいたときは、セキセイインコになるべく負担をかけないように意識するといいですね。放鳥時間を長めに確保したり、少しだけおやつを増やしたり…とさまざまな工夫を施してみましょう!


セキセイインコの鳴き声は近所迷惑になる?

 
「セキセイインコの鳴き声は近所迷惑になるのか」と心配になる方もいるでしょう。鳴き声が大きな時は、ヒヤヒヤしてしまうことも少なくないと思います。

セキセイインコの鳴き声のなかで、特に大きさを感じるのは「ピー!ピー!」「ピーヨ!」といった呼び鳴き。数字に表すと「約70デジベル」、掃除機をかける音・やかんの沸騰音を同じくらいだといわれています。

セキセイインコが呼び鳴きをすると、人によっては「うるさい」と思う可能性は高いです。

しかし、セキセイインコは1日中呼び鳴きをするわけではありません。通常の「ピヨ」「ピッ!」 「チッチッチ」などの鳴き声に関しては、あまり気にならないでしょう。

そのため、セキセイインコが呼び鳴きをした時以外は「近所迷惑かもしれない…」と気にしなくてもOKです。

それでも、近所の人の目が気になるという場合は「セキセイインコを飼育しているので、鳴き声がするかもしれない」と一声掛けておくといいでしょう。事前に伝えておくことで、騒音トラブルを防ぐことができるかもしれませんね。

◆簡単にできる防音対策は?

 
「セキセイインコの鳴き声の防音対策を考えている」という方に向けて、簡単にできる対策をまとめました。試しやすい防音対策を2つピックアップしました。
・窓に防音シートを貼る

室内のなかでも特に音漏れしやすいのは窓です。窓に防音シートを貼るだけでも、防音対策にとても有効なことが多いといわれています。その際に厚地の防音効果のあるカーテンも使用すると、さらに効果的です。完璧に鳴き声を遮断するのは難しいものの、ボリュームを抑えることは可能です。

・ケージ自体を防音にする

防音対策用のケースが市販されているため、飼育しているケージを買い替えるという方法もあります。また、透明の防音カバーも展開されており、実際に使用している人もいるようです。

しかし、「なるべくコスパを抑えたい」ということであれば、自身でアクリル板を用意して手作りするのもおすすめです。ケージの大きさに合わせてアクリル板をカットし、ケージの壁に貼り付けましょう。空気穴をあける必要があるため少し手間はかかりますが、試す価値はあると思います。


まとめ

今回はセキセイインコの鳴き声について解説しました。

個体差はあるものの、セキセイインコはたくさん鳴きます。さまざまな鳴き声を通して、飼い主に気持ちを伝えてくれる姿は非常に愛らしいです。ストレスを感じた時や発情期などは大きな声で鳴くため、気になる人は防音対策を行うといいでしょう。

小鳥との生活をより楽しく快適に過ごすために、飼育環境やコミュニケーション方法を定期的に振り返ることをおすすめします。「いまどのような感情なのだろう?」とセキセイインコに寄り添えるようになると、もっと豊かな時間を過ごすことができますよ!



– おすすめ記事 –

・ナナクサインコって?特徴や性格は?飼い方から値段まで徹底解説
・部屋にある身近な〇〇がインコの突然死の原因に!インコの健康を守るために知っておきたいこと
・緑が鮮やかなワカケホンセイインコの性格・特徴は?飼育方法をご紹介
・感情豊かで友達のような関係に!ウロコインコはどんな特徴なの?


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PetSmileすもーる部

PetSmileすもーる部

小動物大好きPetSmileすもーる部です。小動物にまつわるエピソードやお役立ち情報を発信します♪


記事に関するお問い合わせはこちら