セキセイインコの呼び鳴きがうるさいのは愛情の印?鳴く理由とご近所対策について

2022.04.28

セキセイインコの呼び鳴きがうるさいのは愛情の印?鳴く理由とご近所対策について

おうちのセキセイインコの呼び鳴きの大きさに驚いたことはないでしょうか?大好きな飼い主さんが視界からいなくなると不安になってしまい「こっちにきて!」「そばにいて!」という愛情表現ではありますが、声の大きさに近所迷惑になっていないか考えた方もいるかもしれません。インコが鳴く理由を深堀して、対策を紹介していきたいと思います。

鳥の「呼び鳴き」とはどんなもの?

鳥は鳴いてコミュニケーションをとる生き物です。
嬉しいとき、怒っているとき、楽しいときなど色々な感情を鳴いて表現してくれます。

その様々な鳴き声の中で、セキセイインコが「ピーピー!」「ピーヨ!ピーヨ!」といった力強く響き渡るように鳴き続けることを「呼び鳴き」といいます。
呼び鳴きが起こるのは、大好きな飼い主さんが見えなくなってしまったときや、多頭飼いであれば大好きな仲間の鳥の姿が見えなくなってしまったときなどに起こり、朝でも夜中でも関係なく鳴きます。
呼び鳴きは「そばにいて!」「呼んだらすぐ来て!」など意味があり、インコ自身の視界から大好きな対象が消えてしまったことで不安で鳴くのです。

いつも鳴いている鳴き声よりも大きく執拗に鳴くため、飼い主さん自身は、近所迷惑なっていないか不安になってしまうと思います。
ときには、インコの鳴き声が煩わしく感じてしまう場合もあるかと思います。
呼び鳴きは言葉が離せないインコの最大の愛情表現ですが、だからと言って、呼び鳴きに答えて接してしまうと、より大きな鳴き声で鳴いてしまう原因になってしまいます。
完全に呼び鳴きをなくすことは難しいのですが、抑えることはできます。
なぜ呼び鳴きをするのか、どのような対策をしていくことが必要か確認してみましょう。


セキセイインコの呼び鳴きはどの程度?

呼び鳴き

◆呼び鳴きはする

呼び鳴きはさえずりの一種です。
さえずりは求愛行動の一つで、インコのそばから離れてしまった大好きな対象を呼び戻すために鳴きます。
オスメスどちらも呼び鳴きはしますが、その鳴き方は個体差あるので、普段のインコの鳴き声である「地鳴き」と判別がつきにくいことがあります。
おうちのセキセイインコの鳴き方が、地鳴きか呼び鳴きなのか分かり辛い場合、呼び鳴きをしているインコの動画などを見て、おうちのインコの気になる鳴き声が「呼び鳴き」なのか確認するといいでしょう。

●あわせて読みたい
【クククッ、ギギギ】セキセイインコの鳴き声の意味を知ろう!うるさい時の原因や防音対策も紹介

セキセイインコ「ギギギ」「ピッ」などさまざまな鳴き声を出し、飼い主とのコミュニケーションを図ります。「可愛い声で鳴いているけど、いまどのような気持ちなのか知りたい」と思ったことはありませんか?そこで、セキセイインコの鳴き声の種類と意味について調べました。セキセイインコの鳴き声がうるさい時の原因、簡単にできる防音対策などについても詳しくまとめています。

記事はコチラボタン

◆オカメインコやコザクラインコなど、愛情深い性格の鳥よりは控えめ

セキセイインコ以外にラブバードと言われるコザクラインコボタンインコ、愛情深いオカメインコウロコインコも呼び鳴きをする代表鳥たちです。

📌【おすすめ記事】コザクラインコの鳴き声にはどんな意味がある?近所迷惑になるの?騒音対策を紹介

その鳥たちを飼っている飼い主にとっては、比べるとセキセイインコは小鳥ではあるため呼び鳴きは控えめに感じる方はいるとは思います。
ですが、マンションや戸建てどちらにせよ、周りへの配慮を考えると気になり悩む飼い主さんは多いでしょう。
呼び鳴きの対策をする前に、なぜセキセイインコが呼び鳴きをするのか理由を考えてみましょう。


セキセイインコの呼び鳴きの理由

◆構ってほしい

大好きな飼い主さんがケージのある部屋を出てしまうとき、部屋でインコが一羽だけになってしまうときなど甲高い声で鳴き続けます。
察しが良い頭の良いインコだと、飼い主さんが外出準備をするときから鳴き続けてしまうこともあります。
寂しくて構ってほしい環境になると呼び鳴きは起こるということです。

◆お腹がすいたなどの欲求

エサがなくお腹が空いているときや遊んでほしいときなど、何か要求がある場合も呼び鳴きは起きます。
放鳥時間が短いと起こることが多いです。
あまりにも呼び鳴きが多い場合は、インコの生活を見直すことも必要です。


呼び鳴きが続くときのNG行動

◆反応すること

セキセイインコの呼び鳴きに反応してすぐに駈け寄ったり、顔をのぞかせたりすると「鳴いたらすぐに来てくれる」と勘違いをしてしまい、さらに執拗に呼ぶようになってしまいます。
また駈け寄らずインコの声に反応しなくても、目が合うだけでも「反応してもらえた!」と思い、さらに呼び鳴きを繰り返すインコもいます。

◆叱ること

セキセイインコは叱っても叱られているとは思わず、むしろ反応してくれたことに喜んでしまい、さらに呼び鳴きを誘発する可能性があります。
またケージを叩くなどのインコを怖がらせるような叱り方は絶対に止めましょう。
呼び鳴きはインコの愛情表現の一つであり、悪い事ではありません。
インコが怖がり怯えてしまうことで、重度のストレスを与えることになります。
なにより今まで築き上げた飼い主さんとインコの信頼がなくなり、触ることを嫌がる荒鳥になってしまう原因になってしまいます。
怖がらせるのではなく、自然と呼び鳴きを抑えるようにインコへの接し方に工夫をしてみましょう。


呼び鳴きには無視が効果的

呼び鳴きへの対策は、徹底して目を合わさず無視です。
飼い主さんが無視をしていても、セキセイインコは「呼んだら来てくれる」と思っている場合が多く、執拗に鳴いてしまうことはあります。
無視をしても鳴いてしまう場合は、ケージが置いてある部屋自体から飼い主さんが出ていくのも効果的でしょう。

静かになったら、おうちのセキセイインコに声をかけ沢山褒めてあげましょう。
さらに好きなおやつやおもちゃなどを渡すのもオススメです。
「静かにしていると良い事がある」と認識しやすくなるからです。
インコが好きなおやつやおもちゃを渡すのは、飼い主さんが外出し、インコに留守番をさせるときにも有効です。
同じおもちゃやおやつを与えるのではなく、毎回変えることで好奇心旺盛なセキセイインコが夢中になって遊ぶようになります。
留守番での「一人の時間」が苦にならなくなり、呼び鳴きが軽減されます。

おもちゃはフォージングトイがおすすめです。
フォージングトイとは、おもちゃの中にエサやおやつを入れて、インコが考えながら嘴で転がしたり足で握ったりなど、遊びながらエサやおやつを食べることできるおもちゃです。
呼び鳴きが悪化すると、毛引きや自傷行為をしてしまうインコもいるのでその防止にもなり、ゆっくりおもちゃの中のエサやおやつを食べることで食べ過ぎ防止にもなります。

●あわせて読みたい
インコの「フォージング」とは?取り入れる必要性は?実は愛鳥にメリットがいっぱい!

インコや文鳥を飼育している人は「フォージング」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか? なんとなく聞いたことはあるけれど、フォージングを取り入れる必要はあるの?フォージングのメリットは何なんだろう?と思っている方も多いと思います。 そこで今回は、フォージングのメリットや必要性、実際にフォージングを取り入れるときはどうしたらいいかを解説していきます。

記事はコチラボタン

呼び鳴きへの対策は、「呼び鳴きをしても意味がない」とすぐに覚えるインコもいれば、何度も繰り返して覚えるインコもいます。
おうちのセキセイインコのペースに合わせて継続して実践してみましょう。

◆早朝の呼び鳴き対策

夜、寝るときに外の光が入りにくい厚めのケージカバーをかけて、朝すぐに日が入らないようにすることで、インコが朝と気づかず呼び鳴きが軽減されます。
飼い主さんが起きた際にカバーは取り外してあげましょう。

●おすすめ商品
おやすみカバー Cタイプ

小鳥が安心してお休みできるカバー。2層設計で風通しもよくオールシーズン対応です。

商品詳細を見る

カバーをかけてインコが当たる日照時間を制限することで、発情のリスクを下げる対策にもなります。

●あわせて読みたい
セキセイインコの発情期はどんな行動をする?発情を抑制・管理する方法はある?

おうちのセキセイインコがいつもよりテンションが高かったり怒りっぽかったり、暗い狭い所に入りたがったり、普段と違う動きをしていることはありませんか?もしかしたら発情行動かもしれません。発情期が来るのは自然なことですが、何回も来て慢性化してしまうと体に負担がかかってしまいます。インコに負担がかからないように、発情期にどんな行動をし、抑制・防止をするべきか紹介していきます。

記事はコチラボタン


セキセイインコの呼び鳴きの騒音対策

◆アクリルケージやアクリルカバーを使う

呼び鳴きのトレーニングは鳥によって覚えるまで時間がかかります。
鳥が鳴くこと自体は悪いことではありません。ですが、周り近所を考えると焦ってしまう飼い主さんはいらっしゃると思います。
その場合はアクリルケージやアクリルカバーを使うのがおすすめです。
それらを使うことで防音対策になり、さらに冬場は防寒対策にもなります。

コスパをなるべく抑えたい方は、アクリル板を購入して手作りする飼い主さんもいらっしゃいます。
自作する場合は、空気穴を作るために必ず穴を開けなくてはいけないので工具が必要になります。
手間はかかりますが、低コストで大きさを飼い主さんの好みの大きさに自由に作ることができます。

◆窓に防音シートを張る

アクリルケージやアクリルカバーを使用しながら、さらに窓に防音シートを貼ることでより防音強化できるでしょう。
呼び鳴きへの対策以前に、インコをお迎えすると決め準備するときから窓に防音シートを貼るのも良いと思います。窓に防音シートを貼って防音カーテンを使用するとより強化されます。
完璧に音が漏れないという訳ではありませんが、家から漏れる音のボリュームを下げることは可能です。


まとめ

セキセイインコは鳴く生き物です。
色々な鳴き方をして飼い主さんとコミュニケーションを取ってくれるのでとても楽しいですよね。
ですが、そのために鳴き声でのトラブルが起こる場合もあります。

本来、鳥は集団行動が好きな生き物です。だからこそインコは寂しくなると「呼び鳴き」が起こってしまいます。
呼び鳴き対策として、呼び鳴きしたら徹底的に無視をして静かになったら沢山誉めてあげましょう。できたらインコが好きなおもちゃやおやつを与えるとより効果的です。
留守番直前に好きなおもちゃやおやつを与えることも呼び鳴きを抑えられます。

呼び鳴きはセキセイインコがどんな気持ちで鳴いてしまうのか理解し、飼い主さんがインコに日常の中でしっかり対応していいきましょう。
インコのペースによってすぐに呼び鳴きが抑えることができるインコもいれば、時間がかかるインコもいます。
しっかりコミュニケーションをとってより絆を深めていきましょう。



– おすすめ記事 –

・オカメインコとセキセイインコあなたに向いているのはどっち?性格や特徴を徹底比較
・【クククッ、ギギギ】セキセイインコの鳴き声の意味を知ろう!うるさい時の原因や防音対策も紹介
・セキセイインコに野菜を与えてもいい?絶対に与えてはいけない野菜はこれ!
・飼いやすい小動物の基準と選び方。初心者にも飼いやすいおすすめの小動物6選


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まるいやま

まるいやま

まだ幼い息子と個性豊かな小動物(フェレット、文鳥、キンカチョウ、レオ パ、ハリネズミ)と毎日笑って癒され暮らす母。


記事に関するお問い合わせはこちら