スピックスコノハズクについて知りたい!特徴や飼い方を紹介

2024.04.06

スピックスコノハズクについて知りたい!特徴や飼い方を紹介

最近人気のある猛禽類のペットたち。 その中でもスピックコノハズクは小型で性格が温厚で飼いやすいと言われています。 そんな中央アメリカ・南アメリカ出身であるスピックスコノハズクの特徴や飼い方、注意点などもまとめてみました。 是非記事を参考にして、スピックスコノハズクのお迎えを検討されてみてくださいね。


スピックスコノハズクってどんな鳥?

1621628_s

中央アメリカ・南アメリカ出身のフクロウ【スピックコノハズク】
フクロウ科に属するスピックスコノハズクは小型種の中でもとっても人気があり1位2位を争います。
人気の秘密といえば温厚で優しく、人馴れする性格ではないでしょうか?
そして平均寿命が10年前後という長生きも理由のひとつ。
このスピックコノハズクの長生きの理由は飼い主の飼い方や育て方にあるといいます。
飼い主のあなた次第でグッと長生きをして、いつまでもあなたを癒してくれるということですね!
スピックスコノハズクは可愛らしくモフモフしていて、人に寄り添ってみたり、洋服の中に潜り込んだりする子もいたりして魅力がいっぱいです。
スピックスコノハズクは他の品種の小型フクロウとも仲良くなりやすいので、2羽目を探している方にもピッタリのフクロウです。
今回は皆さんが意外と知らないであろう、スピックコノハズクの歴史や面白い名前の由来などにも迫っていきたいと思います。


スピックスコノハズクの生態

【分類】スピックコノハズク 動物界鳥綱フクロウ目フクロウ科コノハズク属
学名 Megascops  choliba
英名 Tropical screech owl
全長 16~19cm
体重 100~160g
翼長 154~182cm

◆生息地

原産国:中央アメリカ・南アメリカ
コスタリカからアルゼンチン北部にかけてのアンデス東部

◆名前の由来

スピックスの意味は熱帯、コノハズクの意味は木の葉に擬態するフクロウの総称ですから、スピックスコノハズクとは生息している地域に由来した名前と言えます。
 

◆性格・特徴

温厚な性格をしていてとっても優しいスピックスコノハズク。
フクロウでもそれぞれ性格や特徴が違いますので、それを知った上で飼育すると寿命も延びますよ。
スピックコノハズクは夜行性で普段は群れを作ることなく一羽で暮らしています。

羽根の模様は木の葉のような、木の肌のような茶色と黒を混ぜたような縦縞模様をしています。
スピックコノハズクは耳がとてもよく聞こえるようで、虫などが動く僅かな音でも聞き取りその音から場所を把握し狩りを行います。
ですから騒音が激しい場所などでは飼育することは不可能です。

性格はちょっと憶病なところがありますが、温厚で人を恐れないので比較的飼いやすく人に慣れやすいといえるでしょう。
外見は灰色(シルバー)・赤色(レッド)・褐色(ブラウン)そして中間色も存在します。
スピックコノハズクに特徴などが似ているペットの紹介
【インドオオコノハズク・ヨーロッパコノハズク・サバクコノハズク・アフリカオオコノハズク】

◆鳴き声

スピックスコノハズクの鳴き声はどんな感じでしょう?
『ブッポウソウ』または『ウッコッコー』と鳴くのが特徴です。
威嚇する際には『キリキリ』と鳴きます。

スピックスコノハズクは基本的には夜から朝方にかけて鳴き、昼間に鳴くことは殆どありませんが、薄暗い森林などでは昼間鳴くこともあると言われています。
 

◆寿命・病気

フクロウでも種類によって平均寿命は様々ですが、スピックスコノハズクの寿命は10~15年前後でしょう。
スピックスコノハズクがかりやすい病気を挙げてみたいと思います。
主なものは尿路結石症、熱中症、感染性胃腸炎、アスペルギルス症などが挙げられます。


スピックスコノハズクの値段

スピックスコノハズクのおおよその値段・価格相場は30~40万円になります。
高額なので分割払いが可能なところもあるようです。


スピックスコノハズクの飼い方

27297999_s

フクロウ・ミミズクは種類によって適した飼い方やしつけ方があり、飼育の仕方は多様です。
室内飼育が適しているフクロウもいれば屋外飼育の方が広くてストレスが溜まらず快適に過ごせるフクロウもいます。
性格によっても異なってきますのでよく飼い方を吟味する必要があります。
ここでスピックコノハズクに適した飼い方を解説していきたいと思います。

飼い方は他のフクロウと同様で、フクロウ専用部屋を用意してあげるか、大型のゲージを設置し適度に放鳥してあげられる環境を作ってあげてください。
フクロウにも運動は大事で、ストレスを軽減させ体調不良にならないように見守ってあげましょう。
出来る限り自然に近い形にしてあげるのがベストです。

スピックコノハズクの排泄に関してですが、鳥は常に身体を軽くするために排泄物を頻繁にしますので、床がすぐに汚れてしまう傾向にあります。
出来るだけ毎日掃除をして綺麗にしてあげることをお勧めします。

そして大事なのは落ち着いて止まっていることのできる止まり木や切り株を何か所か設置してあげることです。
お気に入りの場所にいつも止まっているようになるでしょうから、数か所設置してあげてくださいね。
専門のショップでも止まり木は購入できますが、ご自身で自然の枯れ木などを使用して自作されるのも素敵ですね。
個体に大きさに合わせて用意してあげましょう。

またフクロウ全般を取り扱う場合は革手袋を使用してください。
スピックコノハズクは小型フクロウですから大丈夫かと思う方もいらっしゃると思いますが、猛禽類は小型でも爪はとても鋭いですので素手で扱うのは大変危険です。
その他、スピックコノハズクは砂浴びが大好きです。
一角に砂浴びが出来るスペースを確保してあげると良いでしょう。
しかし水遊びはあまりする個体が居ないようです。(個体差があります)
水飲み場と兼用で少し大きめの入れ物に水を用意してあげるといいでしょう。
 

◆食事

スピックスコノハズクの餌はどんなものを与えたらいいのでしょうか?
野生の時はいろいろな物を餌として摂っていたいたはずですが、ペットとして飼われるスピックスコノハズクも体質に合った、健康的で長生きをする餌を紹介してみようと思います。

餌は主食として下処理を行った小型の無脊椎動物など(ウズラやヒヨコ、マウスなど)を、副食としてミルワームや昆虫(コオロギ・バッタ)を食べます。
主食は下処理が必要で、フンや卵黄の除去を行います。
餌は生の方が喜びますが、なかなか難しいので冷凍のものを与えても構いません。
副食の昆虫やミルワームなども大好きで喜んで食べるのですが、好物だからと言って与えすぎると昆虫しか食べなくなってしまうので注意をしてくださいね。

またスーパーで売られている鶏肉を餌として与える方もいらっしゃいますが、栄養が不足してしまい病気の原因となりますので避けてください。
※だいたい一カ月の食事代(餌代)は約1万円程度になると思われます。
 

◆ケージ

スピックスコノハズクは小型フクロウの仲間ですが、ずっとケージの中で飼うとなるとストレスを溜めてしまい体長を崩したり、病気になってしまう可能性があります。
ケージでの飼育でも他の鳥と同様放鳥をしてあげてください。

さらに自然と同様の環境を再現してあげることが望ましいです。
理想としてはスピックコノハズク専用の部屋を用意してあげるのが一番です。
そしてケージはスピックコノハズクが羽を広げてもぶつからない、少し運動できるぐらいが理想です。
 

◆温度

スピックスコノハズクの温度管理ですが、室内飼いの場合は人が快適と感じる温度で問題ありません。
人間と同様、暑がりな人や寒がりな人がいるように個体によって適正温度は異なります。
フクロウには汗腺がありませんので、人間のように汗をかいて温度調節をすることは出来ないのです。

夏場の温度管理 : 23~26度
冬場の温度管理 : 18~25度


スピックスコノハズクを飼う際の注意点

◎スピックスコノハズクは小型の猛禽類ですから体重管理が難しいです。
毎日の体重測定・管理を疎かにしてしまうと餓死させてしまう可能性も出てきます。
病気になったときも体力的に死に至りやすいのも小型種になります。

◎犬や猫を放し飼いにしている場合も注意が必要です。
フクロウは基本的に犬や猫、インコとも全く異なる精神性を持っています。
仲良くなれるのでは?と近づけて最悪の事態にならないように注意してください。

◎直射日光は避けてあげてください。
◎基本的には触らない。あまり干渉しない。


まとめ

スピックコノハズクの飼育の仕方をまとめてみました。
スピックコノハズクは温厚で人に慣れやすく、丈夫で、さらに非常に美しい鳥であることからりペットとして飼うフクロウの中でも人気の高い種類です。
フクロウ初心者にもお勧めできます。
しかしどんなに可愛くても、スピックコノハズクは野生動物の猛禽類であるということを忘れないでくださいね。
放鳥するときは脱走やケガのないようにし、毎日のケアもしっかりしてあげられる責任感のある方に飼っていただきたいと思います。
是非スピックスコノハズクとの幸せライフを家族全員で楽しんでいただきたいと思います。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。



– おすすめ記事 –

・フクロウとミミズクの違いとは?日本で見られるフクロウもご紹介!
・世界最小級のフクロウ!アカスズメフクロウとは一体どんなフクロウ?
・フクロウってなつくの?なつくポイントを紹介
・知りたい!コキンメフクロウのいる生活


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PetSmileすもーる部

PetSmileすもーる部

小動物大好きPetSmileすもーる部です。小動物にまつわるエピソードやお役立ち情報を発信します♪


記事に関するお問い合わせはこちら