1.セキセイインコのケージレイアウトの基本
1-1.インコの動線の確保
1-2.インコのおうちに必要なもの
1-3.レイアウトを変更するタイミングは?
2.セキセイインコのケージに絶対に必要なもの
2-1.餌入れ・水入れ
2-2.止まり木
2-3.温度計
2-4.おもちゃ
セキセイインコのケージレイアウトの基本
インコにとってケージのレイアウト(止まり木や餌入れなどの配置)はとても大切です。
私たちも部屋が窮屈だったり、インテリアや不要なもので部屋の中がごちゃごちゃとしていて動きずらいと嫌な思いをすると思います。
インコにとってケージは、寝る・遊ぶ・ごはんを食べる・運動するなど生活の大半を過ごす場所です。
インコがストレスなく安心して過ごせるような空間はどのようなものなのか、セキセイインコの基本的なケージレイアウトをご紹介いたします。
それぞれおすすめのグッズも紹介しますので、はじめてセキセイインコを飼う方はもちろん、レイアウトやグッズを変えてみたいと思っている方も是非参考にしてみてくださいね。
◆インコの動線の確保
インコのケージのレイアウトを組むにあたって、最も意識すべき点はセキセイインコの動線です。
余裕のある大きさのケージを用意していても、そのケージの中がおもちゃや止まり木で埋まっていては、思うように動くことが出来なくなってしまいますよね。
ですので、ケージのレイアウトを組む時は、セキセイインコがどのように動くか、動線を考えてあげることが大切です。
ケージ内をストレスなく移動できるような余裕のある配置をする為には、ケージ全体を使うことを意識すると良いです。
そこから、「餌を食べやすいように餌皿の前に止まり木を設置」「運動しやすいように止まり木同士に間隔を持たせる」「おもちゃはインコが好むものを厳選し、置き過ぎない」など、一つ一つのグッズに対してインコがどう使うかを考えてあげると、良いケージレイアウトを作ることができると思います。
また、自分の考えがインコの考え・感じ方と違うことも多々あると思いますので、レイアウトを決めインコに入ってもらった後は、インコの動き方や様子に注目し、インコに合わせて調整してあげるとよいでしょう。
◆インコのおうちに必要なもの
セキセイインコのケージレイアウトを考える前に、まずはインコのおうちには何が必要になるのかを見てみましょう。
- 止まり木
- 餌入れ
- 水入れ
- おもちゃ
- 菜入れ
- 温度計
- ヒーターなどの季節品
- テント
一見必要そうにも思える巣箱は、子供を産ませない場合には巣箱は必要ありません。巣箱を置くと過剰な発情を促す原因にもなりますので、注意しましょう。
それぞれの商品を選ぶポイントについてはこの後詳しく紹介します。
◆レイアウトを変更するタイミングは?
レイアウトの変更はどのぐらいでした方が良いと、決められた期間は特にはありません。
レイアウトをコロコロと変えてしまい、それがセキセイインコの負担になっているようならば、控えるべきですが、ケージ内で不便そうにしていたり、あまり動き回らない場合にはなにか不満があるのかもしれません。
そのようなときにはもう一度、ケージ内のレイアウトを見直すのが大切です。
さらには安全性がきちんと確保できているかも重要です。
セキセイインコが怪我をしないように、安全第一でレイアウトをしましょう。
セキセイインコのケージに絶対に必要なもの
セキセイインコのケージに必要な基本グッズをまとめてみました。
セキセイインコと暮らすならば、これらのアイテムは絶対に必要なものになるため、お迎え前に計画的に準備しましょう。
また、ケージについてはセキセイインコの場合には、そこまで巨大なものは必要ありませんが、ケージ内でも十分動き回れるように広めのケージを準備しましょう。一般的にセキセイインコのような小型インコには1辺35cmほどのケージが大きさの目安とされています。
◆餌入れ・水入れ
鳥用のケージを購入すると基本的には最低限の止まり木とエサ入れ、水入れが付属していますが、使いづらそうにしている場合には、使いやすい食べやすいものを準備してあげましょう。
また、エサ入れに関しては、主食と副食で別々に用意すると使いやすいです。
餌皿にも軽くて掃除がしやすいプラスチック製、重みがありがっしりとした陶器製、長期的に使えるステンレス製、インテリアに馴染みやすい可愛らしい木製など素材によってそれぞれの特徴があります。
お部屋やケージ内のレイアウト、一緒に暮らすセキセイインコに合わせて、使いやすい餌皿を見つけてあげましょう。
餌皿を選ぶもう一つのポイントとしては、餌の残量がわかりやすいことが挙げられます。
いつでも新鮮な餌を食べられるよう、こまめに交換できるように掃除しやすい餌皿を選ぶようにしましょう。
水入れについても餌入れと同様に飲みやすさ重視で選んであげましょう。
注意したいのは、水入れの形状によっては、飲み水用の水入れで水浴びするセキセイインコもいます。
その時はこまめに水を替えるようにするか、飼い主さんの見ていない間に頻繁に水浴びしてしまうのであれば、バナナ型水入れという水浴びができないような形状の水入れもありますので、検討してみましょう。
セキセイインコは元々乾燥地帯に生息している鳥ですので、飲水量はかなり少ない動物です。
ですが、1日に必要な量は体重の1割程度と少量ではありますが、きちんと水を飲みますので、水入れはセキセイインコが飲みやすい物を飲みやすい位置に設置してあげてくださいね。
◆止まり木
止まり木はケージ内のインコの主な居場所である為、必要不可欠です。
止まり木はセキセイインコの運動のためにも高さや場所を変えて、2〜3本設置するようにしましょう。
その際、セキセイインコが行き来しやすいように考えた配置を心がけます。
また、止まり木の太さはインコが止まり木の2/3を掴めるサイズが理想的です。個体にあわせて掴みやすい商品をチョイスしましょう。
止まり木には天然木でできたものやロープ、プラスチックなど様々な種類がありますが、ケージ購入時に一緒についてくるのは、プラスチック製の物や木製でも凹凸がなく真っ直ぐな物が多いです。
このような木の表面や形状がが真っ直ぐな止まり木というのは、いつも足裏の同じところに木が当たることになります。
セキセイインコの足にタコができる要因にもなりますので、止まり木は形が曲がっているものや表面が凸凹になっている、毎回足の当たる場所が変わる止まり木をおすすめします。
止まり木の中で一番ポピュラーなものは、自然木の止まり木です。
木の位置によって掴む部分が変化することで、セキセイインコの刺激にもなります。
ケージのレイアウトの中でも特に、止まり木は重要なアイテムになりますので、セキセイインコの様子を見ながら適切なものを選んであげましょう。
◆温度計
セキセイインコの飼育において、温度管理は重要ですので、必ず温度計を導入しましょう。
できるだけ、セキセイインコのケージ周りの温度変化がないように、冬場はヒーターや防寒カバーなどをうまく活用します。
セキセイインコの適温は、25℃〜30℃、湿度50%前後です。
ケージの中に入れる必要はありませんので、セキセイインコがイタズラしないような位置に温度計をつけるようにしましょう。
◆おもちゃ
おもちゃはセキセイインコの好みに合わせたものを準備しましょう。
おもちゃはブランコや噛めるもの、音が鳴るものなど様々です。
鏡を見ることが好きなセキセイインコもいるため、セキセイインコが喜びそうなおもちゃを複数購入して、ローテンションすると飽きずによく遊んでくれますよ。
おもちゃで遊ぶ姿が可愛らしく、いろんなおもちゃをケージ内に設置したくなりますが、たくさんおもちゃをケージ内にいれるとその分狭くなってしまうため、厳選しておもちゃを導入するようしましょう。
セキセイインコのケージに追加で設置するもの
追加でケージにあると良いアイテムについても紹介します。
セキセイインコの様子を見ながら追加してくださいね。
◆ヒーター
前述の通り、セキセイインコの適切な飼育環境の温度は25℃~30℃です。
特に幼鳥やシニアのセキセイインコは体温調節が苦手である為、冬場はヒーターを設置して低体温症などにならないように、保温に努めましょう。
◆菜ざし
主食などのシードなどの他にも小松菜などでバランスよく食事することも大切です。
小松菜や粟穂などさしておける菜ざしも、必要に応じて導入しましょう。
水が入れられるものを使うと、小松菜などが長持ちしますよ。
さらには、留め具のしっかりした落ちないものを選びます。
◆テント
遊び心あるテントはセキセイインコがあんしんできる避難場所としても重宝します。
しかし、セキセイインコはバードテントの好き嫌いが分かれやすい品種でもあるため、必ずテントが必要とはいい切れません。
テントを使うときには、生地や糸に爪が引っかかってしまう可能性があります。
おすすめなのは、柔らかい生地ややマイクロファイバー生地のテントだと爪が引っかかりにくくなります。
しかし、フリース生地を使用していても絶対に爪が引っかかることもあります。
バードテントを使用する前に爪の長さをチェックするなど引っかかるリスクを減らしてあげましょう。
中には仰向けになって、無防備な姿でバードテントで休む子もいますが、セキセイインコの様子に応じて導入を検討してくださいね。
寝床にもなるステージやハンモックなどは、セキセイインコの身体に負担をあまりかけることなく、使うことができます。
素材によっては、保温性も高いため怪我や病気で弱っていたときにも使いやすいです。
足を怪我して止まり木にうまく止まることができない子やシニアや幼鳥にもステージはおすすめです。
まとめ
セキセイインコのケージのレイアウトのポイントについて、紹介しました。
ケージの置き場所については、暑くも寒くもない適温が保てるところを選ぶようにして人通りの多いドア付近などセキセイインコが落ち着けない場所は避けるようにします。
レイアウトにこだわることで、セキセイインコのQOLがあがり長生きしてくれます。
また、飼い主さんも容姿を見やすく健康管理しやすくなるため、セキセイインコの導線を意識したレイアウトを作ります。
ケージレイアウトとケージの配置場所に気を付けて、快適に過ごしてもらいましょう。
– おすすめ記事 –
・トッケイヤモリの特徴は?飼い方を紹介 |
・モルモットは多頭飼いが向いている?複数飼育のメリットデメリットと注意点 |
・ハムスターはなつく動物?どんな人になつきやすい?仲良くなれない人向けに解説します |
・ペットのトカゲは何を餌にする?トカゲの種類別の食性と与えるべき餌や注意点、拒食対策を解説 |