インコをペットとしてお迎えしたいけど、飼いやすいインコはいる?飼いやすいインコの種類を紹介!

2023.09.30

インコをペットとしてお迎えしたいけど、飼いやすいインコはいる?飼いやすいインコの種類を紹介!

犬や猫をペットとして飼っている方は多くいらっしゃいますが、インコはまだまだペットとして飼っている方は少数派になってしまいますよね。 しかしインコは飼い始めると、見た目も仕草も愛情表現も、ひとつひとつが可愛く、あっという間にインコの虜になってしまいます。 インコを初めてペットとしてお迎えしたい! 飼いやすいインコってどんな種類? 今回はそんな疑問にお答えしたいと思います。


インコは飼いやすいの?

インコを初めてペットとしてお迎えしようとしている方に、是非ご覧いただきたい情報です。
インコはすべての種類が飼いやすいかと言えばそうではなく、やはり個体の体格が大きくなるにつれて、飼い方も難しくなっていく傾向にあります。
小型➡中型➡大型の順に買い進めていけば問題ないと思いますが、いくらペットと言えど、命があるものです。
長い年月を共に生きていく訳で、何羽も何羽も同時に飼うのは難しいですよね。
そこで色々な情報を参考にご自身が飼いやすく、ご家族のライフスタイルに合わせてお迎えできそうなインコちゃんを見つけてくださいね。


飼いやすいインコの種類<小型>

小型インコはお迎えするときに値段も手頃で、ケージも小さく済み、部屋のレイアウトにもあまり困ることなく、飼いやすさでは一番でしょう。

◆セキセイインコ

2348162_s のコピー
体長 19~23cm
体重 35~50g
寿命 約5~13年
生息地 オーストラリア内陸の乾燥地帯

人懐こい性格で、にぎやかな環境を好むセキセイインコは誰とでも仲良くするのが得意。
セキセイインコは値段も手ごろで、カラーや種類が豊富で多くの選択肢があり選ぶ楽しみもあります。
人にとても良く懐き、様々なコミュニケーションを取ることができます。
オスのセキセイインコは言葉を真似しておしゃべりをしてくれる子が多いです。
仕草もとても可愛らしく、インコを飼う初心者の方にも飼いやすくおすすめのインコです。
一人暮らしでも、家族みんなで楽しく飼うことのできる鳥さんでしょう。
セキセイインコは小型インコの中でもナンバーワンの人気を誇るインコちゃんです。

📌【おすすめ記事】セキセイインコの飼い方は?ヒナと成鳥どちらを選ぶ?寿命や飼育グッズなど紹介

◆コザクラインコ

3511072_s のコピー
体長 17~18cm
体重 42~55g
寿命 約10~15年
生息地 アフリカ南部ナミビア共和国(半乾燥地域)

コザクラインコは丸くぽってりとした愛らしいフォルムをしています。
色はノーマルでは体が緑色で顔が赤いのが特徴的ですが、最近ではカラフルなコザクラインコが増えています。
コザクラインコと言えば、『ラブバード』と言われ、パートナーへの愛情がとても深いインコとして有名です。
一羽で飼うと、飼い主をパートナーと認識するので、毎日情熱的な愛情表現を受けることになるかもしれません。
また多頭飼いをすると、他のインコに嫉妬心を出して攻撃したり、飼い主が構ってくれないとストレスで病気になってしまったりもします。
コザクラインコを飼うなら、毎日コミュニケーションをとることができるかどうかをきちんと考えてからお迎えすることが大切です。
コザクラインコは体格の割に声が大きいです。
集合住宅などにお住いの際は防音対策などが必要になってくるでしょう。

📌【おすすめ記事】コザクラインコってどんな鳥?飼う際の注意点は?

◆文鳥

22040868_s のコピー
体長 14~17cm
体重 24~25g
寿命 7~8年
生息地 インドネシア ジャワ島

好奇心が旺盛で人にもよく懐く鳥さんですが、気が強く憶病な一面もあります。
人に慣れるまでは時間がかかりますので、慣れるまでは過度なスキンシップは控えましょう。
ゆっくり、時間をかけて慣らしていくのがポイントです。

📌【おすすめ記事】文鳥の種類5選!文鳥のお迎え方法や値段、性格、飼い方は?

◆ボタンインコ

23403798_s のコピー
体長 14~17cm
体重 35~50g
寿命 7~15年
生息地 アフリカ南部 タンザニア、東部ザンビアなど

見た目はコザクラインコにそっくりですが、ボタンインコは目にアイリング『瞳を囲うようについている白い丸』があります。
性格もコザクラインコに似ていてラブバードと呼ばれるほどの愛情の深さで、人間と信頼関係を気付くととても良く懐きます。
また感性豊かなところがあり、神経質な一面もありますので、いきなり触ろうとすると逃げてしまうこともあります。
適度な距離感を保ってあげると、良い信頼関係が築いてゆけます。

📌【おすすめ記事】ボタンインコってどんな鳥?飼う際の注意点は?


飼いやすいインコの種類<中型>

中型インコと言えば、有名なのはオカメインコですが、その他にも存在感たっぷりの可愛いインコちゃんが沢山います。
飼い方に一工夫必要なのも中型インコですが、是非一度検討してみては如何でしょうか?

◆オカメインコ

22686577_s のコピー
体長 30~40cm
体重 約90g
寿命 約10~14年
生息地 オーストラリア 乾燥地帯

オカメインコは『おかめ』の名前の通りほっぺがおかめのように赤いほっぺたをしているのが特徴的です。
そして冠羽が気持ちと共に上下に動きとても可愛らしい姿をしています。
性格は寂しがり屋でおっとりとした性格。
喧嘩もしない温和なタイプなので、多頭飼いをすると他のインコからいじめられる可能性がありますので、一羽で飼うことをお勧めしたいです。
また『オカメパニック』という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
何かの拍子でびっくりすると、暴れてケージの中であちこちにぶつかり、羽根が折れたり、骨折したりすることもあります。
とにかく怖がらせないように、パニックにならないように穏やかに接してあげることが大事になってきます。

📌【おすすめ記事】オカメインコはどんなペット?特徴や性格、飼い方、飼育の注意点

◆ウロコインコ

3240607_s のコピー
体長 約25cm
体重 60~80g
寿命 10~20年
生息地 ブラジル・ボリビア・アルゼンチン

ウロコインコの名前の由来は、名前の通り魚の鱗のような模様か羽根に見られることから名付けられました。
性格は人懐こく、飼い主にとても良くなれるのですが、嫉妬心も人一倍。
飼い主以外の人やペットに対し攻撃的になってしまうことがあります。
ウロコインコ同士だとさらにその傾向が強くなるようなので、ウロコインコを飼う場合は多頭飼いはNGです。
ウロコインコは遊ぶのが大好きで、さらに頭もいいインコなので、退屈させないようにケージの中には複数のおもちゃを入れることをお勧めします。

📌【おすすめ記事】【ウロコインコ】特徴、性格、寿命、長生きさせるコツを紹介!お迎え前に確認することは?

◆オキナインコ

bird-1435859_640 のコピー
体長 約30cm
体重 100~150g
寿命 約15~20年
生息地 ブラジル・ボリビア・アルゼンチン

生息地:南アメリカ大陸アルゼンチン・パラグアイ
オキナインコは中型インコですが、大型のヨウムに負けないくらい知能が高く、おしゃべりがとても上手なインコです。
特に雛から育てると、飼い主によく懐き、とても仲良くなれるでしょう。
オキナインコは縄張り意識の強いインコで、気に入らないと飼い主でも噛んでしまいます。
噛む力もかなり強く、怪我する恐れもあるので噛み癖の躾をする必要があります。
また、オキナインコは活発な性格なので、しっかり遊んであげないと体調を崩したり、ストレスで毛引きをしてしまったりするので、忙しい人には不向きです。

📌【おすすめ記事】オキナインコは賢くて飼いやすい陽気な鳥!色や性格、飼い方まで徹底解説

◆コガネメキシコインコ

parrot-5951901_640 のコピー
体長 約30cm
体重 100~120g
寿命 約18~23年
生息地 南アメリカ(ブラジル・ガイアナ共和国)

太陽のような羽毛の色鮮やかなコガネメキシコインコ。
英名も『SUN)(太陽)』といい、赤~オレンジ~黄~緑と様々なカラーが混ざったインコです。
遊ぶのがとても大好きで、寝転がって遊んだり、じゃれ付いてきたり、とても楽しい時間を持つことができます。
その分寂しがりやなところがあるので、インコと触れ合う時間を確保できない方にはお勧めできません。
声質は甲高く、響きやすいので、集合住宅で飼う場合は、防音対策が必要になります。

📌【おすすめ記事】飼育が楽しいコンパニオンバード!コガネメキシコインコ


飼いやすいインコの種類<大型>

大型インコは飼いやすいかというと、やはり手間がかかるし環境もそれなりに整えないと難しいでしょう。
その中でもある程度飼いやすいと言われている3羽の大型インコをご紹介したいと思います。

◆ヨウム

1702337_s のコピー
体長 33~37cm
体重 約410g
寿命 約50年
生息地 アフリカ西海岸の森林地帯

ヨウムは体の色が全体的にグレーで一見地味に見えてしまいますが、視線を下に向けると、なんとも鮮やかな真っ赤な尻尾を持っています。
環境の変化にもとても強く、頭脳明晰
人間に例えてみると、5歳児の知能、2歳児の感情を持つと言われるとても優秀な鳥です。
おしゃべりや物音の真似がとても上手です。
しかし、ヨウムは大型インコの種類に属しますので、大きなケージが必要になります。
また爪やくちばしはとても硬くて強く、噛まれると出血をする場合もありますので、初心者には飼育は難しいでしょう。

📌【おすすめ記事】鳥類の中で最も賢いといわれるヨウムの特徴と飼育方法

◆コンゴウインコ

bird-6928577_640 のコピー
体長 80~100cm
体重 1~1.7kg
寿命 約50年
生息地 南アメリカ大陸のパナマ南部からブラジル・ボリビア・パラグアイ・トリニダード

ラテン系インコのコンゴウインコはとても陽気で人懐こい大型インコです。
カラフルな羽毛が特徴で、温和な性格から『犬のような鳥』と言われています。
インコの中では一番の大きさを誇り、それと比例するように鳴き声も物凄く大きいので、一般のご家庭での飼育は困難であると言えるでしょう。
さらに寿命も長く、一生を共にすることを覚悟の上で、または二世代で飼育することも視野に入れてお迎えする必要があります。

📌【おすすめ記事】コンゴウインコはどんな鳥?大きな体で美しい鳥の魅力を徹底解説

◆モモイロインコ

galah-5528917_640 のコピー
体長 35~40cm
体重 300~400g
寿命 約20~40年
生息地 オーストラリア

名前どおりの鮮やかなピンク色が魅力的な大型インコです。
オウム科のインコなので頭には冠羽があります。
性格はとても人懐こく、好奇心旺盛です。
他のオウムと比べるとくちばしの力がそれほど強くないほうなのですが、遊びがエスカレートすると噛みついたりもするので注意が必要になります。
そして他のオウムと同様、声量は物凄く大きいので防音対策が必要となります。

📌【おすすめ記事】モモイロインコはどんな鳥?飼うときのポイント、値段などをご紹介


インコの飼い方

インコの飼い方は小型、中型、大型で変わってきますが、今回はインコを飼う上で共通して必要になってくるものをご紹介したいと思います。

◆飼育グッズ

ケージ(鳥かご)

インコのサイズに見合ったケージが必要になってきます。
小型・中型インコでしたら、45cm四方で間に合いますが、鳥さんによっては、尻尾の長い種類もありますので中型~大型インコではそれ以上の、羽根を広げてもぶつからない程度の大きさのケージを選んであげましょう。

●おすすめ商品
465オカメ 茶

窓が手前に大きく開き、鳥が出入りしやすい大型手のりケージです。
アミは横アミ形状で、鳥がケージ内部を伝い歩きでラクラク移動できるよう工夫されています。
出入り口、エサ窓は開閉便利カンタン安心ロックできるクリップ式。
天井が大きく開くので、ケージ内に楽しいおもちゃなどもラクに設置できます。
アミはコンパクトに畳めるので、旅行先で使用するにも便利です。

購入

エサ入れ・水入れ

インコのケージに付属済みのことが多いですが、インコのサイズに合ったものを取り付けてあげましょう。

ヒーター

特に寒冷地で飼育される方は、サーモスタット付きヒーターで温度設定が高めにできるものを選びましょう。

●おすすめ商品
CASA ヒートセラミック 100W

赤外線放射で暖める陶器製ヒーター。タテ・ヨコ自在にレイアウト可能。便利な中間スイッチ付。

購入

おもちゃ

おもちゃは大好きなインコちゃんが多いので、ケージのサイズに合わせて、あまりケージが狭くならない程度に入れてあげましょう。

◆環境

インコにとって快適な飼育環境で育てることは長生きの一番のポイントになります。
インコにとって自由にお外で遊べる放鳥時間がとても大事な時間です。
しかしこの放鳥時に、窓や扉が開いていて、外に飛んで行ってしまった。という事を多く耳にします。
インコは明るい方向へ飛んでいく習性があるので、日中放鳥する場合は、必ず戸締りをして、カーテンなどを閉めてから放鳥するようにしましょう。
また気温は1~6歳の若鳥は20~25℃くらい、産まれたばかりや高齢になってからは25~30℃に調整すると良いと言われています。

◆食事

食事はインコの大きさによっても随分与えるものが変わってきますが、最近では栄養バランスが考えられたペレットを与える飼い主が増えているようです。
ただ好き嫌いも多く、雛のうちから慣れさせないとなかなか食べてもらえないこともあるようです。
シード食にすると、インコは喜んで食べてくれますが、栄養バランスに偏りが出てしまいます。
主食以外にも野菜や果実を与えてあげることが大事です。


インコを飼う際の注意点

インコに与える餌は、長い時間放置しておくと腐敗してしまう可能性があります。
餌と水は毎日交換することが大事です。
同時にフンの処理、お掃除も毎日してあげて、清潔な状態を保ってあげてください。
餌を大量に入れて数日放置したり、餌がらを取らずに置いておくと、餌が無くなっていることに気付かないこともあるので、必ず毎日交換することを心掛けてください。
さらに近くに動物病院があるかどうか、鳥専門の病院がお近くにあるのがベストですが、体調不良の時に迅速に動くことができる状態にしておくことが大切です。


まとめ

インコは小型から大型まで各々に違った魅力を持ち、飼いやすさも様々で、お住いの環境で飼えるかどうかでも選択肢が変わってきそうですね。
家族全員で新しい家族を迎え入れる訳ですから、皆で飼いやすさを追求し、皆でお世話が出来て、皆が幸せになれるパートナーインコを見つけてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。



– おすすめ記事 –

・インコはなぜしゃべるの?おしゃべりの教え方は?
・インコのおもちゃの種類と選び方を解説!安全性が肝心
・インコ飼育に必須の止まり木!種類と選び方を解説
・インコが懐いている証拠は?好きな人にする愛情表現や行動を紹介


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PetSmileすもーる部

PetSmileすもーる部

小動物大好きPetSmileすもーる部です。小動物にまつわるエピソードやお役立ち情報を発信します♪


記事に関するお問い合わせはこちら