チンチラにトイレのしつけはできる?部屋んぽ中のトイレは?おしっこやうんちの特徴

2022.01.24

チンチラにトイレのしつけはできる?部屋んぽ中のトイレは?おしっこやうんちの特徴

かわいいフォルムと気持ちのいい手触りで人気のペット、チンチラ。飼いたいと思ったときに考えることのひとつに、トイレのお世話があります。 この記事ではチンチラのトイレの場所や、チンチラはトイレを覚えるのか、部屋んぽ中のトイレはどうなっているのかについて紹介いたします。


チンチラのおしっことうんちの特徴

まずはチンチラがどんなおしっこやうんちをするのか見ていきましょう。

◆おしっこ

チンチラは水分の摂取量が少なく体内で水分をくまなく使うため一度にするおしっこは濃いおしっこです。

おしっこをしたばかりの臭いはさほどしませんが時間が経ち乾燥するとかなり強い臭いを放ち、色も茶色っぽくなります。乾燥したおしっこの色としては正常ですので問題ありません。

チンチラの一日のおしっこ量はうさぎと比較するととても少なくこまめに掃除をすれば気にならないレベルです。

◆うんち

チンチラは体の大きさもさほど大きくなく大人になっても350g~900gの体重しかありません。チンチラのうんちの大きさもその体に比例した大きさとなっている為、コロッとした小さなうんちです。

チンチラをショップなどで見たことないという方はうさぎをイメージしてもらうと分かりやすいかと思いますが、うさぎは軽くても1キロほどありますのでチンチラのマックス体重よりも大きいことがわかります。

そのため、うさぎとチンチラを比較するとチンチラのうんちの方が小さく、草食動物の為うんちの臭いもほとんどありません。

チンチラの正常なうんち

  • うんちの色は黒~黒茶色li>
  • うんちのサイズはおよそ1㎝程で形は円柱状
  • 押してもつぶれない硬さ
  • 一日のうんちの大きさが同じ

チンチラの異常なうんち

  • うんちの大きさが不揃い(小さいなど)
  • 押したら簡単につぶれる
  • うんちの量が少ない
  • 臭いが違う

チンチラはトイレのしつけができる?

22400837_s

◆おしっこはしつけ次第で決まった場所で出来るがうんちはできない

チンチラの個体差により決まった場所でおしっこをする子もいますがかなりの根気が必要になります。

基本的にチンチラはおしっこもうんちも決まった場所ではしません。
特にうんちに関しては絶対に無理と思っていた方がよいと思います。

おしっこに関してはケージ内にうさぎなどに使う三角トイレや四角トイレなどを置き、トイレを認識させることも不可能ではありませんがかなりの根気が必要で、常にトイレにはおしっこをした後の臭いがある状態にしておかないといけません。
ケージを掃除して全体をきれいに掃除したら、トイレの場所だけに掃除前に使っていた、おしっこの臭いがついたペットシートや新聞紙など水分を吸収する物を少量入れておく必要があります。
そうすることでおしっこの場所はこのトイレだなとチンチラが認識して覚えてくれることがあります。

ですが先ほども言いましたようにチンチラには個体差があるので全員が覚えるわけではありませんのでご注意ください。

チンチラのうんちに関してはケージ内、部屋んぽ中問わずどこでもします。
なんなら回し車を回り、止まった時でもぽろぽろとしたりしますし食事中でも普通にします。
わざわざトイレに行って『さぁーしましょう!』なんてことはほとんどありません。

その為うんちのしつけは無謀なので、部屋でうんちをされるのが嫌だという方にはチンチラは向いていないかもしれません。

ですがチンチラのうんちの大きさは小さく臭いもほとんどないので掃除をこまめにすれば問題なく部屋を清潔に保つことができますしチンチラのうんちは乾燥したうんちなので掃除も楽にできます。

チンチラに向いているトイレ

・陶器のトイレ

陶器トイレのメリットは重量がありチンチラの力で動かすことができないということです。

ただし掃除をする場合、陶器トイレですと少し大変になります。
チンチラ用ケージの間口は狭いので取り出す際に重たいと日々の掃除がめんどくさくなる一つの要因となってしまいます。
また陶器ですので万が一落とした場合には割れてしまう危険性もありますし欠けてしまったりしたらチンチラを傷つけてしまう可能性もあると共に金額もプラスチックに比べ高いので注意が必要です。

・プラスチック製の三角・四角トイレ

プラスチック製の三角トイレ・四角トイレは軽いので使いやすいというメリットがあります。
チンチラの力でも簡単に動かすことができるので朝起きたら全然違う場所に移動していたり、中身をひっくり返したりなんてこともあります。

ケージ内のレイアウトを考えてチンチラの力でもトイレが動かないようなレイアウトにする必要があります。

または三角トイレ・四角トイレには固定用の金具が付いていることがほとんどなのでケージの枠に取り付けて動かないようにすることも一つの方法ですがその場合掃除の際に毎回その金具を外すという手間が発生するのでレイアウトで解決する方法をおすすめします。

●おすすめ商品
しっかり固定の深広トイレ アイボリー

深いトレイと、広い床面積を持つ、コーナー型スノコ付きトイレ。
ダブルロックでスノコはずしのイタズラ対策。
専用ナットでケージにしっかりと取り付けられます。

商品詳細を見る


どんなところで排泄する?

◆チンチラの排泄は自由落下

チンチラの排泄場所はここ!というように決めることはできず、チンチラが動くと同時に排泄しているので動けば動くほどうんちをするというイメージです。

チンチラがケージ内で三角飛びやステップ移動、ご飯の最中でもぽろぽろとうんちをします。
部屋んぽ中はご家庭の状況によりますがソファーやテレビボードの隙間にうんちがあるというのは当たり前になってきます。
フローリングだと目につきやすいですが畳で飼われると畳の隙間にうんちが入り込んでいるとうこともあります。

このようにチンチラを部屋んぽさせた場合、うんちはそこら中にあるような状態になってしまいますので目についたら掃除をするなど注意しないとうんちだらけの部屋になってしまいます。

うんち掃除を楽にするおすすめな方法
チンチラとの生活スペースの工夫で掃除は楽になります。

  • ・チンチラと居住スペースは分ける
  • ・チンチラの行動範囲を狭める
  • ・チンチラの部屋にはチンチラとケージのみにする
  • ・フローリングマットを敷く(表面がもこもこしてない物)

上記4つを実践することができれば比較的掃除は楽になりますし部屋が清潔に保てます。


チンチラの排泄物の掃除の仕方・頻度

ほうきとちりとり

◆掃除頻度は1日何回?必要な物は?

チンチラのケージ内、部屋掃除の頻度に関しては個人差が出てきますが基本的にチンチラに構ってあげられる時間帯に掃除をすれば問題ありません。
1日1回きれいに掃除してあげれば良いです。

◆ケージの掃除方法

おしっこの掃除に関してはチンチラ次第になりますが、トイレでする子であればトイレを掃除すれば済みます。ケージ内どこでもするという子はステップの上や網の上でしたり、牧草が敷かれていればその上でしたりする子もいます。
その場合は網やステップに消臭スプレーを吹きかけて汚れを落とす必要があります。掃除の頻度が少ない汚れが目立ったり、においの原因になりますす。

●おすすめ商品
Zero 小動物用ケージクリーナー 300ml

小動物のケージ・飼育用品などのお掃除に特化したケージクリーナーです。
合成界面活性剤不使用で植物由来のやさしい洗浄成分が添加され、動物にも人にも安心・安全な酸性電解水です。
高い除菌効果をもつ酸性電解水と、クエン酸のWの酸のパワーで、軽くこするだけで日々の汚れや、しつこくこびりついた汚れ(尿石等)を簡単に落とすことができます。
また、使用面へのコーティング作用があり、尿石の形成を抑制することができます。

商品詳細を見る

うんちを掃除するときは、100円ショップなどで売られている小さいチリトリとほうきがセットになっている物を使用すると比較的掃除がしやすいです。

うんちに関してはケージ内どこでもするのでチンチラのステップになる場所やご飯容器の中などいたるところにあります。うんちはケージの一番下にあるトレー内に落としてしまってから最終的にトレーを掃除するというのが一番やり易い方法になります。

もちろん1日の掃除回数を増やしてこまめに掃除をすることができればチンチラにとって一番良い環境になります。

◆掃除がしやすいおすすめのケージ特徴

トレーの引き出しが2つに分かれている物が一番のおすすめです。

チンチラがトレーの片方しか汚さないという場合には片側のみ掃除をすれば問題ありませんので1つタイプではできない簡素化掃除ができます。

また1つタイプの場合トレー自体も大きくなるのでトレー内のゴミをゴミ袋に入れる場合に少し大変と感じるかもしれません。

トレー内にはペットシーツや新聞紙など水分を吸収する物を入れておくと比較的掃除がしやすいです。

◆部屋んぽ後の掃除

部屋の掃除はチンチラが部屋んぽ中にやってもきりがないので部屋んぽ終了後にまとめて掃除をする方が効率がよいです。

こちらは普通サイズのほうきとチリトリを使用するか掃除機で吸ってしまうのが早いですが掃除機を使う場合はごみ処理パックがすぐにパンパンになってしまうのでおすすめはほうきとチリトリです。

部屋の床はフローリングかフローリングマットを敷く事をすすめします。

おしゃれなデザインのもこもこした素材の物を使うとうんちが入り込んでなかなか取れず自分自身のストレスが溜まってしまう原因になったりします。


まとめ

チンチラのトイレについて覚えておきたいポイントは以下の通りです。

  • おしっこは根気があれば覚えてくれるが個体差がある
  • うんちは自由落下なのでどこでもしてしまう
  • 掃除頻度は構ってあげられる回数
  • ケージ内の掃除は100均の小さいほうきとチリトリ
  • 部屋の掃除は掃除機か普通のほうきとチリトリ

チンチラはとても可愛い動物ですがストレスにより色々な病気が出てきたりします。
ケージ内や部屋んぽ時の清潔さはチンチラのストレスにも影響しますし、掃除が出来ていないと一緒に生活している自分自身もストレスを抱えることにもなりかねません。
やった分だけチンチラは愛情表現してくれる動物ですので仲良くなれば掃除の最中でも構ってと寄り添ってきますので毎日お仕事でお疲れになるかもしれませんが可愛いチンチラに少しでも長く生きてもらうために部屋全体を清潔に保つことを心がけましょう。
チンチラライフをお楽しみください。



– おすすめ記事 –

・チンチラはなつく?ポイントを紹介
・チンチラのブラッシングは重要!最適な道具とブラッシングのやり方をご紹介
・チンチラの日課!どうして毎日砂遊びをするの?その理由とは?
・チンチラの鳴き声の意味は?鳴き方によってチンチラの気持ちがわかる!


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PetSmileすもーる部

PetSmileすもーる部

小動物大好きPetSmileすもーる部です。小動物にまつわるエピソードやお役立ち情報を発信します♪


記事に関するお問い合わせはこちら