「リクガメ」の記事一覧
-
リクガメは放し飼いできる?ケージがなくても大丈夫なのか知りたい!
リクガメは、体が大きく、実はとてもよく動き回る生き物です。 しかも、日光浴も必要なので、お庭やベランダなどで放し飼いにしてあげたい、室内で放し飼いにさせてあげたいと考える飼い主さんも多いのではないでしょうか。 実際に、リクガメをケージなしで放し飼いすることは可能なのでしょうか? ここでは、リクガメは屋外や室内で放し飼いにはできるのか?ケージはなくても飼育可能なのか?について、ご紹介していきます。
-
マルギナータリクガメ(フチゾリリクガメ)について知りたい!生態・飼い方・飼育グッズ
マルギナータリクガメは、別名フチゾリリクガメとも呼ばれ、その名のとおり甲羅の縁にフレアーが特徴。とても美しいリクガメです。 リクガメというと、「大きくなる」「長生き」といったイメージがありますが、自宅で飼うことは可能なのでしょうか? ここでは、マルギナータリクガメの特徴や飼育における注意点などについて解説していきます。
-
リクガメは人になつく生き物?仲良くなれるお世話の仕方
リクガメは陸の上で暮らすカメのことを呼びますが、動物園にいる大きな種類から家でも飼えるほどのそんなに大きくならない種類がいます。 リクガメは学習能力が高いので、お世話をしてくれる人のことを覚えます。きちんとお世話をすると覚えてくれて、とっても仲良くなることができます! これから飼ってみたいと思っていてなついて欲しいなと思っている方や、まずはどんな生き物なのか知りたいという方はこの記事を読んでリクガメのとりこになってくださいね!
-
リクガメにはどんなケージが必要?種類や選び方、飼育に必須のアイテムをご紹介
リクガメをお迎えするにあたって、一番必要となる飼育ケージ。 インテリアにもなるおしゃれケージから、シンプルなものまで、爬虫類用のケージは色々とあります。 適切な環境で安心してリクガメの飼育が出来るよう、サイズやレイアウトなど、ポイント毎にご紹介していきたいと思います。
-
【初心者向け】リクガメの飼い方や必需品7点・生態など徹底解説
リクガメは温度・湿度にとてもデリケートな生き物です。そのため、飼育前にしっかりと飼い方を学び、必要なものを揃える必要があります。リクガメは長寿の生き物なので、飼い方が正しければ寿命は30〜50年。彼らにとって長い人生ですから、幸せな生涯を送れるように準備しましょう。今回は、リクガメの飼い方や必需品について徹底解説していきます。
-
ロシアリクガメの特徴・性格・寿命。飼育に必要なグッズと飼育の注意点
カメはペットとして親しまれていますが、ロシアリクガメという品種はご存知でしょうか? 別名ヨツユビリクガメと呼ばれる本種はペットとしても人気があります。 ロシアリクガメについて特徴や価格を紹介します。
-
リクガメに与えてもいい野菜・野草は?与えるときのポイント
爬虫類のペットの中でもリクガメは人気があり、エサをもぐもぐ食べる姿は可愛らしいものです。 リクガメは基本的には草食性であり、野草や野菜を主食にしています。 そんな中でもカルシウムはリクガメにとって必要不可な栄養素であり、栄養バランス良く野菜を与えたいものです。 本記事では、リクガメに野菜を与える際の注意点や栄養素について紹介します。 是非、飼育の参考にしてくださいね。
-
大型のリクガメ、ケヅメリクガメは飼育できる?特徴と飼う前に知りたい注意点
現在はさまざまなペットと暮らすことができるようになりました。 ペットは私たちにさまざまな感動と癒しを与えてくれます。 爬虫類の中でも人に慣れやすく、愛嬌があるがカメは古くからペットとして人気ですが、ケヅメリクガメはご存知でしょうか? ケヅメリクガメの特徴や飼い方について紹介していきます。
-
ヘルマンリクガメを飼ってみたい!特徴や飼育のポイントについて紹介
爬虫類をペットにしたいと考えると、用意するものが特別であったり、値段がたかかったりとなにかとハードルが高いものですが、カメは比較的身近な存在であり、飼いやすい爬虫類になります。 そんなカメの中でもヘルマンリクガメという種類を聞いたことがあるでしょうか? その名の通り、陸地を活動拠点にするヘルマンリクガメは小型のリクガメであり初めてカメを飼育する方も挑戦しやすい種類になります。 人にもある程度慣れてくれるので、飼い主さんの手からエサを食べたり、野菜などを頬張る姿は愛嬌があり可愛らしいです。 そんなヘルマンリクガメをペットとしてお迎えしたい方向けに本記事では、ヘルマンリクガメの特徴や飼育のポイントについて紹介します。
記事に関するお問い合わせはこちら